記録ID: 4647946
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白馬・鹿島槍・五竜
						白馬岳
								2022年09月04日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				富山県
																				長野県
																				新潟県
																				富山県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 11:38
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 2,023m
- 下り
- 1,406m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:19
					  距離 7.6km
					  登り 1,718m
					  下り 132m
					  
									    					 
				| 天候 | 1日目:晴れのちガス(夜は雨?) 2日目:晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 帰り:栂池高原より白馬駅までバス(こちらは毎日運行のバスもある)白馬駅からは特急あずさ利用 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 大雪渓:夏道(秋道?)をひたすら大雪渓を横目に登っていくと入渓点に着きます。どうやらここ数日内にベンガラを撒いて下さったのか、ルートはとてもわかりやすいです。 追記:白馬村公式サイトより9/2から秋道に変わったと案内が出ていました。雪渓を歩くのは200〜300メートル程度。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					ずっと行きたいと思っていた白馬岳。本当は8月の頭に予定していたけれど、直前に泊まる予定だった白馬山荘がコロナで休業してしまい、なんだか天気もいまいちで気分も乗らず、白馬岳に行くために取った連休は温泉旅に変更。そして改めてリベンジと望んだ今回の日程は大当たりの2日間になりました。
1日目の登りは北八ヶ岳でお会いしたKennakajimaさんが日帰りで白馬岳に登るということで、ご一緒させて頂き、楽しく登ることができました。
そして栂池ロープウェイまでの稜線歩きの2日目は朝から快晴で、どこを切り取っても絵になる素晴らしい縦走路を歩けて、とても楽しかったです。
こんなに長く歩いたのは初めてで、色々と自分の今後の課題も見えて、今年の中でもかなり思い出深くなりそうな山行になりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:414人
	 nn_n27
								nn_n27
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する