記録ID: 399821
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
泉南飯盛山・岩神山
2014年01月26日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,132m
- 下り
- 1,133m
コースタイム
8:34 鳴滝不動尊駐車場
9:45 札立山・平井峠分岐点
11:03 平井峠
11:41 高仙寺
12:05 高野山
13:13 飯盛山(お昼休憩)
15:06 札立山・平井峠分岐点
16:18 岩神山
17:19 鳴滝不動尊駐車場
9:45 札立山・平井峠分岐点
11:03 平井峠
11:41 高仙寺
12:05 高野山
13:13 飯盛山(お昼休憩)
15:06 札立山・平井峠分岐点
16:18 岩神山
17:19 鳴滝不動尊駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アップダウンの激しいコースでところどころロープ付の急傾斜もあります。 県境界線沿いの尾根は所々、紀ノ川流域の景色が歩きながら見ることができます。 平井峠から下って孝子の集落を抜け高仙寺の境内から飯盛山へのコースを登っていきます。 歩きやすく道幅の広い登山道もあり、変化があり面白いです。 鳴滝不動から岩神山への登りは特に傾斜がきついです。 |
写真
感想
全体的にアップダウンの激しいコースでしたが、がっつり歩けて面白かったです。
一応、修験者の道のようなのです
眺望もあちこちにあるので歩いていて楽しいです。
特にナイトハイクの名所となっている岩神山からの景色は良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
岩神山は知りませんでした。
これは山と高原地図にはないルートですね。
17枚目の写真の採石場へのルートは一度歩いたことがありますが岩神山への道と同じような藪道で荒れていましたよ。
そうなんです。
あれだけ眺めが良い山なんですが、地図に載ってないんですよ
ここしばらく紀泉アルプス歩いてきましたが、一番良い眺めかも♪
採石場へも言ってみたいですが、やっぱり荒れてるんですね
でも、一度はチャレンジしてみたいとは思います。
紀泉アルプスとはまた違ったアドベンチャーなコースのようですね。
不明瞭な場所や坂が急など変化に富んでいると感じました。
このあたりは本当に夜景が綺麗そうですね。
そうです。ちょっと冒険チックなコースですよ
普通に歩くだけじゃつまらないって言う人にはおすすめかも♪
山が低くて街並みが近くに見えるので絶対夜景はきれいやと思います。
よかったら、また一緒に行きましょう!(^^)/
き、きつそう…笑。
ホントにがっつりな山行ですね!
ナイトハイクもきっといいだろうなぁ☆
もう少し暖かくなったらチャレンジしてみたいです^^
ロングコースですが何箇所か急傾斜もありキツかったです。
でも、コース変化がいっぱいあり楽しかったです!
岩神山は鳴滝不動からのルートは大変だけど、住宅街から登るとすぐ山頂なんで、ぜひナイトハイクして見たいと思いましたよ♪
バラエティに富んだ、すごいコースだと思います。
時間があれば、もうひと山ハントする予定だったと聞いて『わぁお!』
ごちそうさまです。
岩神山は、私もずっと行きたいと思っている山なのですが、
不動尊から行くにはデザートコースじゃないですよね…(笑)
ナイトハイクにはぜひ行きたいですね〜
お疲れ様でした!
焼肉食べてからトンカツでしめるみたいな感じでしょうか(^^;)
もう一山とかヤバすぎますね。
しかし、最初から最後まで変化のあるコースで楽しかったですけどね♪
修験者の道なんで、今度一緒に修行しに行きましょう!
岩神山はナイトハイクで裏から登るならお手軽に登れそうですよ!
岩神山東峯の女神さま
実物をこの目で見たい〜笑
goe-mon さんはきっと気に入ってくれると思います♪
とってもセクシーな女神様ですよ☆
和歌山に来られた際にはぜひ寄って下さいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する