記録ID: 4394006
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 三叉峰で花三昧🌸 まだツクモグサも!
2022年06月13日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:27
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:39
距離 8.9km
登り 1,091m
下り 1,092m
14:33
ゴール地点
2時間近く三叉峰まわりをウロウロして楽しんでました。
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
正規は残り2台、路駐は2台 山荘宿泊者? 5:20すぎに3台きて満車。 これから路駐開始。6時前くらいからずいぶんきました。もちろんすべて路駐。 トイレは東屋の仮設トイレを使いました。 それにしても東屋までの林道 補修してくれませんね、長野県は。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大きな段差や滑りやすいところがありますので注意して歩きました。 尾根道に出る手前で数カ所雪が残っており、その上を歩かないといけませんでした。足跡がありなんとかなりそうだったので行きも帰りも持っていったチェーンスパイクを使いませんでした。 赤岳〜横岳稜線で最近は2件の滑落事故が起こっています。原因はわかりませんが私は登りで疲れすぎない、ロープを超えてや覗き込んで写真をとらないなどを心がけて自己防衛しました。 |
その他周辺情報 | コンビニはローソン野辺山店、セブン南牧野辺山店の2つ。 温泉はアクアリゾート清里天女の湯が近いです。 安い野菜やおみあげは須玉IC近くの「おいしい市場」がいいです。もちろんその近くのシャトレーゼ須玉店もおススメです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
水ペットボトル
イボ手袋
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
携帯予備電池
エマージェンシーシート
|
備考 | 高山は日焼けどめ必要でした。今日忘れたので 今 赤鼻のトナカイ状態です。 |
感想
毎年高山の花デビューはここです。ピークにこだわれる方、ツクモグサだけ見たい方、花に興味のない団体の方、疲れて登山道で休憩してる人などを尻目に、ザックをデポして、尾根筋をウロウロして花を存分に楽しみました。やっぱりここは最高です!
ゆっくり花を楽しみながら登り降りしたのでタイムは参考にならないと思いますが、こんなに花があるんだ、行きたい!と思っていただけると嬉しいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
先週末ツクモグサを見に行きましたがこんなにたくさん見つけられませんでした(´;ω;`)
33枚目のたくさん集まっているツクモさん、どの辺に咲いていましたか?
ロープの向こう側とか遠くに咲いている感じですかね…?
私が探すのが下手だったのかな…><。。
ロープの向こう側の崖です。ロープのところからコンデジでズームして撮りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する