記録ID: 4522420
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳
2022年07月24日(日) 〜
2022年07月25日(月)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:11
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,650m
- 下り
- 2,666m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:53
距離 9.8km
登り 1,565m
下り 553m
2日目
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 10:54
距離 15.3km
登り 1,106m
下り 2,114m
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
扇沢の有料駐車場は1割くらい埋まってる。上段は12時間1000円、下段は24時間1000円なので迷わず下段! 鹿島槍登山口の駐車場は前日夕方であと数台しか空いてなかったらしい。そこは簡易トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
包優岬のあとの雪渓ある危険地帯:トラバースがめちゃくちゃ怖い。特に下り。私には無理レベルに怖い。 北峰:北峰降りる時が私レベルでは危険。すぐのところと鞍部近くの2か所ほど。怖いけどMAXではない。 |
その他周辺情報 | 大町バス停の♨薬師の湯@650(割引券どこかでもらう) 信濃大町のうどん屋こまつ。安いし美味しい!! |
写真
感想
ほんとは月曜から3日間赤石〜悪沢に行く予定でした。なのに火曜が突然雨予報に!!!Σ(゜д゜lll)ガーン。雨の中ヘタレな私は絶対歩けないとキャンセル料50%払って泣く泣くキャンセル。3日前までは晴れ予報だったのに・・・。
でもどこか行きたい!!急きょ仕切り直して出発1日前倒しし、山荘の予約が空いていた鹿島槍に行くことになり夕方支度して出発しました。
1日目午前中ははとても良いお天気で爺が岳の稜線から立山連峰絶景の眺めを超絶堪能しました。2日目は曇りではあったけど穏やかな天気の中、鹿島槍、しかも登山道Dの北峰まで行けて北アルプスを存分に味わえました。ただ、南アルプス方面がどうしても気になったことは否めませんでした。
北峰に行ってみて、改めて私は怖い岩登りはやっぱり苦手だと思いました。100名山終わったらゆるハイカーになろうと決心しました。岩場で怖い怖いうるさい私を暖かく見守ってくださったstkさんに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:534人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人