記録ID: 8421756
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳〜五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳
2025年07月13日(日) 〜
2025年07月14日(月)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:30
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,811m
- 下り
- 3,298m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:26
距離 8.4km
登り 1,224m
下り 569m
2日目
- 山行
- 10:08
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 10:48
距離 16.7km
登り 1,586m
下り 2,730m
13:51
天候 | 1日目 晴 2日目 ガスのち晴のちガス&爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今年初のテン泊縦走⛰️
信濃大町駅に車を駐車して電車で白馬へ行き、駅からゴンドラまで徒歩で行きました🚶
初日は暑すぎでした。
唐松岳までは人が多く、テン泊で荷物の多い自分にとっては丁度いいペースで登れました。
唐松岳から五竜山荘までは一気に人がいなくなりこれまた歩きやすかったです。
2日目は朝からガスガス。
御来光も諦め八峰キレットへ。
丁度真ん中辺りでガスが一気に抜けて五竜岳と鹿島槍ヶ岳の絶景が見られました。
鹿島槍ヶ岳北峰に着く頃はガスガス&爆風になっており、南峰へ行く稜線では吹き飛ばされないかかなり心配でした。
無事、爆風の鹿島槍ヶ岳を抜け、ヘロヘロになりながら爺ヶ岳も抜けて種池山荘が近づいた頃最大の危機が⚠️
前方右側の茂みに熊がいました🐻
ビクビクしながら熊鈴を鳴らして無事に種池山荘に着くことが出来ました。
種池山荘からは超特急で下山し扇沢でバスに乗り信濃大町駅に戻って来れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する