ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4691632
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【湯沢噴泉塔】へGo!

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
11.1km
登り
796m
下り
791m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:35
合計
5:37
距離 11.1km 登り 796m 下り 794m
12:21
12:29
51
13:19
13:31
39
14:10
14:24
89
15:54
ゴール地点
天候 🌤
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は4台位のスペース
コース状況/
危険箇所等
湯沢歩道
ずっと踏み跡もピンテもあります

崩落地が数カ所ありますが
トラロープがあり、難度は低い
噴泉塔手前が一番崩落しています
(コレ以上崩れると噴泉塔無くなる)

渡渉は数え切れない程あります
全て浅場で通過が可能
川の反対側に必ずピンテあり

有志の方が整備されている立禁の
割に比較的快適なルートです。
その他周辺情報 湯沢噴泉塔

旅チャンネル「野天湯へGo!」
第1回で「山田べにこ」さんが訪問
噴泉塔の滝壺は野湯

1908年渡辺渡が西沢金山探しで発見。炭酸カルシウムの温泉沈殿物三角形の小塔形成

バス停「平家平温泉」から4.9km行き4h帰り3.5h噴泉塔までのルートが湯沢噴泉塔歩道ルートとして整備。湯沢噴泉塔歩道ルートは湯沢沿いを歩き湯沢を12回

山と高原地図の評価では、平家平温泉〜広河原の湯が難路、広河原の湯〜湯沢噴泉塔が登山道として記載せずに「広河原の湯から行くことができるが渓谷歩きで上級者向け(2012年12月現在)という扱い。

かつては奥鬼怒温泉郷の手白澤温泉からの登山道があったが廃道になったーーwik引用
JR日光駅
古風な駅舎
東部日光の駅より、やはりコチラ
明治23年に開業。現在の駅舎は大正元年
に建てられた2代目駅舎
2022年09月17日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 8:51
JR日光駅
古風な駅舎
東部日光の駅より、やはりコチラ
明治23年に開業。現在の駅舎は大正元年
に建てられた2代目駅舎
一見、近代的だが
古い建物を綺麗にしています
素晴らしい清潔レトロ
2022年09月17日 08:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 8:52
一見、近代的だが
古い建物を綺麗にしています
素晴らしい清潔レトロ
標高1440m 霧降高原
雲海が見えました
写真は上手く撮れませんでした
皆んな写真撮ってた
2022年09月17日 09:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 9:11
標高1440m 霧降高原
雲海が見えました
写真は上手く撮れませんでした
皆んな写真撮ってた
大笹牧場
ジャージー牛かな
2022年09月17日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 9:19
大笹牧場
ジャージー牛かな
ウマも数頭
2022年09月17日 09:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 9:22
ウマも数頭
ピンクフロイド
ジャケット牛
2022年09月17日 09:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 9:23
ピンクフロイド
ジャケット牛
川俣湖
天気も良く無風
関東でも今日は北部が「晴れ」
の天気予報なので、来ました
2022年09月17日 09:54撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/17 9:54
川俣湖
天気も良く無風
関東でも今日は北部が「晴れ」
の天気予報なので、来ました
さてさて
湯沢噴泉塔入口
駐車場は4台
この時は2台停まっていた

2022年09月17日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 10:18
さてさて
湯沢噴泉塔入口
駐車場は4台
この時は2台停まっていた

湯沢歩道
通行止め看板
平成27年台風18号及び
平成31年台風19号により
全線通行止め

2022年09月17日 15:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 15:51
湯沢歩道
通行止め看板
平成27年台風18号及び
平成31年台風19号により
全線通行止め

余りに立派な鉄橋
2022年09月17日 10:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 10:20
余りに立派な鉄橋
釣り人が
2名いました
渓流ルアーマン
2022年09月17日 10:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 10:20
釣り人が
2名いました
渓流ルアーマン
キノコ狩り2名いました
老夫婦
この辺、余りキノコ無かったが
老じゃないかも
2022年09月17日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/17 10:24
キノコ狩り2名いました
老夫婦
この辺、余りキノコ無かったが
老じゃないかも
①噴泉塔まで4500m
なんか遠い感じがするな

この標識が
ずっとあります
2022年09月17日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/17 10:28
①噴泉塔まで4500m
なんか遠い感じがするな

この標識が
ずっとあります
②噴泉塔まで4000m
まだまだーー:
2022年09月17日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/17 10:39
②噴泉塔まで4000m
まだまだーー:
ここの、上りキツイ
堰堤部は大きく回り込みます
2022年09月17日 10:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 10:45
ここの、上りキツイ
堰堤部は大きく回り込みます
水場は沢山あると思い
今日はコレ1本のみ
結果、充分でした
2022年09月17日 10:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/17 10:51
水場は沢山あると思い
今日はコレ1本のみ
結果、充分でした
コッチの、道は無理です
階段を倒木が潰してます
左側の、河原へ
2022年09月17日 10:55撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 10:55
コッチの、道は無理です
階段を倒木が潰してます
左側の、河原へ
河原を、歩くと
ピンテありました
2022年09月17日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 10:57
河原を、歩くと
ピンテありました
③あと、3400m
2022年09月17日 11:05撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 11:05
③あと、3400m
崩落地
トラロープが助けてくれます
無いと危険な所
2022年09月17日 11:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/17 11:11
崩落地
トラロープが助けてくれます
無いと危険な所
水場2
2022年09月17日 11:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 11:13
水場2
④あと3100m
ずっとこんな道
2022年09月17日 11:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 11:23
④あと3100m
ずっとこんな道
崩落地2
中央にトラロープあります
簡単です。無ければ無理
2022年09月17日 11:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 11:27
崩落地2
中央にトラロープあります
簡単です。無ければ無理
大型堰堤
2022年09月17日 11:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 11:38
大型堰堤
この辺の
水は普通に綺麗です
2022年09月17日 11:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/17 11:40
この辺の
水は普通に綺麗です
立木がいい感じ
2022年09月17日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 11:45
立木がいい感じ
崩落地3
写真で見るより簡単です
2022年09月17日 11:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 11:50
崩落地3
写真で見るより簡単です
河原にピンテ
親切です。ホントに
2022年09月17日 11:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 11:51
河原にピンテ
親切です。ホントに
渡渉の始まり
この場合、対岸に必ず
ピンテがあります
ジャブジャブ行きましょう
2022年09月17日 11:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 11:52
渡渉の始まり
この場合、対岸に必ず
ピンテがあります
ジャブジャブ行きましょう
山火事注意看板
比較的新しいな!!
2022年09月17日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/17 11:57
山火事注意看板
比較的新しいな!!
立派な道
2022年09月17日 11:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 11:59
立派な道
こんな崖岩
下を、通過
2022年09月17日 12:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/17 12:09
こんな崖岩
下を、通過
流された橋
ここもジャブジャブ
2022年09月17日 12:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 12:11
流された橋
ここもジャブジャブ
反対側の山火事看板
ここの林、植林だった
こんな奥まで
結構どこも奥までありますよね
2022年09月17日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 12:12
反対側の山火事看板
ここの林、植林だった
こんな奥まで
結構どこも奥までありますよね
カッコイイ
岩稜
2022年09月17日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/17 12:17
カッコイイ
岩稜
広河原の湯
湯船①
やっと辿り着きました
2022年09月17日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
9/17 12:20
広河原の湯
湯船①
やっと辿り着きました
湯の花が凄い
湯船は40°位でしょうか
2022年09月17日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
9/17 12:21
湯の花が凄い
湯船は40°位でしょうか
吹き出し源泉部
ここで「熱っ」で感じ
60°位かな
2022年09月17日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/17 12:21
吹き出し源泉部
ここで「熱っ」で感じ
60°位かな
ここで
卵、ご飯、ボンカレー
2022年09月17日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/17 12:24
ここで
卵、ご飯、ボンカレー
こんな感じで ・・v
風呂湯かけやバケツが
置いてありました。チト借用
このまま、にして噴泉塔を
目指します。今、思えば・・?
2022年09月17日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/17 12:27
こんな感じで ・・v
風呂湯かけやバケツが
置いてありました。チト借用
このまま、にして噴泉塔を
目指します。今、思えば・・?
途中の沢
ここの水も温かい
上に吹き出しありそう
2022年09月17日 12:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 12:45
途中の沢
ここの水も温かい
上に吹き出しありそう
源泉吹き出し
2022年09月17日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/17 12:44
源泉吹き出し
唯一の鎖場
下の川までは
やや高い
2022年09月17日 12:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 12:47
唯一の鎖場
下の川までは
やや高い
⑤あと500m
2022年09月17日 12:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 12:52
⑤あと500m
湯船②
湯温は丁度いいですが
チト浅いかな
2022年09月17日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 12:59
湯船②
湯温は丁度いいですが
チト浅いかな
源泉吹き出し部
ここ熱湯。反省点として
ここで温泉卵とご飯を
作るべきでした。
2022年09月17日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/17 13:00
源泉吹き出し部
ここ熱湯。反省点として
ここで温泉卵とご飯を
作るべきでした。
吹き出し口
メチャ熱っ
火傷します
2022年09月17日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/17 13:01
吹き出し口
メチャ熱っ
火傷します
ここは、更に上です。
渡渉中にあった河原の湯船③
帰りに入ります
2022年09月17日 13:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 13:02
ここは、更に上です。
渡渉中にあった河原の湯船③
帰りに入ります
⑥あと200m標識
まだですかーー
中央の、左側からは無理です
峡谷になってます。
地図だと直ぐそこなんですよね
実際は右へ

2022年09月17日 13:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 13:04
⑥あと200m標識
まだですかーー
中央の、左側からは無理です
峡谷になってます。
地図だと直ぐそこなんですよね
実際は右へ

ここ、最後の階段
長めで疲れる
2022年09月17日 13:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/17 13:08
ここ、最後の階段
長めで疲れる
湯沢噴泉塔
がやっと見えました
この、手間は崩落してます
やや危険なので注意して下へ
2022年09月17日 13:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/17 13:15
湯沢噴泉塔
がやっと見えました
この、手間は崩落してます
やや危険なので注意して下へ
真っ白ですが
冷たい
2022年09月17日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 13:17
真っ白ですが
冷たい
噴泉塔到着

コレ以上は
私には無理
左岩稜部にロープあります
2022年09月17日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
9/17 13:19
噴泉塔到着

コレ以上は
私には無理
左岩稜部にロープあります
噴出岩肌
湯気が分かりにくい
2022年09月17日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/17 13:20
噴出岩肌
湯気が分かりにくい
アップで
2022年09月17日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/17 13:20
アップで
噴泉塔
ゴーゴー言ってます
2022年09月17日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 13:20
噴泉塔
ゴーゴー言ってます
下の湯舟だが
流入する川は全て冷たい
ので多分、入れない

確か、べに子さん
冷たくてもココ入った様な?
2022年09月17日 13:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/17 13:22
下の湯舟だが
流入する川は全て冷たい
ので多分、入れない

確か、べに子さん
冷たくてもココ入った様な?
分かりにくいですが
中央に噴水塔
2022年09月17日 13:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 13:23
分かりにくいですが
中央に噴水塔
この写真は
湯気が分かり易いかな
今日は少な目
2022年09月17日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/17 13:26
この写真は
湯気が分かり易いかな
今日は少な目
凄い湯花

これで満足して帰ります。
2022年09月17日 13:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 13:27
凄い湯花

これで満足して帰ります。
帰り道に、さっきの湯舟③
ここが一番深くて良いかも
適温だし
2022年09月17日 13:38撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 13:38
帰り道に、さっきの湯舟③
ここが一番深くて良いかも
適温だし
足湯で満足
ここは、入りたかったT T
しかし、これでも満足でした

土足で、失礼しました
2022年09月17日 13:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
9/17 13:41
足湯で満足
ここは、入りたかったT T
しかし、これでも満足でした

土足で、失礼しました
ここも帰り道に再度
湯舟②ですが
ここの熱気が一番です
2022年09月17日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/17 13:42
ここも帰り道に再度
湯舟②ですが
ここの熱気が一番です
湯船②
この大きな岩の下です。
ただ浅い
小石で囲って整備されてる
大自然の中、気持ち良さそう
2022年09月17日 13:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/17 13:43
湯船②
この大きな岩の下です。
ただ浅い
小石で囲って整備されてる
大自然の中、気持ち良さそう
さてさて、戻って来て

ご飯とカレーは成功しましたが
温泉卵は失敗です。
全くの生卵状態
やはりぬるかったT T

およそ2時間弱でも出来なかった
2022年09月17日 14:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
9/17 14:13
さてさて、戻って来て

ご飯とカレーは成功しましたが
温泉卵は失敗です。
全くの生卵状態
やはりぬるかったT T

およそ2時間弱でも出来なかった
大きな第二堰堤上部
綺麗な所です
2022年09月17日 14:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/17 14:43
大きな第二堰堤上部
綺麗な所です
魚はいないだろうな
温泉の硫黄で死に川かな
2022年09月17日 14:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 14:44
魚はいないだろうな
温泉の硫黄で死に川かな
途中から川の色が緑色
コレは硫黄によるものか?
水草の色で緑色です
2022年09月17日 15:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/17 15:04
途中から川の色が緑色
コレは硫黄によるものか?
水草の色で緑色です
更に下流はこんな色
かなり崖下方向なので
理由は未調査。凄い色!!

生物はいないでしょう
2022年09月17日 15:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/17 15:43
更に下流はこんな色
かなり崖下方向なので
理由は未調査。凄い色!!

生物はいないでしょう
駐車場に着きました

道中一人だけ「これから温泉に
入る」と言う方にスレ違い
ました。足湯のみと話をしたら
「これから入りましょう」と
誘われましたが「もう遅いので」
すみませんでした。

地元の方かと思ったら
千葉方面ナンバーでした。
強者だな
2022年09月17日 15:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 15:53
駐車場に着きました

道中一人だけ「これから温泉に
入る」と言う方にスレ違い
ました。足湯のみと話をしたら
「これから入りましょう」と
誘われましたが「もう遅いので」
すみませんでした。

地元の方かと思ったら
千葉方面ナンバーでした。
強者だな
ホコリタケ

中央の穴から埃が出ます
2022年09月17日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/17 12:06
ホコリタケ

中央の穴から埃が出ます
カバイロツルタケ

いかにも
2022年09月17日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 12:13
カバイロツルタケ

いかにも
ヌメリツバタケ
毒です
ヌメヌメしてます
2022年09月17日 12:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 12:04
ヌメリツバタケ
毒です
ヌメヌメしてます
センボンアシナガタケ
食用ではありません
こう言うの気持ち悪い
2022年09月17日 12:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/17 12:10
センボンアシナガタケ
食用ではありません
こう言うの気持ち悪い
ベニハナイグチ
毒は無いそうですが・・
2022年09月17日 12:01撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 12:01
ベニハナイグチ
毒は無いそうですが・・
オシロイタケ
不味くて食用不可
群生します
2022年09月17日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/17 12:06
オシロイタケ
不味くて食用不可
群生します
ムキタケ(食)
ゼラチン質が多いので、「山のフカヒレ」とも呼ばれます。表面をむいて食べることから命名されたようです。食用として販売

コレは見るからに食べれそうな
感じがした。やはり当たった
2022年09月17日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 12:49
ムキタケ(食)
ゼラチン質が多いので、「山のフカヒレ」とも呼ばれます。表面をむいて食べることから命名されたようです。食用として販売

コレは見るからに食べれそうな
感じがした。やはり当たった
スギタケモドキ
毒です。
いかにも。イボイボは気持ち悪く
好きだが・・v ややグロ
2022年09月17日 13:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/17 13:52
スギタケモドキ
毒です。
いかにも。イボイボは気持ち悪く
好きだが・・v ややグロ
帰りの大笹牧場
のどかな景色

オシマイです。
遠いけど満足しました。
2022年09月17日 16:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/17 16:43
帰りの大笹牧場
のどかな景色

オシマイです。
遠いけど満足しました。
撮影機器:

感想

以前、山田べに子さんがやっていた
「野天湯へGo!」という番組を見てずっと
行きたかった湯沢噴泉塔へ行って見ました

ロープ他など重装備にて臨みましたが
有志の方が整備されているらしく立禁の
ルートにしては、思ったより快適で
簡単でした。

ただ残念なのは、汗ビッショリで湯船に
入って、もう一度着るのが嫌なので
入らなかった事(下着は持って来たが)

温泉卵を入れる所を間違え、失敗した事
だが、面白くて大変良いルートでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

レオジジさんこんばんは。
いいですね、露天風呂(笑)。
温泉で温めたカレーも美味しそうです。
確かに汗だくの服を、お風呂入ってから着替えるのって、嫌ですよね(笑)
いつも楽しそうなコース、どうやって決めるんですか?
2022/9/19 21:36
ナツさん おはようございます。
露天風呂や野天風呂は好きで良く
行きますがレコに載せる機会が
今迄、ありませんでした。

正直カレーは良いとしてもご飯は
ややシンありでした。やはり温泉
でやるには熱湯でないと無理かな

温泉卵の出来て言ったら無いじゃ
無いですか?リベンジ狙ってます
(100均で卵入容器買いました)

やはり風呂入ったら普通は
着替えたいですよね。しかも
汗ビッショリなので・・:
温泉って着替え含めて気持ちイイ
もんじゃないですか。
そこまで考えが回りませんでした

色々なコースを考えるのが好きで
東西南北に色々と検討しています
あとは天気予報で晴れてる方向に
向かうだけです。

2022/9/20 8:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
湯沢噴泉塔(平家平温泉からの往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら