記録ID: 4096199
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
さすらいハンターの地元ハイク 〜 武川岳〜武甲山〜大持山 稜線で珈琲を楽しむ😆〜
2022年03月20日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:10
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 2,231m
- 下り
- 2,216m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:06
距離 20.7km
登り 2,231m
下り 2,231m
15:34
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
眼下には秩父市街地が広がる😉
有名な芝桜のパッチワークも見下ろせるんですよ〜😀
神社付近でカップ麺を食べようと思ったら、カップ麺がない、、、、、😭
仕方ないので先に進むことにした😅
有名な芝桜のパッチワークも見下ろせるんですよ〜😀
神社付近でカップ麺を食べようと思ったら、カップ麺がない、、、、、😭
仕方ないので先に進むことにした😅
さて、コーヒーを淹れよう!😆
ポーレックスのコーヒーミル持ってるんですよ😆
でもふだん荷物になるから持ってこない、今回で二回目。
で、ここに豆を入れてハンドルをグリグリして豆を挽く。
今回の豆は東京狛江市に本拠を置く堀口珈琲のケニアのフレンチロースト。
ふだんからインドネシアのマンデリンをメインに中南米とアフリカを交互に購入してます😀
ポーレックスのコーヒーミル持ってるんですよ😆
でもふだん荷物になるから持ってこない、今回で二回目。
で、ここに豆を入れてハンドルをグリグリして豆を挽く。
今回の豆は東京狛江市に本拠を置く堀口珈琲のケニアのフレンチロースト。
ふだんからインドネシアのマンデリンをメインに中南米とアフリカを交互に購入してます😀
抽出に時間かかったものの、濃くて美味しいコーヒーが淹れられました😆
カップは甲斐駒七丈小屋のオリジナルマグ。
ふだんから小屋のグッズとか、まず買わないけど実用的だからいっか〜と。
コーヒーのお供が行動食のナッツだけ。
今回ゆで卵も竹輪もミニトマトも用意せず😅
カップは甲斐駒七丈小屋のオリジナルマグ。
ふだんから小屋のグッズとか、まず買わないけど実用的だからいっか〜と。
コーヒーのお供が行動食のナッツだけ。
今回ゆで卵も竹輪もミニトマトも用意せず😅
日帰り用のザック新調しました😀
ノースのウラノス25。
ストレッチの効く容量の大きなサイドポケットとフロントにもポケットが二つ。
ザックの開け閉めせずにいろいろ取り出せるのが気に入った😆
さあ大持山へと向かおう!
ノースのウラノス25。
ストレッチの効く容量の大きなサイドポケットとフロントにもポケットが二つ。
ザックの開け閉めせずにいろいろ取り出せるのが気に入った😆
さあ大持山へと向かおう!
感想
仕事柄、だいたい毎日100人くらいの取引先や職場仲間と顔を合わせたり言葉を交わしたり。
そんな毎日ですので、いつコロナに罹患してもおかしくはなかったのですが、1月下旬ついにコロナに罹患しました。
幸い軽症で自宅療養で済みましたが、それなりにしんどい日もありまして、、、、、。
体力低下の懸念と体重3kg減。
社会復帰と同時に、登山も近場の低山から徐々に標高や距離もあげていきました。
体力の低下は見られず仕事もプライベートも完全復活を果たしてはいました😆
ただ、職場仲間に迷惑もかけたし再び罹患は避けたいなとの思いから、ついに先日の金曜日に初ワクチンを接種しました。
接種後の体調変化も見られなかったので、すでに少なからずできている抗体にワクチンが加わったことで「今、最強の状態じゃん😁」などと軽口を叩いて土曜日に甲斐駒黒戸尾根に取りついたのですが、、、、、。
歩きだしてすぐに「あれ?なんかいつもと違う!これダメだわ」と15分ほど進んだところで回れ右。
すぐに帰宅して静養に励みました。
(ちなみに同日に甲斐駒に行くと見せかけて日向山に行ったボッチとは完全に別行動です)
でも、せっかくの三連休!歩かないわけにはいかんだろと、地元奥武蔵を日曜日に歩いてきました!
体調は万全ではなかったものの、来週末の山行に向けて弾みをつける意味でも、歩いてよかった😆と言える山行になりました。
彩りの乏しい地味なレコにお付き合いいただきありがとうございます🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人
もしかしてパスタソース作りながらレコ作ってない?😁
心配してたけど、これだけ歩けるなら大丈夫だね😊
それよりカップ麺食べようとして、カップ麺忘れた方が問題だぞ😁
地元の山を楽しそうに歩いているのをみて、私も広島の山でゆっくりコーヒーを飲みたいなと思ったよ😊
タマ切れだから、後日拍手するねー😊
元々タマはないけど笑
え?パスタソース?知ってたの?
メッチャ美味しいアラビアータソースできたんだよ!😆
透視能力もあるとは!😱ってオレが教えたんだろうが!😅
武甲山山頂でカップ麺なかった時のショックと言ったら、、、、、😅
一日ナッツだけ囓ってたよ、なんのために飲料水ゲットしたんだか😅
土曜日はやっちまった感あったけど、おかげさまで体調も回復したよ😆
心配してくれてありがとう!😂
コーヒー、いずれ淹れてやるよ😁
おお!懐かしの武甲山に綺麗なトイレが❗️
山頂まで無かったから助かりますね〜
山頂のトイレは使えなかったこともあるから💦
しかし、カプ麺無しでこの距離!細マッチョ(そうだろうと想像してる!笑)がますます細くなるよー!私なら体にいっぱいkeepしてるから大丈夫だけど(*つ▽`)っ)))アハハハ☆
来月山頂でお花見🌸?いいなぁ、そんな時期かぁ……アレ?それってもしや私も一緒の?😆
アカヤシオも見られるかな〜
keepが多いので足遅いけどよろしくです〜
埼玉の山、両神山以来なのでたのしみ❗️
武甲山行かれたことあるんですね😉
秩父のシンボルですからね、表側はズタボロですが😅
ふだんだと行きがけに必ずコンビニ寄って竹輪だの買うのですが、「愛車の荷台にカップ麺あるから、あれ食べよ」って登山口直行で、珍しくザックを助手席に置いてしまい荷台を開けることもなくスタートしてしまいました😅
ナッツだけで20km!
帰宅してから夕飯2回食べました😁
棒ノ嶺でのお花見🌸!
もしやももしや、そのとおりです!😆
メンバーも決まって楽しみですね!😉
グリンデルさんご想像の細マッチョに見えるようにマッチ棒のような身体を少し鍛えておきますね💪
ここいらコンパクトなうえバリエーション富み、風景も箱庭みたいに楽しめる良いエリアですよね、荒川以西に住んでたらちょくちょく通ってると思います。
オミクロン、私の職場でも感染者出ましたが感染そのものよりも社会的な制約がオーバーな気がします。
お馴染みの黒戸だからこそ出来る見切り千両、体調に合わせて歩くルート変えるのも場数踏んでるからこそですね。
奥武蔵は良いですね〜😆
登山口、下山口、峠、豊富にあるので気分に応じていかようにでもルートどりできますよね😉
そのかわり、歩き続けたいメンタルを保ち続けることが難しいエリアでもありますね😁
本来この三座を繋ぐなら、芦ヶ久保〜二子山経由で武川岳〜大持山〜武甲山〜浦山口が効率良いのですが、三連休に秩父までドライブするのカッタルイし、起床が遅かったので名郷起点にしました😆
我ながら体力勝負のルートだったなと😁
さすがに第6波ともなると周りも「ああ、感染したのね」って感じで初期よりも世間の見る目が緩くなりましたね😉
黒戸尾根、、、、、ヘタに体力消耗しすぎて引き返すよりも翌日の山行考えて見切る割り切りも必要ですね😉
今年はユルユル系が流行りですよ🙂
でも20キロ6時間だと慣らし運転とは言えませんねぇ〜
スピード違反で逮捕します!
標高500下げて700登る…
どんなルートかと見たら、一度下山して隣の山を登ったとは😲
しかも空腹で!!
今度の山行では、お腹がはち切れる程食べてもらいますので安心してください♪
それと水を歩荷してもらおうと思ってたので、最後に確保した水は丁度かも😊
4人で4.5リットルって足りないかな😁
本人は歩く前からユルユルのつもりでスタートしたんですけどね😁
リザルトを見ると20km、累積標高2200m、前回の丹沢と大差なかった😁
でも時速3km以上で歩いて0.6て何?😅
この山域シビアなコースタイムなんですかね😅
武甲山登山口に下山することになったルートどりはね、水場なんですよ!
できれば山の湧き水でコーヒー飲みたいですからね😆
3箇所の水場、全て汲めて嬉しかったッス😂
カップ麺がないことが判明した武甲山から先はしんどかったな😁
マジでナッツだけ😨
ええ!もう、あのメンバーとの山行楽しみで楽しみで!😆
はち切れるほど食べさせていただきますとも!😁
トイレどうすりゃいいの?とかも聞きたかったんですよ😁
水でも酒でも担ぎますが、4人で4.5Lは、、、、、足りなくないかな。
あれ?雪解かさんの?
来月楽しみにしております!😆
色々とあったみたいですね😅
無事でなによりです^ ^
普通にゆるハイクみたいに書いてますけど2200m↑↓はなかなかないですよw
来週、何処かもなんにも分からないけど頑張ってくださいね^ ^
レコ上がるの楽しみに待ってます^ ^
色々ありましたが、元どおりになって戻ってまいりました😉
タバコも吸わないし基礎疾患もなかったんで酷くならなくて何よりでした😀
そうなんですよね〜、地元の山でもルートどりによってはそれなりのトレーニングになるなと😉
来週末はボッチとオイラさんも好きそうなルートを攻略する予定なんですけどね、天気が、、、、、😅
来月持ち越しかなあ😭
オイラさん、最近レコ上がらないけど、、、、、楽しみにしてますね😆
体調万全じゃ無いのに20kmをこのスピードで歩いちゃうんだから🤣
黒戸尾根の引き返しを読んだ時は心配しましたが、これなら大丈夫ですね!じゃあ遠慮せずにジャンジャン担いで貰っちゃお😁
ポーレックスのコーヒーミル、私もミナジローにプレゼントして貰って持っています!いつかハスラーさんの拘りの豆で挽いた、美味しいコーヒーをご馳走になりたいです😋☕️
赤い人が言う通り、来月はもう無理って言うぐらい食べて貰わなきゃ😆もちろん食材を担ぐのはハスラーさんですが🤣🤣トイレは大丈夫です!ご安心を😁
黒戸尾根ねえ、交通費かけて何しに行ったんだか😅
でもね早い見切りが翌日の山行に繋がったからヨシとしないとね😉
え?ポーレックス持ってるんだ?
じゃ持ってきてよ😁オレ豆持ってくよ😁アンフェア?😅
赤い人から、水を担いでもらおうと思ってるって。
食材も担ぐの!😱
でも両方担げば、夕飯がもっともっと美味しくいただけそうだ😋
どこだろうな〜、ミステリーツアーみたいな気分だぞ!😲
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する