記録ID: 440282
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
新緑が眩しすぎる大岳山〜馬頭刈山
2014年05月04日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,191m
- 下り
- 1,312m
コースタイム
9:00 大岳鍾乳洞入口
9:30 大岳鍾乳洞
10:08 大滝
11:10 大岳山分岐
12:10 大岳山 12:45
13:25 大岳山分岐
14:10 富士見台
15:30 鶴脚山
15:45 馬頭刈山
16:05 高明山
17:05 瀬音の湯
9:30 大岳鍾乳洞
10:08 大滝
11:10 大岳山分岐
12:10 大岳山 12:45
13:25 大岳山分岐
14:10 富士見台
15:30 鶴脚山
15:45 馬頭刈山
16:05 高明山
17:05 瀬音の湯
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
西東京バス 行き(武蔵五日市駅〜大岳鍾乳洞入口)480円 帰り(瀬音の湯〜武蔵五日市駅)320円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
瀬音の湯で足湯 武蔵五日市駅前の山猫亭で夕食 |
写真
撮影機器:
感想
今回は電車山行デビューでした!!
ハイカーでいっぱいになる武蔵五日市の
朝の大混雑も体験できるかと思うと少々ドキドキ・・・
噂を裏切らないバスを待つ長い列・・・(^_^;)
ほ〜すごい!!
休みが合い、久しぶりに一緒に登る娘の参加!
母としてはこれがなんとも嬉しい♡
新緑の眩しいとても気持ちがいい歩きで
一緒に山歩きを楽しめて自然の感動を味わえる
家族や仲間がいるって幸せっと感じてしまう♡
大岳山山頂〜大岳神社には人も多く賑わってましたが
馬頭刈山を目指す道中から瀬音の湯までは静かな歩きとなりました。
瀬音の湯でゆっくり温泉につかろうと楽しみにしてましたが
「満員」のお知らせ・・・
残念!!無料の足湯にだけ浸かってきました。
ゴールデンウィークだったので余計に混雑していたのでしょう。
お腹もペコペコで武蔵五日市駅前で何か食べようと
カフェ「山猫亭」を見つけ向かって歩いていたら
急に店の電気が消え閉店!!
「え〜〜タイミング悪い」っと店のそばでガッカリしていると
店主がドアから出てきて
30分ぐらいならどうぞ〜っと言ってくれた!!
ラッキー♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する