 蓮華温泉駐車場です。まさか、平日にこんなに車が止まってるとは思いませんでした。9割くらいの埋まり具合。すでに、雪倉岳と朝日岳が見えています
									
																	
											蓮華温泉駐車場です。まさか、平日にこんなに車が止まってるとは思いませんでした。9割くらいの埋まり具合。すでに、雪倉岳と朝日岳が見えています											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/2 5:55
																											
								 
								
								
										蓮華温泉駐車場です。まさか、平日にこんなに車が止まってるとは思いませんでした。9割くらいの埋まり具合。すでに、雪倉岳と朝日岳が見えています								
						 							
												
  						
																	
										 蓮華温泉駐車場に併設のトイレ。水洗、水道あり、TPあり。快適そのもの
									
																	
											蓮華温泉駐車場に併設のトイレ。水洗、水道あり、TPあり。快適そのもの											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/2 5:57
																											
								 
								
								
										蓮華温泉駐車場に併設のトイレ。水洗、水道あり、TPあり。快適そのもの								
						 							
												
  						
																	
										 ここが名高い蓮華温泉か。下山後にお邪魔させていただくとしますかな
									
																	
											ここが名高い蓮華温泉か。下山後にお邪魔させていただくとしますかな											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 6:26
																											
								 
								
								
										ここが名高い蓮華温泉か。下山後にお邪魔させていただくとしますかな								
						 							
												
  						
																	
										 まずは、白馬大池を目指す
									
																	
											まずは、白馬大池を目指す											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 6:57
																											
								 
								
								
										まずは、白馬大池を目指す								
						 							
												
  						
																	
										 天狗の庭から雪倉岳とか
									
																	
											天狗の庭から雪倉岳とか											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/2 7:56
																											
								 
								
								
										天狗の庭から雪倉岳とか								
						 							
												
  						
																	
										 チン〇ルマ群生
									
																	
											チン〇ルマ群生											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		8/2 9:05
																											
								 
								
								
										チン〇ルマ群生								
						 							
												
  						
																	
										 おお。なんということだ! 知らなかったぞぉぉ。ま、そこへは、行かないけど。当時の情報では、8月9日まで営業自粛でした
									
																	
											おお。なんということだ! 知らなかったぞぉぉ。ま、そこへは、行かないけど。当時の情報では、8月9日まで営業自粛でした											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 9:05
																											
								 
								
								
										おお。なんということだ! 知らなかったぞぉぉ。ま、そこへは、行かないけど。当時の情報では、8月9日まで営業自粛でした								
						 							
												
  						
																	
										 いずれアヤメかカキツバタ、、、つまり、どっちか分からない
									
																	
											いずれアヤメかカキツバタ、、、つまり、どっちか分からない											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 9:15
																											
								 
								
								
										いずれアヤメかカキツバタ、、、つまり、どっちか分からない								
						 							
												
  						
																	
										 小蓮華山のほう
									
																	
											小蓮華山のほう											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 9:15
																											
								 
								
								
										小蓮華山のほう								
						 							
												
  						
																	
										 白馬大池
									
																	
											白馬大池											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		8/2 9:17
																											
								 
								
								
										白馬大池								
						 							
												
  						
																	
										 白馬大池山荘とテント場。ここでテント泊するというのは、どういった計画なんだろうか
									
																	
											白馬大池山荘とテント場。ここでテント泊するというのは、どういった計画なんだろうか											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/2 9:18
																											
								 
								
								
										白馬大池山荘とテント場。ここでテント泊するというのは、どういった計画なんだろうか								
						 							
												
  						
																	
										 白馬大池山荘で、新潟県最高峰の小蓮華山(これんげさん)のバッジ売ってます。¥700。せっかくだから、大池のも買いました
									
																	
											白馬大池山荘で、新潟県最高峰の小蓮華山(これんげさん)のバッジ売ってます。¥700。せっかくだから、大池のも買いました											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 9:20
																											
								 
								
								
										白馬大池山荘で、新潟県最高峰の小蓮華山(これんげさん)のバッジ売ってます。¥700。せっかくだから、大池のも買いました								
						 							
												
  						
																	
										 白馬大池山荘の水場。無料みたいでしたけど、湖水。消毒済みとはいえ、生で飲むのは気が引ける。なにしろ、ぼくちゃん、ビビビのセレビ男だから
									
																	
											白馬大池山荘の水場。無料みたいでしたけど、湖水。消毒済みとはいえ、生で飲むのは気が引ける。なにしろ、ぼくちゃん、ビビビのセレビ男だから											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 9:22
																											
								 
								
								
										白馬大池山荘の水場。無料みたいでしたけど、湖水。消毒済みとはいえ、生で飲むのは気が引ける。なにしろ、ぼくちゃん、ビビビのセレビ男だから								
						 							
												
  						
																	
										 白馬大池山荘のトイレ
									
																	
											白馬大池山荘のトイレ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/2 9:29
																											
								 
								
								
										白馬大池山荘のトイレ								
						 							
												
  						
																	
										 おお。長野県警ご登場。出動じゃあ。隊員が降下して、誰かを連れて行きました。みなさん、すたすた歩いてて、誰が小屋番さんで誰が遭難者か全く見分けがつかなかったけど
									
																	
											おお。長野県警ご登場。出動じゃあ。隊員が降下して、誰かを連れて行きました。みなさん、すたすた歩いてて、誰が小屋番さんで誰が遭難者か全く見分けがつかなかったけど											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		8/2 9:36
																											
								 
								
								
										おお。長野県警ご登場。出動じゃあ。隊員が降下して、誰かを連れて行きました。みなさん、すたすた歩いてて、誰が小屋番さんで誰が遭難者か全く見分けがつかなかったけど								
						 							
												
  						
																	
										 これは!
									
																	
											これは!
頭の上に手製のオニヤンマ君がライド・オン。最近、たまに見かけるようになってきた											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/2 9:46
																											
								 
								
								
										これは!
頭の上に手製のオニヤンマ君がライド・オン。最近、たまに見かけるようになってきた								
						 							
												
  						
																	
										 いいとこじゃね
									
																	
											いいとこじゃね											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		8/2 9:58
																											
								 
								
								
										いいとこじゃね								
						 							
												
  						
																	
										 なは
									
																	
											なは											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/2 10:09
																											
								 
								
								
										なは								
						 							
												
  						
																	
										 船越ノ頭
									
																	
											船越ノ頭											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/2 10:14
																											
								 
								
								
										船越ノ頭								
						 							
												
  						
																	
										 振り返る
									
																	
											振り返る											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 10:15
																											
								 
								
								
										振り返る								
						 							
												
  						
																	
										 これから行く
									
																	
											これから行く											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		8/2 10:15
																											
								 
								
								
										これから行く								
						 							
												
  						
																	
										 ナ〇シコ
									
																	
											ナ〇シコ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/2 10:36
																											
								 
								
								
										ナ〇シコ								
						 							
												
  						
																	
										 フ〇ロ
									
																	
											フ〇ロ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/2 10:58
																											
								 
								
								
										フ〇ロ								
						 							
												
  						
																	
										 小蓮華山とうちゃく。標高2766mで新潟県最高峰です。小だけど、雪倉岳や朝日岳より高い。ふん。山は標高じゃないのさ
									
																	
											小蓮華山とうちゃく。標高2766mで新潟県最高峰です。小だけど、雪倉岳や朝日岳より高い。ふん。山は標高じゃないのさ											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		8/2 11:01
																											
								 
								
								
										小蓮華山とうちゃく。標高2766mで新潟県最高峰です。小だけど、雪倉岳や朝日岳より高い。ふん。山は標高じゃないのさ								
						 							
												
  						
																	
										 白馬岳は、がすっぽ
									
																	
											白馬岳は、がすっぽ											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/2 11:02
																											
								 
								
								
										白馬岳は、がすっぽ								
						 							
												
  						
																	
										 鉢ヶ岳と雪倉岳
									
																	
											鉢ヶ岳と雪倉岳											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/2 11:07
																											
								 
								
								
										鉢ヶ岳と雪倉岳								
						 							
												
  						
																	
										 小蓮華山は、山頂部崩落注意。確かに崩れてる。以前、崩落して標高が下がってしまったとか
									
																	
											小蓮華山は、山頂部崩落注意。確かに崩れてる。以前、崩落して標高が下がってしまったとか											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/2 11:21
																											
								 
								
								
										小蓮華山は、山頂部崩落注意。確かに崩れてる。以前、崩落して標高が下がってしまったとか								
						 							
												
  						
																	
										 きゃめぬし
									
																	
											きゃめぬし											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/2 11:32
																											
								 
								
								
										きゃめぬし								
						 							
												
  						
																	
										 なかなか取れないガス
									
																	
											なかなか取れないガス											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/2 11:38
																											
								 
								
								
										なかなか取れないガス								
						 							
												
  						
																	
										 小蓮華山
									
																	
											小蓮華山											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/2 11:50
																											
								 
								
								
										小蓮華山								
						 							
												
  						
																	
										 三国境から雪倉岳方面。翌日、行くところ
									
																	
											三国境から雪倉岳方面。翌日、行くところ											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/2 11:54
																											
								 
								
								
										三国境から雪倉岳方面。翌日、行くところ								
						 							
												
  						
																	
										 よく目に焼き付けておかないと
									
																	
											よく目に焼き付けておかないと											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 11:59
																											
								 
								
								
										よく目に焼き付けておかないと								
						 							
												
  						
																	
										 旭岳
									
																	
											旭岳											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/2 12:26
																											
								 
								
								
										旭岳								
						 							
												
  						
																	
										 白馬岳山頂。人生2度目
									
																	
											白馬岳山頂。人生2度目											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		8/2 12:32
																											
								 
								
								
										白馬岳山頂。人生2度目								
						 							
												
  						
																	
										 白馬山荘が見えた、、、あんなに降りるの?
									
																	
											白馬山荘が見えた、、、あんなに降りるの?											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 12:38
																											
								 
								
								
										白馬山荘が見えた、、、あんなに降りるの?								
						 							
												
  						
																	
										 誰
									
																	
											誰											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/2 12:51
																											
								 
								
								
										誰								
						 							
												
  						
																	
										 白馬山荘は営業自粛中だったけど、売店はやってます。レストランはやってません
									
																	
											白馬山荘は営業自粛中だったけど、売店はやってます。レストランはやってません											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		8/2 12:57
																											
								 
								
								
										白馬山荘は営業自粛中だったけど、売店はやってます。レストランはやってません								
						 							
												
  						
																	
										 うわ。今宵の宿、白馬岳頂上宿舎があんなに下のほうに
									
																	
											うわ。今宵の宿、白馬岳頂上宿舎があんなに下のほうに											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/2 12:57
																											
								 
								
								
										うわ。今宵の宿、白馬岳頂上宿舎があんなに下のほうに								
						 							
												
  						
																	
										 この白馬三山のバッジ、いやらしいなあ。全てほしくなるじゃん。杓子岳と鑓ヶ岳には、登ってないから買わないけど。いつか、買いに来るとしよう
									
																	
											この白馬三山のバッジ、いやらしいなあ。全てほしくなるじゃん。杓子岳と鑓ヶ岳には、登ってないから買わないけど。いつか、買いに来るとしよう											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		8/2 13:02
																											
								 
								
								
										この白馬三山のバッジ、いやらしいなあ。全てほしくなるじゃん。杓子岳と鑓ヶ岳には、登ってないから買わないけど。いつか、買いに来るとしよう								
						 							
												
  						
																	
										 白馬岳頂上宿舎に着いた
									
																	
											白馬岳頂上宿舎に着いた											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/2 17:54
																											
								 
								
								
										白馬岳頂上宿舎に着いた								
						 							
												
  						
																	
										 売店でテントの受付
									
																	
											売店でテントの受付											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 13:27
																											
								 
								
								
										売店でテントの受付								
						 							
												
  						
																	
										 白馬岳のバッジを買ったんですけど、、、標高が2730M??? これって、ここの宿舎の所在地の標高か?
									
																	
											白馬岳のバッジを買ったんですけど、、、標高が2730M??? これって、ここの宿舎の所在地の標高か?											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/2 13:40
																											
								 
								
								
										白馬岳のバッジを買ったんですけど、、、標高が2730M??? これって、ここの宿舎の所在地の標高か?								
						 							
												
  						
																	
										 はがしてしまったので、返品するのもどうかと思って、買いなおした
									
																	
											はがしてしまったので、返品するのもどうかと思って、買いなおした											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/2 17:58
																											
								 
								
								
										はがしてしまったので、返品するのもどうかと思って、買いなおした								
						 							
												
  						
																	
										 テント場の脇にあるトイレ。まあ、非水洗ですので、鼻ツーンスメルは、そこそこ
									
																	
											テント場の脇にあるトイレ。まあ、非水洗ですので、鼻ツーンスメルは、そこそこ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/2 13:44
																											
								 
								
								
										テント場の脇にあるトイレ。まあ、非水洗ですので、鼻ツーンスメルは、そこそこ								
						 							
												
  						
																	
										 水場。有料だと思っていたけど、無料みたいだ。飲み放題だね。飲めや歌えやの水パーティ開催
									
																	
											水場。有料だと思っていたけど、無料みたいだ。飲み放題だね。飲めや歌えやの水パーティ開催											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/2 13:44
																											
								 
								
								
										水場。有料だと思っていたけど、無料みたいだ。飲み放題だね。飲めや歌えやの水パーティ開催								
						 							
												
  						
																	
										 テント場。そこそこ風吹く
									
																	
											テント場。そこそこ風吹く											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/2 13:44
																											
								 
								
								
										テント場。そこそこ風吹く								
						 							
												
  						
																	
										 わいのテント。他に使ってる人を見たことがない、ヘリテイジのハイレヴォ。ポール、フライシート込で1kg切る。穂高の稜線でも爆風に耐えてくれた
									
																	
											わいのテント。他に使ってる人を見たことがない、ヘリテイジのハイレヴォ。ポール、フライシート込で1kg切る。穂高の稜線でも爆風に耐えてくれた											
											
											
									
									
											 13
											13
									 
																		8/2 14:17
																											
								 
								
								
										わいのテント。他に使ってる人を見たことがない、ヘリテイジのハイレヴォ。ポール、フライシート込で1kg切る。穂高の稜線でも爆風に耐えてくれた								
						 							
												
  						
																	
										 再び、売店へ。え? 3日、4日は稜線は荒天ですかぁ。明日がメインだったんだけど。事前の予報では、午前中は天気がもつはずだったから、来たというのに
									
																	
											再び、売店へ。え? 3日、4日は稜線は荒天ですかぁ。明日がメインだったんだけど。事前の予報では、午前中は天気がもつはずだったから、来たというのに											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/2 17:59
																											
								 
								
								
										再び、売店へ。え? 3日、4日は稜線は荒天ですかぁ。明日がメインだったんだけど。事前の予報では、午前中は天気がもつはずだったから、来たというのに								
						 							
												
  						
																	
										 ぎゃあ。下界は40度!!!!
									
																	
											ぎゃあ。下界は40度!!!!
もはや、ニンゲンが生きられる環境ではないね。山を下りたくないなあ											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/2 18:00
																											
								 
								
								
										ぎゃあ。下界は40度!!!!
もはや、ニンゲンが生きられる環境ではないね。山を下りたくないなあ								
						 							
												
  						
																	
										 テント場を上から
									
																	
											テント場を上から											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 18:06
																											
								 
								
								
										テント場を上から								
						 							
												
  						
																	
										 近くの丸山に行きます
									
																	
											近くの丸山に行きます											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/2 18:09
																											
								 
								
								
										近くの丸山に行きます								
						 							
												
  						
																	
										 うーん、猫又山かな。いや、餓鬼岳かな。それとも、毛勝山かな。だとしたら、次はアンタの番だよ
									
																	
											うーん、猫又山かな。いや、餓鬼岳かな。それとも、毛勝山かな。だとしたら、次はアンタの番だよ											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 18:13
																											
								 
								
								
										うーん、猫又山かな。いや、餓鬼岳かな。それとも、毛勝山かな。だとしたら、次はアンタの番だよ								
						 							
												
  						
																	
										 剣岳が見えた
									
																	
											剣岳が見えた											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		8/2 18:13
																											
								 
								
								
										剣岳が見えた								
						 							
												
  						
																	
										 ほう、なかなかのもんだのう
									
																	
											ほう、なかなかのもんだのう											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 18:13
																											
								 
								
								
										ほう、なかなかのもんだのう								
						 							
												
  						
																	
										 そろそろかな
									
																	
											そろそろかな											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 18:49
																											
								 
								
								
										そろそろかな								
						 							
												
  						
																	
										 さあ、はじまります
									
																	
											さあ、はじまります											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		8/2 18:50
																											
								 
								
								
										さあ、はじまります								
						 							
												
  						
																	
										 白馬岳
									
																	
											白馬岳											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/2 18:50
																											
								 
								
								
										白馬岳								
						 							
												
  						
																	
										 これを見ずに人生を終えるのは、ごめんだ
									
																	
											これを見ずに人生を終えるのは、ごめんだ											
											
											
									
									
											 20
											20
									 
																		8/2 18:54
																											
								 
								
								
										これを見ずに人生を終えるのは、ごめんだ								
						 							
												
  						
																	
										 アーベンロートに染まる杓子岳と鑓ヶ岳。これ以上は、色づかず。秋のほうがきれいだね
									
																	
											アーベンロートに染まる杓子岳と鑓ヶ岳。これ以上は、色づかず。秋のほうがきれいだね											
											
											
									
									
											 15
											15
									 
																		8/2 18:56
																											
								 
								
								
										アーベンロートに染まる杓子岳と鑓ヶ岳。これ以上は、色づかず。秋のほうがきれいだね								
						 							
												
  						
																	
										 なんで、これで、明日の天気が荒天なんだか。納得できん
									
																	
											なんで、これで、明日の天気が荒天なんだか。納得できん											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		8/2 18:59
																											
								 
								
								
										なんで、これで、明日の天気が荒天なんだか。納得できん								
						 							
												
  						
																	
										 翌日。確かに荒天だった。早速、霧。まだ、雨が降ってないだけマシ。ここは、テントを撤収した跡
									
																	
											翌日。確かに荒天だった。早速、霧。まだ、雨が降ってないだけマシ。ここは、テントを撤収した跡											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/3 5:49
																											
								 
								
								
										翌日。確かに荒天だった。早速、霧。まだ、雨が降ってないだけマシ。ここは、テントを撤収した跡								
						 							
												
  						
																	
										 昨日の天気はどこへやら
									
																	
											昨日の天気はどこへやら											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/3 6:04
																											
								 
								
								
										昨日の天気はどこへやら								
						 							
												
  						
																	
										 白馬岳。人生3回目。早々に出発します
									
																	
											白馬岳。人生3回目。早々に出発します											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/3 6:18
																											
								 
								
								
										白馬岳。人生3回目。早々に出発します								
						 							
												
  						
																	
										 一瞬だけ、晴れてきそうな気配がしたけど、すぐまっしろしろすけ
									
																	
											一瞬だけ、晴れてきそうな気配がしたけど、すぐまっしろしろすけ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/3 6:28
																											
								 
								
								
										一瞬だけ、晴れてきそうな気配がしたけど、すぐまっしろしろすけ								
						 							
												
  						
																	
										 三国境。ここから、雪倉岳へ
									
																	
											三国境。ここから、雪倉岳へ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/3 6:43
																											
								 
								
								
										三国境。ここから、雪倉岳へ								
						 							
												
  						
																	
										 チン〇ルマの花穂
									
																	
											チン〇ルマの花穂											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/3 6:53
																											
								 
								
								
										チン〇ルマの花穂								
						 							
												
  						
																	
										 マツ〇シソウ
									
																	
											マツ〇シソウ											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/3 6:58
																											
								 
								
								
										マツ〇シソウ								
						 							
												
  						
																	
										 すこーしだけ、ガスが流れて
									
																	
											すこーしだけ、ガスが流れて											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/3 7:07
																											
								 
								
								
										すこーしだけ、ガスが流れて								
						 							
												
  						
																	
										 すこーしだけ、鉢ヶ岳
									
																	
											すこーしだけ、鉢ヶ岳											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/3 7:11
																											
								 
								
								
										すこーしだけ、鉢ヶ岳								
						 							
												
  						
																	
										 強風でぶれぶれのコマクサ
									
																	
											強風でぶれぶれのコマクサ											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/3 7:13
																											
								 
								
								
										強風でぶれぶれのコマクサ								
						 							
												
  						
																	
										 赤いベンガラ。鮮血じゃないよ。いくつか雪渓あります
									
																	
											赤いベンガラ。鮮血じゃないよ。いくつか雪渓あります											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/3 7:19
																											
								 
								
								
										赤いベンガラ。鮮血じゃないよ。いくつか雪渓あります								
						 							
												
  						
																	
										 なは
									
																	
											なは											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/3 7:21
																											
								 
								
								
										なは								
						 							
												
  						
																	
										 ざくらこ
									
																	
											ざくらこ											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/3 7:21
																											
								 
								
								
										ざくらこ								
						 							
												
  						
																	
										 なは
									
																	
											なは											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/3 7:23
																											
								 
								
								
										なは								
						 							
												
  						
																	
										 ここは、軽アイゼンあってもいいかも。持ってきてないので、根性で通りました
									
																	
											ここは、軽アイゼンあってもいいかも。持ってきてないので、根性で通りました											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/3 7:34
																											
								 
								
								
										ここは、軽アイゼンあってもいいかも。持ってきてないので、根性で通りました								
						 							
												
  						
																	
										 下は、こんなんですから、アイゼンは持って行った方がおすすめ。間違いがあれば、どこまで落ちていくか知れません
									
																	
											下は、こんなんですから、アイゼンは持って行った方がおすすめ。間違いがあれば、どこまで落ちていくか知れません											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/3 7:34
																											
								 
								
								
										下は、こんなんですから、アイゼンは持って行った方がおすすめ。間違いがあれば、どこまで落ちていくか知れません								
						 							
												
  						
																	
										 これが噂の雪倉岳避難小屋か。ここに小屋があれば、今回の行程であれば、1泊2日で行けた
									
																	
											これが噂の雪倉岳避難小屋か。ここに小屋があれば、今回の行程であれば、1泊2日で行けた											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/3 7:50
																											
								 
								
								
										これが噂の雪倉岳避難小屋か。ここに小屋があれば、今回の行程であれば、1泊2日で行けた								
						 							
												
  						
																	
										 内部。すんげえ快適そう。でも、非常時以外は使えません。簡易宿泊所ではないんです
									
																	
											内部。すんげえ快適そう。でも、非常時以外は使えません。簡易宿泊所ではないんです											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/3 7:50
																											
								 
								
								
										内部。すんげえ快適そう。でも、非常時以外は使えません。簡易宿泊所ではないんです								
						 							
												
  						
																	
										 クルマユリ
									
																	
											クルマユリ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/3 8:01
																											
								 
								
								
										クルマユリ								
						 							
												
  						
																	
										 げー雪倉岳に着いた。三等三角点設置
									
																	
											げー雪倉岳に着いた。三等三角点設置											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/3 8:21
																											
								 
								
								
										げー雪倉岳に着いた。三等三角点設置								
						 							
												
  						
																	
										 楽しみにしていた眺望は、驚きの白さだった
									
																	
											楽しみにしていた眺望は、驚きの白さだった											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/3 8:30
																											
								 
								
								
										楽しみにしていた眺望は、驚きの白さだった								
						 							
												
  						
																	
										 なは
									
																	
											なは											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/3 8:48
																											
								 
								
								
										なは								
						 							
												
  						
																	
										 シモツケソウ
									
																	
											シモツケソウ											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/3 8:50
																											
								 
								
								
										シモツケソウ								
						 							
												
  						
																	
										 なは
									
																	
											なは											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/3 8:50
																											
								 
								
								
										なは								
						 							
												
  						
																	
										 ニッコウキスゲ
									
																	
											ニッコウキスゲ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/3 8:56
																											
								 
								
								
										ニッコウキスゲ								
						 							
												
  						
																	
										 ツリガネニンジン
									
																	
											ツリガネニンジン											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/3 8:57
																											
								 
								
								
										ツリガネニンジン								
						 							
												
  						
																	
										 なは
									
																	
											なは											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/3 8:57
																											
								 
								
								
										なは								
						 							
												
  						
																	
										 ウスユキソウ。花多いね
									
																	
											ウスユキソウ。花多いね											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/3 8:59
																											
								 
								
								
										ウスユキソウ。花多いね								
						 							
												
  						
																	
										 なんか、湿原ぽいところ
									
																	
											なんか、湿原ぽいところ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/3 9:54
																											
								 
								
								
										なんか、湿原ぽいところ								
						 							
												
  						
																	
										 コザクラ群生
									
																	
											コザクラ群生											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/3 9:59
																											
								 
								
								
										コザクラ群生								
						 							
												
  						
																	
										 もうこんな天気なんで、この日の朝日岳登頂はあきらめて、水平道で朝日小屋を目指します
									
																	
											もうこんな天気なんで、この日の朝日岳登頂はあきらめて、水平道で朝日小屋を目指します											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/3 10:12
																											
								 
								
								
										もうこんな天気なんで、この日の朝日岳登頂はあきらめて、水平道で朝日小屋を目指します								
						 							
												
  						
																	
										 なんと、水芭蕉が咲いていた。この時期でもまだ咲いてるところがあるんですね
									
																	
											なんと、水芭蕉が咲いていた。この時期でもまだ咲いてるところがあるんですね											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/3 10:12
																											
								 
								
								
										なんと、水芭蕉が咲いていた。この時期でもまだ咲いてるところがあるんですね								
						 							
												
  						
																	
										 水平道の残雪はこれくらい
									
																	
											水平道の残雪はこれくらい											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		8/3 10:20
																											
								 
								
								
										水平道の残雪はこれくらい								
						 							
												
  						
																	
										 キヌガサソウ。付近に群生してました
									
																	
											キヌガサソウ。付近に群生してました											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/3 10:25
																											
								 
								
								
										キヌガサソウ。付近に群生してました								
						 							
												
  						
																	
										 多少の鎖場。水平道というわりには、アップダウンが多い。どこが、水平じゃあ
									
																	
											多少の鎖場。水平道というわりには、アップダウンが多い。どこが、水平じゃあ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/3 11:06
																											
								 
								
								
										多少の鎖場。水平道というわりには、アップダウンが多い。どこが、水平じゃあ								
						 							
												
  						
																	
										 濃霧の朝日小屋。テント場の先にあるトイレ小屋が見えないくらいに濃い。そもそも、テント場がどこにあるかも分からないくらい
									
																	
											濃霧の朝日小屋。テント場の先にあるトイレ小屋が見えないくらいに濃い。そもそも、テント場がどこにあるかも分からないくらい											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/3 11:29
																											
								 
								
								
										濃霧の朝日小屋。テント場の先にあるトイレ小屋が見えないくらいに濃い。そもそも、テント場がどこにあるかも分からないくらい								
						 							
												
  						
																	
										 ほう、うまそうじゃのう
									
																	
											ほう、うまそうじゃのう											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		8/3 11:36
																											
								 
								
								
										ほう、うまそうじゃのう								
						 							
												
  						
																	
										 コーラ¥600。炭酸を抜いたコーラは、エネルギー効率が大変良いと、筋肉啓蒙書『グラップラー刃牙』で学びました
									
																	
											コーラ¥600。炭酸を抜いたコーラは、エネルギー効率が大変良いと、筋肉啓蒙書『グラップラー刃牙』で学びました											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		8/3 11:45
																											
								 
								
								
										コーラ¥600。炭酸を抜いたコーラは、エネルギー効率が大変良いと、筋肉啓蒙書『グラップラー刃牙』で学びました								
						 							
												
  						
																	
										 どこにテントを張ろうかと、テント場をさまよって、ここにしようと決めたら、ばたばた大粒の雨が降りはじめ、風が出てきた
									
																	
											どこにテントを張ろうかと、テント場をさまよって、ここにしようと決めたら、ばたばた大粒の雨が降りはじめ、風が出てきた											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/3 11:48
																											
								 
								
								
										どこにテントを張ろうかと、テント場をさまよって、ここにしようと決めたら、ばたばた大粒の雨が降りはじめ、風が出てきた								
						 							
												
  						
																	
										 たまらず、小屋泊まりに変更。この日、テント泊した人はゼロ。宿泊予定も40人くらいいたらしいけど、ほぼキャンセルで、13人しかいなかった。そりゃそうだ、この天気じゃ
									
																	
											たまらず、小屋泊まりに変更。この日、テント泊した人はゼロ。宿泊予定も40人くらいいたらしいけど、ほぼキャンセルで、13人しかいなかった。そりゃそうだ、この天気じゃ											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		8/3 12:04
																											
								 
								
								
										たまらず、小屋泊まりに変更。この日、テント泊した人はゼロ。宿泊予定も40人くらいいたらしいけど、ほぼキャンセルで、13人しかいなかった。そりゃそうだ、この天気じゃ								
						 							
												
  						
																	
										 朝日岳と雪倉岳のバッジ・ゲット
									
																	
											朝日岳と雪倉岳のバッジ・ゲット											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/3 12:06
																											
								 
								
								
										朝日岳と雪倉岳のバッジ・ゲット								
						 							
												
  						
																	
										 山をなめるな、塩をなめろ!
									
																	
											山をなめるな、塩をなめろ!
朝日町宮崎海岸の海水で作った塩。ご自由にお持ちくださいなので、いただいた											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/3 12:37
																											
								 
								
								
										山をなめるな、塩をなめろ!
朝日町宮崎海岸の海水で作った塩。ご自由にお持ちくださいなので、いただいた								
						 							
												
  						
																	
										 そして、雨脚は強くなった。テントにしなくて、よかったぜー。結果、1泊しかテント泊しないのに、テントを担ぎ上げることになったけど。それも一興
									
																	
											そして、雨脚は強くなった。テントにしなくて、よかったぜー。結果、1泊しかテント泊しないのに、テントを担ぎ上げることになったけど。それも一興											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/3 12:40
																											
								 
								
								
										そして、雨脚は強くなった。テントにしなくて、よかったぜー。結果、1泊しかテント泊しないのに、テントを担ぎ上げることになったけど。それも一興								
						 							
												
  						
																	
										 そして、夕飯。ここぞとばかりに、ごはんを3杯おかわり。少しでも宿泊費¥12000の元を取らないと。卑しいオトコじゃのう
									
																	
											そして、夕飯。ここぞとばかりに、ごはんを3杯おかわり。少しでも宿泊費¥12000の元を取らないと。卑しいオトコじゃのう											
											
											
									
									
											 18
											18
									 
																		8/3 16:48
																											
								 
								
								
										そして、夕飯。ここぞとばかりに、ごはんを3杯おかわり。少しでも宿泊費¥12000の元を取らないと。卑しいオトコじゃのう								
						 							
												
  						
																	
										 昆布〆。昆布とマグロの刺身。富山の郷土料理だそうです
									
																	
											昆布〆。昆布とマグロの刺身。富山の郷土料理だそうです											
											
											
									
									
											 13
											13
									 
																		8/3 16:51
																											
								 
								
								
										昆布〆。昆布とマグロの刺身。富山の郷土料理だそうです								
						 							
												
  						
																	
										 自家製ホタルイカの沖漬。今まで食べた沖漬の中で、最高の味加減。うまいでー。何杯でもご飯が食べられそう
									
																	
											自家製ホタルイカの沖漬。今まで食べた沖漬の中で、最高の味加減。うまいでー。何杯でもご飯が食べられそう											
											
											
									
									
											 17
											17
									 
																		8/3 16:52
																											
								 
								
								
										自家製ホタルイカの沖漬。今まで食べた沖漬の中で、最高の味加減。うまいでー。何杯でもご飯が食べられそう								
						 							
												
  						
																	
										 明日の天気は、、、やっぱり雨ね
									
																	
											明日の天気は、、、やっぱり雨ね											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/3 17:28
																											
								 
								
								
										明日の天気は、、、やっぱり雨ね								
						 							
												
  						
																	
										 3日目の朝。蓮華温泉目指して出発じゃあ!
									
																	
											3日目の朝。蓮華温泉目指して出発じゃあ!											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/4 5:09
																											
								 
								
								
										3日目の朝。蓮華温泉目指して出発じゃあ!								
						 							
												
  						
																	
										 登山道脇の滝
									
																	
											登山道脇の滝											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/4 5:39
																											
								 
								
								
										登山道脇の滝								
						 							
												
  						
																	
										 登山道も滝
									
																	
											登山道も滝											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/4 5:44
																											
								 
								
								
										登山道も滝								
						 							
												
  						
																	
										 ちょっとした雪渓
									
																	
											ちょっとした雪渓											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/4 5:47
																											
								 
								
								
										ちょっとした雪渓								
						 							
												
  						
																	
										 1時間もしないうちに、朝日岳山頂。二等三角点設置。360度視界の大展望らしいけど、、、見える。私には見える、、、気がするということにしておいた
									
																	
											1時間もしないうちに、朝日岳山頂。二等三角点設置。360度視界の大展望らしいけど、、、見える。私には見える、、、気がするということにしておいた											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/4 6:03
																											
								 
								
								
										1時間もしないうちに、朝日岳山頂。二等三角点設置。360度視界の大展望らしいけど、、、見える。私には見える、、、気がするということにしておいた								
						 							
												
  						
																	
										 ここは、吹上のコル
									
																	
											ここは、吹上のコル											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/4 6:31
																											
								 
								
								
										ここは、吹上のコル								
						 							
												
  						
																	
										 ここが栂海新道か。行かないけどね
									
																	
											ここが栂海新道か。行かないけどね											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/4 6:31
																											
								 
								
								
										ここが栂海新道か。行かないけどね								
						 							
												
  						
																	
										 吹上のコルにある雪渓。最初のは、そんなでも
									
																	
											吹上のコルにある雪渓。最初のは、そんなでも											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/4 6:33
																											
								 
								
								
										吹上のコルにある雪渓。最初のは、そんなでも								
						 							
												
  						
																	
										 次のは傾斜がいやらしい。無理に通らなくても、下に降りて迂回できます。あえて通るなら、軽アイゼンあるといいかも
									
																	
											次のは傾斜がいやらしい。無理に通らなくても、下に降りて迂回できます。あえて通るなら、軽アイゼンあるといいかも											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/4 6:36
																											
								 
								
								
										次のは傾斜がいやらしい。無理に通らなくても、下に降りて迂回できます。あえて通るなら、軽アイゼンあるといいかも								
						 							
												
  						
																	
										 登山道です。渓流じゃねえか。もう笑うしかない
									
																	
											登山道です。渓流じゃねえか。もう笑うしかない											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		8/4 6:54
																											
								 
								
								
										登山道です。渓流じゃねえか。もう笑うしかない								
						 							
												
  						
																	
										 ここを降りてきました。ひぇおおお
									
																	
											ここを降りてきました。ひぇおおお											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		8/4 6:55
																											
								 
								
								
										ここを降りてきました。ひぇおおお								
						 							
												
  						
																	
										 うばしゃああ。ここを登るのかい。滝登りじゃないんだからさあ。うばしゃ、うばしゃ、と登りました
									
																	
											うばしゃああ。ここを登るのかい。滝登りじゃないんだからさあ。うばしゃ、うばしゃ、と登りました											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		8/4 6:56
																											
								 
								
								
										うばしゃああ。ここを登るのかい。滝登りじゃないんだからさあ。うばしゃ、うばしゃ、と登りました								
						 							
												
  						
																	
										 行く手を阻む小池。迂回路なし。中央突破あるのみ。ざぶぼん。極限まで濡れた靴は、これ以上濡れることはない。実は、左のほうから、木の上を通れる
									
																	
											行く手を阻む小池。迂回路なし。中央突破あるのみ。ざぶぼん。極限まで濡れた靴は、これ以上濡れることはない。実は、左のほうから、木の上を通れる											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/4 7:26
																											
								 
								
								
										行く手を阻む小池。迂回路なし。中央突破あるのみ。ざぶぼん。極限まで濡れた靴は、これ以上濡れることはない。実は、左のほうから、木の上を通れる								
						 							
												
  						
																	
										 標高が下がると視界が開けてきた。普通は逆だけど
									
																	
											標高が下がると視界が開けてきた。普通は逆だけど											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/4 7:34
																											
								 
								
								
										標高が下がると視界が開けてきた。普通は逆だけど								
						 							
												
  						
																	
										 水?
									
																	
											水?											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/4 7:51
																											
								 
								
								
										水?								
						 							
												
  						
																	
										 これか。あまり、飲みたくない感じ
									
																	
											これか。あまり、飲みたくない感じ											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/4 7:50
																											
								 
								
								
										これか。あまり、飲みたくない感じ								
						 							
												
  						
																	
										 花園三角点。てところ。三等
									
																	
											花園三角点。てところ。三等											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/4 7:56
																											
								 
								
								
										花園三角点。てところ。三等								
						 							
												
  						
																	
										 おや。谷向こうの山肌に、なにやら赤い屋根が見えるぞ。まさか、あれが蓮華温泉ロッジじゃないだろな。いや、しかし!
									
																	
											おや。谷向こうの山肌に、なにやら赤い屋根が見えるぞ。まさか、あれが蓮華温泉ロッジじゃないだろな。いや、しかし!											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/4 8:05
																											
								 
								
								
										おや。谷向こうの山肌に、なにやら赤い屋根が見えるぞ。まさか、あれが蓮華温泉ロッジじゃないだろな。いや、しかし!								
						 							
												
  						
																	
										 でも、ロッジでないとすると、あんなところに小屋は無かったはず、、、と、この時は、あそこまで行くことになるとは思ってもいなかった。すっげー遠いのよ。距離感が
									
																	
											でも、ロッジでないとすると、あんなところに小屋は無かったはず、、、と、この時は、あそこまで行くことになるとは思ってもいなかった。すっげー遠いのよ。距離感が											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		8/4 8:06
																											
								 
								
								
										でも、ロッジでないとすると、あんなところに小屋は無かったはず、、、と、この時は、あそこまで行くことになるとは思ってもいなかった。すっげー遠いのよ。距離感が								
						 							
												
  						
																	
										 ちょっとした巨木。あんま、撮る写真がないんです
									
																	
											ちょっとした巨木。あんま、撮る写真がないんです											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/4 9:04
																											
								 
								
								
										ちょっとした巨木。あんま、撮る写真がないんです								
						 							
												
  						
																	
										 兵馬の平湿原。この辺りまで、心配になるくらいに、かなりくだってきました。この後、蓮華温泉まで苦痛の登り返しが続く
									
																	
											兵馬の平湿原。この辺りまで、心配になるくらいに、かなりくだってきました。この後、蓮華温泉まで苦痛の登り返しが続く											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		8/4 9:56
																											
								 
								
								
										兵馬の平湿原。この辺りまで、心配になるくらいに、かなりくだってきました。この後、蓮華温泉まで苦痛の登り返しが続く								
						 							
												
  						
																	
										 蓮華温泉ロッジまで戻ってきた。軽食とれます。メニューは、うどん、カレーライス、牛丼他。名物の野天風呂巡りは、別レコで作ります
									
																	
											蓮華温泉ロッジまで戻ってきた。軽食とれます。メニューは、うどん、カレーライス、牛丼他。名物の野天風呂巡りは、別レコで作ります											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/4 10:34
																											
								 
								
								
										蓮華温泉ロッジまで戻ってきた。軽食とれます。メニューは、うどん、カレーライス、牛丼他。名物の野天風呂巡りは、別レコで作ります								
						 							
												
  						
																	
										 湯上りに、うどん。¥600。タマネギが薬味として入ってるのは、面白い。今度、自分でもやってみよう
									
																	
											湯上りに、うどん。¥600。タマネギが薬味として入ってるのは、面白い。今度、自分でもやってみよう											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		8/4 13:21
																											
								 
								
								
										湯上りに、うどん。¥600。タマネギが薬味として入ってるのは、面白い。今度、自分でもやってみよう								
						 							
												
  						
																	
										 ロッジにあった看板。朝日小屋から朝日岳まで3時間? どう考えても、かかり過ぎと思う
									
																	
											ロッジにあった看板。朝日小屋から朝日岳まで3時間? どう考えても、かかり過ぎと思う											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/4 13:35
																											
								 
								
								
										ロッジにあった看板。朝日小屋から朝日岳まで3時間? どう考えても、かかり過ぎと思う								
						 							
												
  						
																	
										 あーあ。下山したら、雪倉岳が見えてきた。どういうこと?
									
																	
											あーあ。下山したら、雪倉岳が見えてきた。どういうこと?											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/4 13:39
																											
								 
								
								
										あーあ。下山したら、雪倉岳が見えてきた。どういうこと?								
						 							
												
  						
																	
										 朝日岳も。困ったもんだわあ
									
																	
											朝日岳も。困ったもんだわあ											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/4 13:44
																											
								 
								
								
										朝日岳も。困ったもんだわあ								
						 							
												
  						
																	
										 帰り。夢見平っていう展望所から。寄らなくていいかも
									
																	
											帰り。夢見平っていう展望所から。寄らなくていいかも											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/4 14:02
																											
								 
								
								
										帰り。夢見平っていう展望所から。寄らなくていいかも								
						 							
												
  						
																	
										 地元スーパーサンエー能生店で買い出し。鮮魚安い。面白い店でした。中サイズのサザエさんが5個で¥400だった。安いけど食べ切れんし、焼けないし
									
																	
											地元スーパーサンエー能生店で買い出し。鮮魚安い。面白い店でした。中サイズのサザエさんが5個で¥400だった。安いけど食べ切れんし、焼けないし											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/4 16:18
																											
								 
								
								
										地元スーパーサンエー能生店で買い出し。鮮魚安い。面白い店でした。中サイズのサザエさんが5個で¥400だった。安いけど食べ切れんし、焼けないし								
						 							
												
  						
																	
										 夕食は、名立ドライブイン
									
																	
											夕食は、名立ドライブイン											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/4 17:48
																											
								 
								
								
										夕食は、名立ドライブイン								
						 							
												
  						
																	
										 荒れ狂う日本海の荒波を見ながら食事します。この時、新潟県北部は、豪雨災害が凄かったみたいです。ここも、暴雨でしたけど、そこまで災害感はなかった
									
																	
											荒れ狂う日本海の荒波を見ながら食事します。この時、新潟県北部は、豪雨災害が凄かったみたいです。ここも、暴雨でしたけど、そこまで災害感はなかった											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		8/4 17:19
																											
								 
								
								
										荒れ狂う日本海の荒波を見ながら食事します。この時、新潟県北部は、豪雨災害が凄かったみたいです。ここも、暴雨でしたけど、そこまで災害感はなかった								
						 							
												
  						
																	
										 甘エビ丼大盛り。並¥1350。酢飯の上に、むき身の甘エビちゃんが、絨毯のように敷き詰められてます。激うまです。エビちゃんのみそ汁も付きます。これぞ、大当たり
									
																	
											甘エビ丼大盛り。並¥1350。酢飯の上に、むき身の甘エビちゃんが、絨毯のように敷き詰められてます。激うまです。エビちゃんのみそ汁も付きます。これぞ、大当たり											
											
											
									
									
											 14
											14
									 
																		8/4 17:28
																											
								 
								
								
										甘エビ丼大盛り。並¥1350。酢飯の上に、むき身の甘エビちゃんが、絨毯のように敷き詰められてます。激うまです。エビちゃんのみそ汁も付きます。これぞ、大当たり								
						 							
												
  						
																	
										 食後に、日本海を眺める。雨はやんでいた。名立ドライブインで、他の客がタラ汁をハーフで頼んでいた。そういうのもありだったのか。次回は、それでいこう
									
																	
											食後に、日本海を眺める。雨はやんでいた。名立ドライブインで、他の客がタラ汁をハーフで頼んでいた。そういうのもありだったのか。次回は、それでいこう											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		8/4 17:49
																											
								 
								
								
										食後に、日本海を眺める。雨はやんでいた。名立ドライブインで、他の客がタラ汁をハーフで頼んでいた。そういうのもありだったのか。次回は、それでいこう								
						 							
												
  						
																	
										 鳥ヶ首岬灯台てのがあったので、行ってみたけど、近づけない。下の道路に灯台にあがれそうな階段があったけど、車を置けるようなところがなかった
									
																	
											鳥ヶ首岬灯台てのがあったので、行ってみたけど、近づけない。下の道路に灯台にあがれそうな階段があったけど、車を置けるようなところがなかった											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		8/4 17:57
																											
								 
								
								
										鳥ヶ首岬灯台てのがあったので、行ってみたけど、近づけない。下の道路に灯台にあがれそうな階段があったけど、車を置けるようなところがなかった								
						 							
												
  						
																	
										 そして、帰宅。総走行距離635km
									
																	
											そして、帰宅。総走行距離635km											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		8/5 17:47
																											
								 
								
								
										そして、帰宅。総走行距離635km								
						 							
										
		 
		
		
小蓮華山 白馬岳 雪倉岳 朝日岳 おつかれさまでした。
流石 花の百名山 白馬岳ではお花が沢山咲いています。
炭酸を抜いたコーラは、エネルギー効率が大変良いとは!
今年の夏はとっても暑くて毎日バテバテなので
今度炭酸抜いて飲んでみます。✊
ところでmoglessさんのカメラ
TG4とっても綺麗に写真撮れてますね。
以前、カメラのバッテリー交換したとかと書いてあったので
私もバッテリー交換したけど、改善しなくて
(ピント合わなくなったりぼけた写真が多くなった)
せっかく一所懸命登って撮った写真がぼけてるとがっがりしたので。
経年劣化かなと思って別のを買ったけど
早まったかなと思いました。
カメラの充電とかしやすいのは今のよりTG4なので
今度又使ってみようと思います。
何か別に改善したことあるんですか???
コーラの話は、デドコロは漫画ですので、話半分にお聞きください。まあ、カロリーの補給にはよいと思います。
カメラのバッテリーは、パチモンの新品を購入して試した時は、確かにピンボケが改善されました。バッテリーを新品にする以外は、何もしていません。そして、暫くは大丈夫だったのですが、ここ2カ月くらいのところ、またぞろ、望遠を使うと、ピントがどうしても合わなくなりました。バッテリーは、去年買ったばかりなので、経年劣化したとは思えないし。原因不明です。ズームを使わなければ、なんとかピントがあっているので、我慢して使っています。今度こそ、寿命なのかと覚悟しています。
いいねした人