記録ID: 435860
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
新人歓迎登山 福島県立橘高校山岳スキー部
2014年04月27日(日) [日帰り]



- GPS
- 27:10
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
4/27 8:30学校ー9:40浄土平ー11:00姥ヶ原分岐ー12:00東吾妻山頂ー谷地平15:00
4/28 6:00谷地平ー7:00鏡沼ー7:40烏帽子ー8:40兵子ー五色沼湖畔昼食ー11:40一切経山ーそり遊びー13:30浄土平
4/28 6:00谷地平ー7:00鏡沼ー7:40烏帽子ー8:40兵子ー五色沼湖畔昼食ー11:40一切経山ーそり遊びー13:30浄土平
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に例年より雪が多く残っています。東吾妻山の登りはほとんど雪上歩行で夏道は出ていません。谷地平を流れる川の水量は例年と同じぐらいで特に徒渉に苦労することはありません。烏帽子の登りも雪が多くついているせいでこの時期としてはラクに山頂に立てます。県境尾根も雪が多いせいで藪が気になるところはほとんどありません。五色沼、鎌沼ともに全面凍結しています。 |
写真
感想
恒例の新人歓迎登山。今年は女子4名男子8名の12名の1年生が入部してきた。雪訓(雪上歩行訓練)は先週終了しているので、今回は本番。当初は2泊3日の予定で中日は中吾妻山をサブ行動手ピストンする予定だったが、天気予報の3日目70%を信じて1泊2日に縮めた。(失敗:その後予報が変わり、降水確率は10%に・・・)
1年生の女子も頑張って男子に食らいつき、無事、最後はそり滑り大会で幕を閉じたのでした。メデタシ、メデタシ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する