記録ID: 8420598
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山信仰登山
2025年07月14日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 601m
- 下り
- 603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 7:06
距離 12.6km
登り 601m
下り 603m
6:21
2分
スタート地点
13:30
ゴール地点
天候 | 晴後曇 暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂勤務の神官によれば開山準備の6月27日だがに降って以降、雨が全く降っていないとのこと。 道はカラカラに乾いていました。 残雪は9合目手前と山頂手前に。 私達は羽黒山コースピストンですが、参考までに現在湯殿山コースは通行止めです。 湯殿山から見て、水月光手前の堰堤付近が崩落して、現在7月の連休を目標に迂回路を作る作業中です。 湯殿山には縦走できませんのでご注意下さい。 姥沢コースは問題なく通行できます。 |
その他周辺情報 | 肘折温泉上の湯共同浴場 湯坐祭りで無料 肘折温泉大友屋旅館宿泊 |
写真
撮影機器:
感想
台風接近
高度が上がるにつれて風も強まり
大峰から山頂では時に体が持っていかれるレベル。
お参りの目的でなければ中止も考える天候でした。
詳細
八合目付近は天気良く鳥海山も見え絶好、畳石でガスがかかり始めたものの、風はまだ許容範囲。
佛生池小屋ですれ違った先行者から山頂手前は酷い風と伝えられました。でも先行者が登ったということは行けるということで。
一昨年は先行者がいなかった(笑)
今年は花が多い
八合目のハクサンフウロやキンコウカ、ニッコウキスゲに始まり、山頂まで花が咲き乱れています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。1日違いの月山。台風接近で強風だったんですね🌪
確かに同じ花と思しきお花の写真がたくさん。雨不足なんですか。。。
アオノツガザクラやヨツバシオガマ、ハクサンチドリが何かいつもの感じではなくて、でもお花多すぎてそれも忘れるくらいでしたね。ウサギギク🐇🌼が元気であんなにたくさん咲くのはやはり月兎神の在わす処だからでしょうかね。
肘折温泉からの月山眺望もいいですね♨️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する