記録ID: 8948609
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
大岳山
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:28
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 856m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:21
距離 12.0km
登り 1,362m
下り 856m
12:34
ゴール地点
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御嶽山駅から滝本駅までケーブルカー ケーブル下から御嶽駅までバス 御嶽駅から電車で帰宅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
| その他周辺情報 | 東峰園 小澤酒造 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
カメラ
|
|---|
感想
今日はフルマラソン2週間後の初登山。
足の状態は良かったり悪かったり🦵
脚作りにはもってこいのコース。
ゆっくりも良いがトレーニングなので少しスピード上げていきます。
まだ疲労が抜けきってないのか(歳やね)一気に重だるくなる😓
愛宕神社の階段もキツいね😅
五重塔の紅葉はいい感じ、少し低いところが綺麗かな😍
戦没者慰霊碑と愛宕神社に手を合わせた。
しかし人がいない。
追い抜いて抜かれたのは大岳山まで3人。クマの恐怖がなければ、全くもって最高です😆👍
紅葉は先週が一番綺麗だったのかな?
遠目で見るのが吉👁️
鋸山、大岳山と標高上げるとやはり寒い。手が悴んだ🖐️
いつも通り鍋割山、奥の院、御嶽山を通る。下がってくると暖かさが戻る、また紅葉がまた素晴らしい🍁🍂
ケーブルカーについてなんとメロンパンやってる😅後ろ髪引かれながら乗り込む。
頭はビールとご飯でいっぱい🈵
降って東峰園さんに駆け込んだ。
お腹が落ち着いたら小澤酒造さんへ。
お決まりのコースである。
ただカツカレー臭が酒の味をちょっと邪魔したかな😭
でも今日はいい刺激になりました😊👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
kanayan7















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する