記録ID: 434591
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山
春霞たなびく・無風の月山
2014年04月26日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:07
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 956m
- 下り
- 946m
コースタイム
10:05 姥沢駐車場発
10:35 リフト上駅
11:06 姥ヶ岳着
11:18 姥ヶ岳発
13:27 月山山頂着
14:34 月山山頂発
16:00 リフト下駅
16:12 姥沢駐車場
10:35 リフト上駅
11:06 姥ヶ岳着
11:18 姥ヶ岳発
13:27 月山山頂着
14:34 月山山頂発
16:00 リフト下駅
16:12 姥沢駐車場
天候 | 晴れ・春霞 無風! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
月山スキー場方面へ 姥沢駐車場まで路面に雪はなかった。 環境美化協力金500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
姥沢駐車場までは除雪済み。 駐車場から少し歩いてからザラメ状の雪が始まる。 山頂まで凍った個所はなし。 姥ヶ岳山頂の雪は消えている。 鍛冶月光からの急登も雪は緩く、キックステップで登れた。 スキー、スノーシュー、アイゼン、つぼ足いろいろ。 遅出だったためか、月山山頂は踏み抜き祭り。 遅くなったので、温泉なしで帰りました。 |
写真
感想
大型連休の始まり、日本列島は☀高気圧☀に包まれました!
ついについに、自分の休みと天候とが合致したのです。
思えば、運にも縁にも恵まれない日々が続いていました。
雪山で荒天に拒まれ続けた三月。
四月となっても低山で冷たい風に悩まされ・・・
そしてこの日、ついにどピーカンの月山に登ることができました!
おまけに、購入後ほとんど活躍の場を与えられなかったZIPFY君も大活躍。
目いっぱい遊んで、疲れて、日焼けして。
楽しい楽しい最高の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人
はじめまして。
同じ日に月山におりました者です。
この日は最高の展望でしたね。
私たちは、湯殿山スキー場に抜けたのですが、とても爽快な滑降が楽しめました〜↓
http://blog.livedoor.jp/raccojp/archives/4763675.html
スキー登山も楽しいですよ♪
また、たまに寄らせていただきます。
よろしくお願いいたします。
拙いレコに、コメントありがとうございます。
まことに申し訳ありません。たった今まで、コメントに気付きませんでした
raccojpさんのブログ、見させていただきました。
3mくらいのクレバスですか・・・
山スキーに挑戦してみたいと毎年思うのですが、実現できないままです。
これから、ブログの方もみさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する