記録ID: 4052043
全員に公開
ハイキング
奥秩父
【百名山以外の名山50】二子山 電車・バス利用
2022年03月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 828m
- 下り
- 818m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅-小鹿野役場 9:20-9:55 490円 西武バス 小鹿野役場-坂本 10:00-10:35 530円 西武バス 坂本-小鹿野役場 15:28-16:03 小鹿野役場-西武秩父駅 15:59-16:40 (時刻表を見ると乗り換えられないけれど実際は乗り換えられます) 西武秩父-飯能 16:51-17:38 飯能-池袋 17:42-18:33 786円 西武バス https://www.seibubus.co.jp/docs/rosen/chichibu/G.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されピンクテープも豊富です。雪もありますがチェーンスパイクは使いませんでした(東岳で使っている人もいました)。東岳と西岳だと、どちらかというと雪が残っている東岳のほうが危険度が高いかもしれません。西岳から先は若干道が薄くなります。 |
写真
感想
挑戦してはいるもののいっこうに駒が進まない「百名山以外の名山50」ですが、二子山に登ることにしました。
「百名山以外の名山50」ってなんだろう、と改めて調べたら、深田久弥が百名山を著したときに未踏で、「百名山」に入れることができなかった山なんですね。いわば外伝だ。もっと力を入れてもよいかもだな。
ヤマレコを見ると、二子山にはいろいろなタイトルがついています。「百名山以外の〜」の他に「関東百名山」「関東百山」等。お得な山だ。
ちょっと気になるのは、二子山のヤマレコ記録は今年に入って3本しか上がってないこと。最近関東地方で雪降ったっけ?まぁ、積雪があったとしても、最近は暖かいから解けてしまっているでしょう(実際はあった)。
登山口までは例によって電車・バスです。西武秩父駅から小鹿野車庫行き9:20発の西武バスで小鹿野役場。10:00発の坂本行き西武バスに乗り換えて終点の坂本に10:35着。公共交通機関だとどうしても遅くなる。
登山道はよく整備されていてピンクテープも豊富。雪もありますがチェーンスパイクは使いませんでした(東岳で使っている人もいました)。道がドロドロで滑るので、東岳は使ってもよいかも。東岳と西岳だと、東岳のほうは雪が残っていて、どちらかというと危険度が高いのは東岳かもしれません。
西岳から先は若干道が薄くなり、ときどきGPSを見ながら進みました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1644人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する