ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4759580
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳目指した三泊四日の旅

2022年10月03日(月) 〜 2022年10月06日(木)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
17:39
距離
35.9km
登り
1,986m
下り
2,390m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:07
休憩
0:21
合計
6:28
距離 15.1km 登り 517m 下り 68m
5:50
5:51
10
6:01
57
6:58
6:59
4
7:02
38
7:40
7:41
6
7:47
8:04
15
8:18
8:19
74
9:33
9:34
35
10:09
9
10:18
10:19
11
10:30
29
11:00
11:03
75
12:18
2日目
山行
4:16
休憩
0:14
合計
4:30
距離 4.1km 登り 1,041m 下り 5m
12:18
31
7:11
59
8:10
8:16
68
9:24
9:32
5
9:37
9:38
93
3日目
山行
8:21
休憩
0:41
合計
9:02
距離 14.6km 登り 488m 下り 2,170m
11:11
54
6:54
6:57
75
8:11
8:12
43
8:55
45
9:40
46
10:25
10:26
2
10:28
10:29
31
11:00
20
11:20
12
11:32
11:46
34
12:20
12:43
1
12:44
12:45
34
13:19
13:20
27
13:47
13:48
10
13:58
13
14:12
14:13
37
14:50
17
4日目
山行
0:22
休憩
0:04
合計
0:26
距離 2.2km 登り 4m 下り 186m
8:42
13
9:09
ゴール地点
天候 序盤から曇り空が続き、槍ヶ岳は霧、強風
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿バスタ→上高地バスターミナル 5:20着
予約できる山小屋
横尾山荘
2022年10月03日 05:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 5:47
河童橋
初めて来た。
2022年10月03日 05:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 5:51
河童橋
初めて来た。
水が本当に澄んでいて綺麗ですね
2022年10月03日 05:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 5:56
水が本当に澄んでいて綺麗ですね
ちょっと日が差してきたか⁉️
2022年10月03日 06:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 6:29
ちょっと日が差してきたか⁉️
明神池に道草、岩魚が静かに泳いでました。
塩焼きにしたい。
2022年10月03日 06:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 6:43
明神池に道草、岩魚が静かに泳いでました。
塩焼きにしたい。
勉強不足でどこの山かよくわからないけどアルプスというだけのことはあるなぁ。
2022年10月03日 07:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 7:34
勉強不足でどこの山かよくわからないけどアルプスというだけのことはあるなぁ。
2022年10月03日 07:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 7:35
徳沢園
ちょっとマイナーなフェスが開催されて出店出てるイメージでした。
居心地は良かった。
2022年10月03日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 7:45
徳沢園
ちょっとマイナーなフェスが開催されて出店出てるイメージでした。
居心地は良かった。
中はおしゃれでしたねー
2022年10月03日 07:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 7:52
中はおしゃれでしたねー
カレー美味しかった🍛
ご馳走様でした。(これから一日一回カレーを食すことになる)
2022年10月03日 07:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 7:55
カレー美味しかった🍛
ご馳走様でした。(これから一日一回カレーを食すことになる)
2022年10月03日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 8:03
横尾山荘
ここの分岐で槍ヶ岳方面の人は一気に減る
2022年10月03日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 9:06
横尾山荘
ここの分岐で槍ヶ岳方面の人は一気に減る
一の俣
川を跨ぐんですね
2022年10月03日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 10:19
一の俣
川を跨ぐんですね
一の俣
2022年10月03日 10:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 10:21
一の俣
二の俣
これまた川を跨ぐ
2022年10月03日 10:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 10:30
二の俣
これまた川を跨ぐ
二の俣
2022年10月03日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 10:31
二の俣
うーん、ちょっと、赤い?
2022年10月03日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 10:35
うーん、ちょっと、赤い?
紅葉、ではなく赤い実がなってました
2022年10月03日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 10:48
紅葉、ではなく赤い実がなってました
ずっと平坦だったのでちょっとの上りでもキツく感じてたところにホッとする看板
2022年10月03日 10:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 10:56
ずっと平坦だったのでちょっとの上りでもキツく感じてたところにホッとする看板
ようやく到着。テント場はここから30分…
2022年10月03日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 11:03
ようやく到着。テント場はここから30分…
なんだけど我慢できず生ビールを食らう🍺
朝から呑むこの背徳感は最低だけど最高。
2022年10月03日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 11:09
なんだけど我慢できず生ビールを食らう🍺
朝から呑むこの背徳感は最低だけど最高。
やっと槍ヶ岳見えたよ❗️
2022年10月03日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 11:10
やっと槍ヶ岳見えたよ❗️
ヘリポート。
ヘリと聞くとなぜかヘリにぶら下がっている西部警察・大門をイメージしてしまう。
2022年10月03日 11:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 11:18
ヘリポート。
ヘリと聞くとなぜかヘリにぶら下がっている西部警察・大門をイメージしてしまう。
2022年10月03日 12:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 12:08
昔はここを小屋としていたみたい。
地震でも来たら怖かったでしょうね…
2022年10月03日 12:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 12:09
昔はここを小屋としていたみたい。
地震でも来たら怖かったでしょうね…
テン泊地 ババ平到着
10張くらいでした
2022年10月03日 12:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 12:20
テン泊地 ババ平到着
10張くらいでした
実は初テントなんです⛺️
2022年10月03日 14:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 14:21
実は初テントなんです⛺️
沢のほうまであるテント場からの写真。槍は見えません。
2022年10月03日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/3 14:39
沢のほうまであるテント場からの写真。槍は見えません。
なんとか撮影してみたものの、こんなに明るくありません!星は落ちてきそうなくらい近くに見えた気がします。
2022年10月04日 04:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 4:58
なんとか撮影してみたものの、こんなに明るくありません!星は落ちてきそうなくらい近くに見えた気がします。
日の出くらいのテント場
2022年10月04日 05:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 5:00
日の出くらいのテント場
そろそろ出発
2022年10月04日 05:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 5:52
そろそろ出発
朝から霧が出ていたということもあり、虹が出てました!
テンション上がる。
2022年10月04日 06:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 6:05
朝から霧が出ていたということもあり、虹が出てました!
テンション上がる。
一瞬黒い犬(ケルベロスか!?)に見えたので撮影。
2022年10月04日 06:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 6:59
一瞬黒い犬(ケルベロスか!?)に見えたので撮影。
まだまだ先は長い
2022年10月04日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 7:09
まだまだ先は長い
ちょっとわかりにくいですがすごいでかい岩が転がっていたので撮ってみました。
2022年10月04日 07:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 7:10
ちょっとわかりにくいですがすごいでかい岩が転がっていたので撮ってみました。
またもや虹が‼️
2022年10月04日 07:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 7:16
またもや虹が‼️
雲の流れが早いです。
雨が降ったり急に晴れ間が差したり…
2022年10月04日 07:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 7:34
雲の流れが早いです。
雨が降ったり急に晴れ間が差したり…
一瞬晴れ間が差すのですが、なかなか続かない
2022年10月04日 07:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 7:35
一瞬晴れ間が差すのですが、なかなか続かない
雲の流れが早かった
2022年10月04日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 7:45
雲の流れが早かった
紅葉、って感じではないですね。
2022年10月04日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 7:50
紅葉、って感じではないですね。
紅葉してる‼️って感じの写真
2022年10月04日 08:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 8:15
紅葉してる‼️って感じの写真
2022年10月04日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 8:18
2022年10月04日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 8:32
雷鳥がいそうな雰囲気だったんですが、いなかった…
鳴き声も聞こえたような…
(後で聞くと最近確かにいたようです)
2022年10月04日 09:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:12
雷鳥がいそうな雰囲気だったんですが、いなかった…
鳴き声も聞こえたような…
(後で聞くと最近確かにいたようです)
結構登りキツくなってきてます…
2022年10月04日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:27
結構登りキツくなってきてます…
少しだけ雪渓がありました
2022年10月04日 09:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:45
少しだけ雪渓がありました
殺生ヒュッテがみえる
2022年10月04日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:56
殺生ヒュッテがみえる
登ってきたところを振り返る。
何にも見えない…
2022年10月04日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:56
登ってきたところを振り返る。
何にも見えない…
左へ行けば八ヶ岳山荘方面なんですが…
2022年10月04日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:00
左へ行けば八ヶ岳山荘方面なんですが…
心が折れそうだったので腹ごしらえを兼ねて殺生ヒュッテにお邪魔しました
2022年10月04日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:07
心が折れそうだったので腹ごしらえを兼ねて殺生ヒュッテにお邪魔しました
山菜うどん
寒かったのもありましたが美味かったです。
七味かけまくり
2022年10月04日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:22
山菜うどん
寒かったのもありましたが美味かったです。
七味かけまくり
殺生ヒュッテに道草したので分岐に戻ってきました。
2022年10月04日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:38
殺生ヒュッテに道草したので分岐に戻ってきました。
あと少し
2022年10月04日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 11:14
あと少し
到着‼️
目の前にあるべきとんがりが見えないんですけど…
2022年10月04日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:00
到着‼️
目の前にあるべきとんがりが見えないんですけど…
一瞬の晴れ間を撮影。
左下のお二人が「え⁉️」みたいな反応していらっしゃいます
これを最後に晴れ間は見えなくなりました…
2022年10月04日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:10
一瞬の晴れ間を撮影。
左下のお二人が「え⁉️」みたいな反応していらっしゃいます
これを最後に晴れ間は見えなくなりました…
風が強くなってきたので諦めました…
なので八ヶ岳山荘ブラックキーマカレーで槍を制しました。
湯気が霧に見える…
2022年10月04日 13:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:05
風が強くなってきたので諦めました…
なので八ヶ岳山荘ブラックキーマカレーで槍を制しました。
湯気が霧に見える…
やることないので特製プリンをいただきました。
水飴のような粘りと苦味のあるカラメルが実においしい。標高3000mで食べられるとは‼️
2022年10月04日 14:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 14:13
やることないので特製プリンをいただきました。
水飴のような粘りと苦味のあるカラメルが実においしい。標高3000mで食べられるとは‼️
夜の山荘の外。
雪景色みたいになってる。
先に槍がいるんですけど…
2022年10月04日 19:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 19:32
夜の山荘の外。
雪景色みたいになってる。
先に槍がいるんですけど…
今朝も状況は変わらず、泣く泣く諦めました…
(この後好転したタイミングがあったらしく、登られた方もいらっしゃるようです)
2022年10月05日 05:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 5:59
今朝も状況は変わらず、泣く泣く諦めました…
(この後好転したタイミングがあったらしく、登られた方もいらっしゃるようです)
2022年10月05日 06:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 6:08
さようなら槍さん、また会う日まで。
2022年10月05日 06:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 6:19
さようなら槍さん、また会う日まで。
ただただ強風と小雨の中歩き続けます、どこかに雷鳥いないかと立ち止まり(フリーズ)しながら…
2022年10月05日 06:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 6:20
ただただ強風と小雨の中歩き続けます、どこかに雷鳥いないかと立ち止まり(フリーズ)しながら…
雷鳥いないかな…見えるわけないんですけどね
2022年10月05日 06:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 6:39
雷鳥いないかな…見えるわけないんですけどね
2022年10月05日 06:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 6:51
すこーしずつ天候が好転してきた、かな?
2022年10月05日 06:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 6:51
すこーしずつ天候が好転してきた、かな?
2022年10月05日 06:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 6:52
2022年10月05日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 6:55
2022年10月05日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 6:55
2022年10月05日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 6:55
2022年10月05日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 6:55
晴れていたら最高なんでしょうけど、これはこれで壮観で嫌いじゃないです
2022年10月05日 07:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 7:06
晴れていたら最高なんでしょうけど、これはこれで壮観で嫌いじゃないです
2022年10月05日 07:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 7:14
鏡平山荘が見えた‼️
2022年10月05日 07:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 7:33
鏡平山荘が見えた‼️
赤岳方面?かな
山が並んでいて面白いですね
2022年10月05日 07:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 7:41
赤岳方面?かな
山が並んでいて面白いですね
半分は超えたか。
2022年10月05日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 8:11
半分は超えたか。
2022年10月05日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 8:41
2022年10月05日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 8:42
2022年10月05日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 9:28
樅沢岳
2022年10月05日 09:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 9:38
樅沢岳
2022年10月05日 09:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 9:38
ちょっと進むと2回目の樅沢岳
2022年10月05日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 9:40
ちょっと進むと2回目の樅沢岳
暗いですねー雲海写真ばかりですみません
2022年10月05日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 9:40
暗いですねー雲海写真ばかりですみません
2022年10月05日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 9:54
双六到達‼️膝に無駄な負担かけないようにしながら降りていく…
2022年10月05日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 9:57
双六到達‼️膝に無駄な負担かけないようにしながら降りていく…
双六小屋
水分補給のみで出発。
平日でシーズン終わりだからか、朝早いからか静かなもんでした。
スタッフのお姉さんの笑い声が響き渡ってましたけど😃
2022年10月05日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 10:02
双六小屋
水分補給のみで出発。
平日でシーズン終わりだからか、朝早いからか静かなもんでした。
スタッフのお姉さんの笑い声が響き渡ってましたけど😃
こういう説明看板ありがたい
2022年10月05日 10:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 10:24
こういう説明看板ありがたい
鏡平に向けて出発
2022年10月05日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 10:27
鏡平に向けて出発
勉強不足で恥ずかしい限りなんですが、木曽駒ヶ岳ですかね?
2022年10月05日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 10:59
勉強不足で恥ずかしい限りなんですが、木曽駒ヶ岳ですかね?
整備された山道を歩いていると、突如目の前に雷鳥が出てきた‼️‼️
2022年10月05日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 11:12
整備された山道を歩いていると、突如目の前に雷鳥が出てきた‼️‼️
ほらほら!
2022年10月05日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 11:13
ほらほら!
逃げないで!
2022年10月05日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 11:13
逃げないで!
きゃーかわいい!
ぶっとい白い足がもう、可愛すぎて死にそう
2022年10月05日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 11:13
きゃーかわいい!
ぶっとい白い足がもう、可愛すぎて死にそう
こんなに近くによっても気にしないんですね
2022年10月05日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 11:13
こんなに近くによっても気にしないんですね
まだうろついてる
2022年10月05日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 11:13
まだうろついてる
まだうろついてる!
2022年10月05日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 11:13
まだうろついてる!
まだうろついてる!!
2022年10月05日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 11:13
まだうろついてる!!
階段を一緒に降りていきました
前から双六目指す方と板挟みになってもまだうろついてました
2022年10月05日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 11:13
階段を一緒に降りていきました
前から双六目指す方と板挟みになってもまだうろついてました
ようやく茂みへ、さようなら、ありがとう‼️
2022年10月05日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 11:14
ようやく茂みへ、さようなら、ありがとう‼️
鏡平に降りる途中で槍が見えた!登れてないのがやはりモヤモヤ…
2022年10月05日 12:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 12:14
鏡平に降りる途中で槍が見えた!登れてないのがやはりモヤモヤ…
鏡平のカレー、もうこれしかありませんでした。もうすぐシーズンも終了ですから。
2022年10月05日 12:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 12:31
鏡平のカレー、もうこれしかありませんでした。もうすぐシーズンも終了ですから。
鏡槍?っていうですかね、水面に映る槍を激写しようといらっしゃいましたが、雨も降ってて困難を極めたのではないかと思います
2022年10月05日 12:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 12:46
鏡槍?っていうですかね、水面に映る槍を激写しようといらっしゃいましたが、雨も降ってて困難を極めたのではないかと思います
標高2000mは切っているはずなんですがすごい雲海、いや、霧ですか。
2022年10月05日 13:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 13:45
標高2000mは切っているはずなんですがすごい雲海、いや、霧ですか。
ここはチボ岩、だそうです
2022年10月05日 13:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 13:59
ここはチボ岩、だそうです
2022年10月05日 14:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/5 14:05
わさび平のトマトときゅうりをいただきました。
実に美味かった。小松さんありがとう!
これを持って双六とかいく人たくさんいるんでしょうね、塩持参で。
2022年10月06日 07:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/6 7:53
わさび平のトマトときゅうりをいただきました。
実に美味かった。小松さんありがとう!
これを持って双六とかいく人たくさんいるんでしょうね、塩持参で。
新穂高ロープウェイ手前で振り返ったんですが、双六小屋、わさび平など看板の嵐でしたね。
2022年10月06日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/6 8:59
新穂高ロープウェイ手前で振り返ったんですが、双六小屋、わさび平など看板の嵐でしたね。
平湯バスターミナルから見える温泉施設
平湯の森
おススメです‼️
バスが来るまで2時間くらい入り浸ってました、90分は風呂ですけど
2022年10月06日 10:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/6 10:54
平湯バスターミナルから見える温泉施設
平湯の森
おススメです‼️
バスが来るまで2時間くらい入り浸ってました、90分は風呂ですけど
撮影機器:

感想

長期の休みを利用して槍ヶ岳に挑戦!
したものの、終始天候に恵まれず目の前まで来て断念しました…
気合いが足りなかったかなー
それでも密かに願っていた雷鳥に出会えたので満足してます
歩きすぎて階段上り下りが辛すぎ
温泉でほぐしまくったんですけどねー
三日間テント泊予定でしたが槍の強風とそれに乗った横槍雨におののき、素泊まりにしたんですけどいろんな方々のお話を聞けてとても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
機会見つけて違うルートで挑戦したい⛰

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

ヤリましたね!山頂はまたおいでって事で。
いい山旅で裏山しいです、早く山に行きたい…
2022/10/7 19:38
mototakeさん
あと2日遅かったら槍は初雪だったみたいです。。。
あそこまでいったのに登れなかったのは本当に残念でした。それでも楽しい旅でした。
次はご一緒にどこかへ登頂いたしましょう!
2022/10/8 8:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら