ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399821
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

泉南飯盛山・岩神山

2014年01月26日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 和歌山県
 - 拍手
tu-san1977 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
18.5km
登り
1,132m
下り
1,133m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:34  鳴滝不動尊駐車場
9:45  札立山・平井峠分岐点
11:03 平井峠
11:41 高仙寺
12:05 高野山
13:13 飯盛山(お昼休憩)
15:06 札立山・平井峠分岐点 
16:18 岩神山
17:19 鳴滝不動尊駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳴滝不動尊駐車場
コース状況/
危険箇所等
アップダウンの激しいコースでところどころロープ付の急傾斜もあります。

県境界線沿いの尾根は所々、紀ノ川流域の景色が歩きながら見ることができます。

平井峠から下って孝子の集落を抜け高仙寺の境内から飯盛山へのコースを登っていきます。

歩きやすく道幅の広い登山道もあり、変化があり面白いです。

鳴滝不動から岩神山への登りは特に傾斜がきついです。
今日も鳴滝不動尊からスタート
1
今日も鳴滝不動尊からスタート
お堂の方へ登っていきます。
お堂の方へ登っていきます。
しょっぱなからきつい斜面が
しょっぱなからきつい斜面が
しばらく登ると歩きやすい登山道へ
しばらく登ると歩きやすい登山道へ
途中の分岐。右へ上がると岩神山へいきます。
最初はまっすぐ進んで泉南飯盛山へ向かいます。
途中の分岐。右へ上がると岩神山へいきます。
最初はまっすぐ進んで泉南飯盛山へ向かいます。
コンクリ舗装路との交差を左へ。小さいけど札立山への表示あります。
1
コンクリ舗装路との交差を左へ。小さいけど札立山への表示あります。
親切な案内版付。信じてまっすぐ進みます。
1
親切な案内版付。信じてまっすぐ進みます。
すぐに急傾斜に。時折やすみながら登ります。
1
すぐに急傾斜に。時折やすみながら登ります。
ちょっと登っただけで良い景色が見れます。
1
ちょっと登っただけで良い景色が見れます。
鳴滝林道へ合流
藪の中を進みます。
藪の中を進みます。
いつもの二つ岩。
いつもの二つ岩。
晴れていて景色がとても良く見えます。
晴れていて景色がとても良く見えます。
不動山到着!
不動尾根から平井峠へ向かいます。途中の道から見える和歌山市の風景。
2
不動尾根から平井峠へ向かいます。途中の道から見える和歌山市の風景。
少しモヤがかかっているのがまた良い感じに
1
少しモヤがかかっているのがまた良い感じに
ここから採石場跡に降りていく事もできるようです
ここから採石場跡に降りていく事もできるようです
札立山・平井峠分岐点。平井峠へ向かいます。
札立山・平井峠分岐点。平井峠へ向かいます。
こちらもロープ付の急傾斜が
こちらもロープ付の急傾斜が
ちょっとだけ採石場跡がみえました。
ちょっとだけ採石場跡がみえました。
紀ノ川に平行してる尾根なので、横目に川を見ながら進みます。
紀ノ川に平行してる尾根なので、横目に川を見ながら進みます。
歩きやすい道が続きます。
歩きやすい道が続きます。
大きな貯水槽(?)の前で分岐があります
大きな貯水槽(?)の前で分岐があります
近くの保育所が登山記念に可愛いプレートを引っ掛けていました。
1
近くの保育所が登山記念に可愛いプレートを引っ掛けていました。
時々景色が開けている箇所があり、和歌山市街を眺める事ができます。
1
時々景色が開けている箇所があり、和歌山市街を眺める事ができます。
天気が良くてとても気持ちいい
4
天気が良くてとても気持ちいい
和歌山大学方面
街並みもすごく近くに見えます。
2
街並みもすごく近くに見えます。
写真中央右に次の目的地の高野山が見えてきました。
写真中央右に次の目的地の高野山が見えてきました。
平井峠到着!軽く休憩
平井峠到着!軽く休憩
高仙寺をめざし孝子の集落方面へ
高仙寺をめざし孝子の集落方面へ
山間部ののどかな風景が良い感じです
1
山間部ののどかな風景が良い感じです
住宅街の中を進み
住宅街の中を進み
高仙寺に到着。すごく歴史を感じる山門です。
1
高仙寺に到着。すごく歴史を感じる山門です。
かなり味のある仁王様
2014年01月26日 00:48撮影
1
1/26 0:48
かなり味のある仁王様
反対側の仁王様も歴史を感じます
2014年01月26日 00:48撮影
2
1/26 0:48
反対側の仁王様も歴史を感じます
山門裏にはワニ(?)が。口の中にお賽銭がおかれてました
山門裏にはワニ(?)が。口の中にお賽銭がおかれてました
お堂の裏へ回ります。
お堂の裏へ回ります。
鳥居横に登山口があります。
鳥居横に登山口があります。
写真右に反射板が見えてきました。
写真右に反射板が見えてきました。
眺めもいいです。写真中央ノーリツ鋼機
眺めもいいです。写真中央ノーリツ鋼機
高野山(たかのやま)到着。昔は夕日を眺められたようですが、山頂は木で覆われていて眺望なし。
高野山(たかのやま)到着。昔は夕日を眺められたようですが、山頂は木で覆われていて眺望なし。
しばらく進むと反射板のところまで来ました。
しばらく進むと反射板のところまで来ました。
反射板を過ぎてしばらく歩きやすい広い道が続きます。
反射板を過ぎてしばらく歩きやすい広い道が続きます。
藤戸山まではかなりきつい傾斜がありました。
1
藤戸山まではかなりきつい傾斜がありました。
岬町の街が見えました。
岬町の街が見えました。
藤戸山につきましたが、看板を見落とすとあっさり行き過ぎそうです。
藤戸山につきましたが、看板を見落とすとあっさり行き過ぎそうです。
近畿自然歩道へでました。
近畿自然歩道へでました。
飯盛山へ行く途中に鳥居がありました。
飯盛山へ行く途中に鳥居がありました。
昔、千間寺というお寺があったようです。
昔、千間寺というお寺があったようです。
飯盛山につきました。他には誰もいてません。
1
飯盛山につきました。他には誰もいてません。
展望台からの眺めがよいです。モヤがかかってますが、淡路島も見えました。
2
展望台からの眺めがよいです。モヤがかかってますが、淡路島も見えました。
立派な案内版もありました。
立派な案内版もありました。
休憩してから千間寺の跡に寄ります。
休憩してから千間寺の跡に寄ります。
山の中ですが、草刈をしっかりされてます。
井戸らしきものがありました。
山の中ですが、草刈をしっかりされてます。
井戸らしきものがありました。
お社も二つありました。綺麗に手入れされています
お社も二つありました。綺麗に手入れされています
次は鳴滝不動まで戻り、岩神山を目指します。さっき歩いてきた尾根を南側にみながら歩きます。
次は鳴滝不動まで戻り、岩神山を目指します。さっき歩いてきた尾根を南側にみながら歩きます。
こちらの尾根はあまり眺望は無し。
こちらの尾根はあまり眺望は無し。
札立山・平井峠分岐点まで戻ってきました。
札立山・平井峠分岐点まで戻ってきました。
夕焼けの和歌山市街
1
夕焼けの和歌山市街
降りは急坂で苦労しました
降りは急坂で苦労しました
鳴滝不動まで戻りました。今度は岩神山へ
鳴滝不動まで戻りました。今度は岩神山へ
しょっぱな、ゴミだらけ。登山道を平気で汚す人がいるのは残念です。
しょっぱな、ゴミだらけ。登山道を平気で汚す人がいるのは残念です。
少し進むと急傾斜が
少し進むと急傾斜が
シダを掻き分け進みます。かなりハードなコースの予感が
シダを掻き分け進みます。かなりハードなコースの予感が
かなりの急傾斜です。ロープもついてます
2014年01月26日 01:00撮影
1/26 1:00
かなりの急傾斜です。ロープもついてます
再び急傾斜+藪のW攻撃
2014年01月26日 01:01撮影
1
1/26 1:01
再び急傾斜+藪のW攻撃
岩神山到着!
きついコースを登ってきた甲斐がありました。
1
きついコースを登ってきた甲斐がありました。
うわさ通り本当に眺めが良い
4
うわさ通り本当に眺めが良い
ナイトハイクの名所らしいので、夜来て見たくなりました。
3
ナイトハイクの名所らしいので、夜来て見たくなりました。
全風景をパノラマ写真で。
全風景をパノラマ写真で。
岩上山頂の隣に東峰があります。森の女神様がいてました。
岩上山頂の隣に東峰があります。森の女神様がいてました。
こちらからは少し木々のあいだから街並みが見える程度。下山は大同寺方面へ降りて、住宅街から鳴滝不動尊へ戻りました。
1
こちらからは少し木々のあいだから街並みが見える程度。下山は大同寺方面へ降りて、住宅街から鳴滝不動尊へ戻りました。

感想

全体的にアップダウンの激しいコースでしたが、がっつり歩けて面白かったです。

一応、修験者の道のようなのです

眺望もあちこちにあるので歩いていて楽しいです。

特にナイトハイクの名所となっている岩神山からの景色は良かったです。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2167人

コメント

岩神山
岩神山は知りませんでした。
これは山と高原地図にはないルートですね。
17枚目の写真の採石場へのルートは一度歩いたことがありますが岩神山への道と同じような藪道で荒れていましたよ。
2014/1/26 15:24
KazuzoPaPaさん
そうなんです。
あれだけ眺めが良い山なんですが、地図に載ってないんですよ
ここしばらく紀泉アルプス歩いてきましたが、一番良い眺めかも♪

採石場へも言ってみたいですが、やっぱり荒れてるんですね
でも、一度はチャレンジしてみたいとは思います。
2014/1/28 10:27
コース
紀泉アルプスとはまた違ったアドベンチャーなコースのようですね。
不明瞭な場所や坂が急など変化に富んでいると感じました。
このあたりは本当に夜景が綺麗そうですね。
2014/1/28 0:24
ikajyuくん
そうです。ちょっと冒険チックなコースですよ
普通に歩くだけじゃつまらないって言う人にはおすすめかも♪
山が低くて街並みが近くに見えるので絶対夜景はきれいやと思います。
よかったら、また一緒に行きましょう!(^^)/
2014/1/28 10:40
お疲れ様ですー
き、きつそう…笑。
ホントにがっつりな山行ですね!
ナイトハイクもきっといいだろうなぁ☆
もう少し暖かくなったらチャレンジしてみたいです^^
2014/1/28 6:58
yoyuさん
ロングコースですが何箇所か急傾斜もありキツかったです。
でも、コース変化がいっぱいあり楽しかったです!
岩神山は鳴滝不動からのルートは大変だけど、住宅街から登るとすぐ山頂なんで、ぜひナイトハイクして見たいと思いましたよ♪
2014/1/28 10:45
がっつり
バラエティに富んだ、すごいコースだと思います。
時間があれば、もうひと山ハントする予定だったと聞いて『わぁお!』
ごちそうさまです。
岩神山は、私もずっと行きたいと思っている山なのですが、
不動尊から行くにはデザートコースじゃないですよね…(笑)
ナイトハイクにはぜひ行きたいですね〜
お疲れ様でした!
2014/1/28 15:31
sunaonaonaoさん
焼肉食べてからトンカツでしめるみたいな感じでしょうか(^^;)
もう一山とかヤバすぎますね。
しかし、最初から最後まで変化のあるコースで楽しかったですけどね♪
修験者の道なんで、今度一緒に修行しに行きましょう!
岩神山はナイトハイクで裏から登るならお手軽に登れそうですよ!
2014/1/28 19:05
お疲れさまです
岩神山東峯の女神さま
実物をこの目で見たい〜笑
2014/2/2 19:34
goe-mon さん
goe-mon さんはきっと気に入ってくれると思います♪
とってもセクシーな女神様ですよ☆
和歌山に来られた際にはぜひ寄って下さいね!
2014/2/15 19:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら