ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4522420
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳

2022年07月24日(日) 〜 2022年07月25日(月)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
yokois その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
18:11
距離
25.2km
登り
2,650m
下り
2,666m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:25
休憩
0:28
合計
6:53
距離 9.8km 登り 1,565m 下り 553m
5:35
13
7:12
60
8:12
30
8:42
8:47
29
9:16
9:17
78
10:35
10:42
19
11:01
11:15
24
11:39
28
12:07
12:08
20
12:28
2日目
山行
9:06
休憩
1:48
合計
10:54
距離 15.3km 登り 1,106m 下り 2,114m
4:36
8
4:44
4:46
48
5:34
5:41
40
6:21
6:34
43
7:17
7:19
42
8:01
8:02
36
8:38
40
9:18
9:19
5
9:24
10:01
15
10:16
10:17
32
10:49
18
11:07
11:08
14
11:22
11:23
34
11:57
12:30
24
12:54
22
13:16
13:17
45
14:02
14:03
8
14:11
14:12
53
15:05
15:11
19
15:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日曜AM1:20到着で第一、第二無料駐車場は満(無理やり止められないこともなかったけどトイレもないし諦める) 
扇沢の有料駐車場は1割くらい埋まってる。上段は12時間1000円、下段は24時間1000円なので迷わず下段!
鹿島槍登山口の駐車場は前日夕方であと数台しか空いてなかったらしい。そこは簡易トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
包優岬のあとの雪渓ある危険地帯:トラバースがめちゃくちゃ怖い。特に下り。私には無理レベルに怖い。
北峰:北峰降りる時が私レベルでは危険。すぐのところと鞍部近くの2か所ほど。怖いけどMAXではない。
その他周辺情報 大町バス停の♨薬師の湯@650(割引券どこかでもらう)
信濃大町のうどん屋こまつ。安いし美味しい!!
25日下山時にお人形拾いました。つけてる方24日に見かけてます。登山口の受付テント無人でしたが置いてきました。
1
25日下山時にお人形拾いました。つけてる方24日に見かけてます。登山口の受付テント無人でしたが置いてきました。
2022年07月24日 04:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 4:44
車中泊は静かに過ごせました。なんだかんだで5時半すぎに出発。
1
車中泊は静かに過ごせました。なんだかんだで5時半すぎに出発。
お天気、今日はよいはずです。
1
お天気、今日はよいはずです。
登山口まで15分ほど。今年歩いた林道に比べれば激近。
1
登山口まで15分ほど。今年歩いた林道に比べれば激近。
セミ、羽化したてで登山道真ん中をノコノコ歩いてる。踏まれちゃいそうなので端っこに行くまで見届ける。
1
セミ、羽化したてで登山道真ん中をノコノコ歩いてる。踏まれちゃいそうなので端っこに行くまで見届ける。
雪渓に囲まれてます。
1
雪渓に囲まれてます。
危険地帯だと看板あります。このへんまでは結構ゾロゾロだったけど、だいぶばらけてきました。
1
危険地帯だと看板あります。このへんまでは結構ゾロゾロだったけど、だいぶばらけてきました。
扇沢駐車場の上にあるのが針ノ木かしら??
1
扇沢駐車場の上にあるのが針ノ木かしら??
銀ちゃん発見。
向かいに稜線が見えます。綺麗でまぶしすぎる。
1
向かいに稜線が見えます。綺麗でまぶしすぎる。
水平!!大好き!
1
水平!!大好き!
と思ったら通行注意。
1
と思ったら通行注意。
ってか、崩落していてマジ怖い。ほんとに怖い。滑り落ちたら雪渓の上に落ちちゃって、そして下までびゅ〜〜って落っこちそう。写真じゃそうでもないんだけど、実際脚の置く場所が超狭くってやばい。怖すぎ。
1
ってか、崩落していてマジ怖い。ほんとに怖い。滑り落ちたら雪渓の上に落ちちゃって、そして下までびゅ〜〜って落っこちそう。写真じゃそうでもないんだけど、実際脚の置く場所が超狭くってやばい。怖すぎ。
富士見坂ということで振り返ってみる。
1
富士見坂ということで振り返ってみる。
富士山どこかしら???さっきまで見えたらしいけど雲上がってきちゃったみたい。
1
富士山どこかしら???さっきまで見えたらしいけど雲上がってきちゃったみたい。
この先結構登ってやっとVロード。
2
この先結構登ってやっとVロード。
2022年07月24日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 9:14
振り返ると針ノ木岳とコバイケイソウ。
2
振り返ると針ノ木岳とコバイケイソウ。
種池山荘到着〜。
1
種池山荘到着〜。
昨日土用の丑のおいしいウナギ半分使ってひつまぶし風おにぎり作って持ってきました。お味は・・・まずい( ;∀;)。ウナギの油がおえって感じ。お茶かけて無理やり食べようとしたらお茶忘れた😢
1
昨日土用の丑のおいしいウナギ半分使ってひつまぶし風おにぎり作って持ってきました。お味は・・・まずい( ;∀;)。ウナギの油がおえって感じ。お茶かけて無理やり食べようとしたらお茶忘れた😢
気持ち悪い状態で爺ケ岳へ向かいます。
1
気持ち悪い状態で爺ケ岳へ向かいます。
爺3峰。雲と競争。雲が上がる前に何とか上がりたいです。
1
爺3峰。雲と競争。雲が上がる前に何とか上がりたいです。
劔とか立山とか・・・綺麗すぎてキュン死の景色です。
2022年07月24日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 9:52
劔とか立山とか・・・綺麗すぎてキュン死の景色です。
おおっ、槍が見えるぞ!!
1
おおっ、槍が見えるぞ!!
爺ケ岳まで日帰りの方多かったです。
1
爺ケ岳まで日帰りの方多かったです。
雲が〜〜。
雲が〜〜。
爺ケ岳南峰到着。
1
爺ケ岳南峰到着。
山頂は混雑。
次は中峰向かいます。
1
次は中峰向かいます。
鞍部にコマクサ群生地。
1
鞍部にコマクサ群生地。
コマクサと劔(⋈◍>◡<◍)。✧♡
1
コマクサと劔(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ヒーヒーになってきました。
1
ヒーヒーになってきました。
中峰とうちゃこ
2022年07月24日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 11:05
中峰とうちゃこ
飛行機からの景色みたい。
1
飛行機からの景色みたい。
冷乗越。
冷池山荘到着。最後のプチ登りで撃沈。もう本日は鹿島槍無理です。
1
冷池山荘到着。最後のプチ登りで撃沈。もう本日は鹿島槍無理です。
とりあえず乾杯!素敵なベンチです。
2022年07月24日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 13:03
とりあえず乾杯!素敵なベンチです。
2022年07月24日 17:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/24 17:00
お部屋はカーテンで仕切られていて一人お布団一つだけど余裕ありです。前来たときはなかったけど、今回はトイレで手も洗えました。
1
お部屋はカーテンで仕切られていて一人お布団一つだけど余裕ありです。前来たときはなかったけど、今回はトイレで手も洗えました。
振り返ってみる。冷池山荘です。
1
振り返ってみる。冷池山荘です。
劔はかろうじて見えます。
1
劔はかろうじて見えます。
鹿島槍見えます。あの真ん中まで行きます、、、。
2022年07月25日 04:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/25 4:48
鹿島槍見えます。あの真ん中まで行きます、、、。
テンバ到着〜。いつかここでテント張ってみたい。
1
テンバ到着〜。いつかここでテント張ってみたい。
2022年07月25日 04:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/25 4:48
振り返ると富士山見えた!!
1
振り返ると富士山見えた!!
雲海がめちゃくちゃ綺麗。
1
雲海がめちゃくちゃ綺麗。
頸山塊が見えます。ほんとに島みたい。
1
頸山塊が見えます。ほんとに島みたい。
美しい、、、
2022年07月25日 05:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/25 5:07
美しい、、、
雲の間から日の出。神々しいです。
1
雲の間から日の出。神々しいです。
2022年07月25日 05:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/25 5:07
まず布引山に登らなければなりません。
1
まず布引山に登らなければなりません。
谷底怖い・・・
2022年07月25日 05:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/25 5:07
布引山。
鹿島槍はもうすぐ
1
鹿島槍はもうすぐ
振り返る。
振り返る。
鹿島槍到着〜2回目です。
1
鹿島槍到着〜2回目です。
五竜見えました。
1
五竜見えました。
五竜キレット見えます。恐ろしい。絶対行かない。
1
五竜キレット見えます。恐ろしい。絶対行かない。
でも、北峰行くと・・・stkさんに引っ張られて泣く泣く向かいます。ヘルメットも装着。怖い・・・。最初の岩場が超絶怖かったです。
1
でも、北峰行くと・・・stkさんに引っ張られて泣く泣く向かいます。ヘルメットも装着。怖い・・・。最初の岩場が超絶怖かったです。
怖い〜怖い〜。stkさんが先行してくれるのでなんとか行けますが自分は先には絶対いけません。怖いから。
1
怖い〜怖い〜。stkさんが先行してくれるのでなんとか行けますが自分は先には絶対いけません。怖いから。
こんな崖っぷち降りてきました。ハイカーなので鎖ないのはほんと怖いです。
1
こんな崖っぷち降りてきました。ハイカーなので鎖ないのはほんと怖いです。
怖いよ〜〜。しかも岩がもろい。
1
怖いよ〜〜。しかも岩がもろい。
やっと鞍部に着きました。
1
やっと鞍部に着きました。
ここからは大丈夫でした。
1
ここからは大丈夫でした。
北峰到着〜〜!!怖かったけどすごい達成感!でも、また来たくありません。五竜は見えなくなっちゃいました。
1
北峰到着〜〜!!怖かったけどすごい達成感!でも、また来たくありません。五竜は見えなくなっちゃいました。
これ五竜方面だと思う。
1
これ五竜方面だと思う。
またあの怖い南峰を登らなければなりません。
1
またあの怖い南峰を登らなければなりません。
五竜キレットへの分岐。絶対行かない。
1
五竜キレットへの分岐。絶対行かない。
ここ上がるのに上で大きい岩ぼろっと取れて落石来たけど大丈夫。先行者と離れて登るのはこのためだと身をもって学びました。
1
ここ上がるのに上で大きい岩ぼろっと取れて落石来たけど大丈夫。先行者と離れて登るのはこのためだと身をもって学びました。
南峰へ戻ったらガスガスでした。怖くてメンタルやられてテンションダダ下がりです。
1
南峰へ戻ったらガスガスでした。怖くてメンタルやられてテンションダダ下がりです。
うう〜。
もう布引山登り返す力が残ってなさそう・・( ;∀;)
1
もう布引山登り返す力が残ってなさそう・・( ;∀;)
怖さの後遺症でメンタルやられた状態で冷池山荘まで何とか戻れました。
1
怖さの後遺症でメンタルやられた状態で冷池山荘まで何とか戻れました。
補給。なんか元気になる。帰りに雷鳥に会えるかな??
1
補給。なんか元気になる。帰りに雷鳥に会えるかな??
小屋の広場は大盛況。デポした荷物を回収して帰ります。
1
小屋の広場は大盛況。デポした荷物を回収して帰ります。
半分マンです。ずっとこんな感じでした。
1
半分マンです。ずっとこんな感じでした。
爺ケ岳のトラバースはこう見るとほぼ山頂直下で全然楽そうではありません。
1
爺ケ岳のトラバースはこう見るとほぼ山頂直下で全然楽そうではありません。
もちろん山頂は巻きま〜す。
1
もちろん山頂は巻きま〜す。
コマクサ地帯を通過。
2
コマクサ地帯を通過。
南峰も巻きま〜す。
1
南峰も巻きま〜す。
チングルマの骸骨見つけました。雷鳥はいませんでした。
1
チングルマの骸骨見つけました。雷鳥はいませんでした。
小屋で会った登山道整備の方が昨日あちこち整備していました。これから一か月祖母谷だの剱田だのぐるっと整備しながら回るそうです。感謝です。
1
小屋で会った登山道整備の方が昨日あちこち整備していました。これから一か月祖母谷だの剱田だのぐるっと整備しながら回るそうです。感謝です。
ピザっ、ピザっ!!限定30食!!間に合うか???
1
ピザっ、ピザっ!!限定30食!!間に合うか???
ピザ🍕!!思ったより全然美味しい!!!ビールと食べたかったけど運転あるからコーラ!
2022年07月25日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/25 12:08
ピザ🍕!!思ったより全然美味しい!!!ビールと食べたかったけど運転あるからコーラ!
ピザ!!!
やっぱりここが二日間で一番怖かったです。ほんとに怖くて途中で固まってしまった。Σ(゜д゜lll)ガーン
1
やっぱりここが二日間で一番怖かったです。ほんとに怖くて途中で固まってしまった。Σ(゜д゜lll)ガーン
さっきのトラバースでまたメンタルがやられてしまいました。
1
さっきのトラバースでまたメンタルがやられてしまいました。
下界に近づくに連れて半端ない蒸し暑さに。たまに日が出ると虫地獄です。
1
下界に近づくに連れて半端ない蒸し暑さに。たまに日が出ると虫地獄です。
無事到着〜〜。
終日登山日和でした。
1
終日登山日和でした。
夕飯食べに信濃大町の街中へ。stkさんおすすめのコマツ。
2022年07月25日 18:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/25 18:09
夕飯食べに信濃大町の街中へ。stkさんおすすめのコマツ。
サラダ肉うどん@900、激うまです!!下山後の弱った胃腸に染み渡る、肉あるからガッツリだし、ツユ?ドレッシングが美味しい😍
2022年07月25日 17:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/25 17:39
サラダ肉うどん@900、激うまです!!下山後の弱った胃腸に染み渡る、肉あるからガッツリだし、ツユ?ドレッシングが美味しい😍

感想

 ほんとは月曜から3日間赤石〜悪沢に行く予定でした。なのに火曜が突然雨予報に!!!Σ(゜д゜lll)ガーン。雨の中ヘタレな私は絶対歩けないとキャンセル料50%払って泣く泣くキャンセル。3日前までは晴れ予報だったのに・・・。
でもどこか行きたい!!急きょ仕切り直して出発1日前倒しし、山荘の予約が空いていた鹿島槍に行くことになり夕方支度して出発しました。
 1日目午前中ははとても良いお天気で爺が岳の稜線から立山連峰絶景の眺めを超絶堪能しました。2日目は曇りではあったけど穏やかな天気の中、鹿島槍、しかも登山道Dの北峰まで行けて北アルプスを存分に味わえました。ただ、南アルプス方面がどうしても気になったことは否めませんでした。
 北峰に行ってみて、改めて私は怖い岩登りはやっぱり苦手だと思いました。100名山終わったらゆるハイカーになろうと決心しました。岩場で怖い怖いうるさい私を暖かく見守ってくださったstkさんに感謝です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら