ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3424798
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

絶景の大キレット❣️

2021年08月06日(金) 〜 2021年08月08日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
24:53
距離
31.1km
登り
2,477m
下り
2,162m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:35
合計
5:05
距離 8.8km 登り 925m 下り 24m
9:29
21
9:50
37
10:27
10:35
57
11:32
11:37
79
12:56
13:18
5
13:23
65
14:28
2日目
山行
9:53
休憩
0:54
合計
10:47
距離 4.8km 登り 1,455m 下り 452m
3:54
138
6:12
6:28
129
8:37
8:38
152
11:10
11:44
130
13:54
10
14:04
0
14:04
33
14:37
0
14:37
14:40
1
3日目
山行
7:50
休憩
1:02
合計
8:52
距離 17.6km 登り 131m 下り 1,694m
5:57
12
6:09
6:15
118
8:13
8:14
3
8:17
33
8:50
26
9:16
16
9:32
9:33
53
10:26
10:28
38
11:06
18
11:24
11:33
42
12:15
15
12:30
13:03
3
13:06
40
13:46
5
13:51
14:00
34
14:34
14:35
9
14:44
5
天候 台風予報もあったが、ほぼ影響なしの3日間
1日目 晴れ☀️
2日目 晴れ時々ガスガス、夕方一時雷雨⚡️
3日目 晴れ時々曇り🌤
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡第二駐車場利用 1日700円
バスターミナル前の第三駐車場は、かなり車ありましたが、第二駐車場はガラガラ。

出発地の新穂高までは、別の車で移動
新穂高の登山者用駐車場は、満車に近いくらいの車の数に見えた。
コース状況/
危険箇所等
右俣林道
林道は暑いし飽きる。途中、少し急だけど近道利用。滝谷渡渉部に橋があるので、増水時注意‼️
👇ライブカメラあり(Twitter)
https://twitter.com/yaridairano3?s=21

南岳新道
槍平小屋からいきなり急登
登山道に危険箇所はないけれど、落石を警戒してヘルメット⛑装着
途中、カール入り口に雪渓のトラバースあり。

大キレット
危険箇所だらけ。
おそらく事故があったのかな?と想像できる場所のみ、足場(ボルトやプレートなどなど)が用意してある。
どこから下るの?というところも数カ所あるが、乗り出して見ると足場があったりする。
あまりに壁のようなところが多く、後半怖さが麻痺。足の長さと股関節の柔らかさ要😜
岩が濡れてたらと思うと恐ろしい。晴れでよかった。反対の北穂→南岳にすると、ザレザレの下りが長く、私的には難易度UP↗︎

北穂高岳→涸沢
ずーっと急。落石注意‼️
大キレットのおかげで、怖さはほぼ感じず。
こちらも濡れていたら難易度UP↗︎

涸沢→本谷橋
整備された登山道
急登や岩場を越えてきているから、とても歩きやすい。

本谷橋→上高地
長い、遠い、飽きる🤣
その他周辺情報 槍平小屋 1泊2食 13,000円
シュラフを持っていくと、2,500円引きとか
お布団の襟元と枕に、不織布がかけて下さってます。
夜ご飯のカレーが美味しく、快適な山小屋です
朝ご飯のお弁当も美味しかった❣️
食堂には向き合って食べられるよう、ビニールシートがかけてありました。
https://www.yaridaira.jp/

北穂高小屋 1泊2食 13,000円
お布団用の不織布は別に用意してくださってました。
生姜焼きの夜ご飯の美味しさは噂通り❣️
グループ毎でも広く余裕を持って食事を配置。
違うグループとの相席には、アクリル板が設置されていました。
http://www.kitaho.co.jp/

山小屋のコロナ対策は、検温やアルコール消毒など、かなり慎重にされています。

下山後の温泉
竜島温泉 せせらぎの湯 520円
入り口で検温あり
カードを使って、人数制限されてます。
https://ryushima-onsen.jp/
予約できる山小屋
八ヶ岳PAからの南アルプス
2021年08月06日 05:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/6 5:51
八ヶ岳PAからの南アルプス
こちらは八ヶ岳
2021年08月06日 05:51撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 5:51
こちらは八ヶ岳
沢渡第二駐車場にて、待ち合わせの時間まで、貸切の足湯にチャポン。熱くて入れてられない😁
2021年08月06日 07:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/6 7:37
沢渡第二駐車場にて、待ち合わせの時間まで、貸切の足湯にチャポン。熱くて入れてられない😁
紫陽花が満開でした
2021年08月06日 07:53撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 7:53
紫陽花が満開でした
新穂高登山口
良いお天気、上空は風があるのかな?
さて槍平小屋に向けて出発❣️
2021年08月06日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/6 9:10
新穂高登山口
良いお天気、上空は風があるのかな?
さて槍平小屋に向けて出発❣️
登山道はお花がいっぱい
2021年08月06日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/6 9:43
登山道はお花がいっぱい
大好きなフジバカマ
2021年08月06日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 10:58
大好きなフジバカマ
2021年08月06日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/6 11:07
2021年08月06日 11:25撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 11:25
地震で崩れているので行けませんが、ここから奥穂高へ
2021年08月06日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 11:27
地震で崩れているので行けませんが、ここから奥穂高へ
ホトトギス
2021年08月06日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 11:39
ホトトギス
2021年08月06日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 11:39
2021年08月06日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 11:43
2021年08月06日 12:44撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 12:44
2021年08月06日 13:12撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 13:12
滝谷渡渉部のライブカメラ
2021年08月06日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/6 13:19
滝谷渡渉部のライブカメラ
橋があるのがわかるかな?
2021年08月06日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/6 13:19
橋があるのがわかるかな?
落ちないでね
最後の私、腰が引けまくり🤣🤣
1
落ちないでね
最後の私、腰が引けまくり🤣🤣
平均台を思い出す😁
2021年08月06日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/6 13:20
平均台を思い出す😁
無事に渡れた
あれが滝谷ドームなのかな?
あんなとこ登る人がいるなんて
2021年08月06日 13:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/6 13:21
あれが滝谷ドームなのかな?
あんなとこ登る人がいるなんて
このレリーフはなんだろう
このルートを開いた方かしら?
2021年08月06日 13:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/6 13:25
このレリーフはなんだろう
このルートを開いた方かしら?
2021年08月06日 13:27撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 13:27
2021年08月06日 13:29撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 13:29
まだゴゼンタチバナがある!
2021年08月06日 13:30撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 13:30
まだゴゼンタチバナがある!
2021年08月06日 13:50撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 13:50
キノコ
2021年08月06日 13:51撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 13:51
キノコ
目の前の山の向こう側まで登る
目の前なのに高いなぁ
2021年08月06日 13:57撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/6 13:57
目の前の山の向こう側まで登る
目の前なのに高いなぁ
2021年08月06日 14:06撮影 by  iPhone 11, Apple
8/6 14:06
南岳らしい
近いんだか遠いんだか…
2021年08月06日 14:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/6 14:17
南岳らしい
近いんだか遠いんだか…
北穂高と滝谷
2021年08月06日 14:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/6 14:18
北穂高と滝谷
今日のゴールは槍平小屋
暑かった〜
2021年08月06日 14:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/6 14:27
今日のゴールは槍平小屋
暑かった〜
かんぱーい
2021年08月06日 15:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/6 15:13
かんぱーい
明日のゴールの北穂高を見ながら、遠いよね〜と言ってる参加者3名
2
明日のゴールの北穂高を見ながら、遠いよね〜と言ってる参加者3名
夜ご飯はスパイスカレー
スパイスふりかけもついて、とっても美味しい❣️
スープが微妙だったかな…
2021年08月06日 17:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/6 17:46
夜ご飯はスパイスカレー
スパイスふりかけもついて、とっても美味しい❣️
スープが微妙だったかな…
朝ごはんは早出のためお弁当
ご飯がたくさんだったので、おにぎりにして行きました
2021年08月07日 03:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 3:24
朝ごはんは早出のためお弁当
ご飯がたくさんだったので、おにぎりにして行きました
真っ暗闇を進む
明るくなってきたら、綺麗な筋が現れた
2021年08月07日 04:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/7 4:55
明るくなってきたら、綺麗な筋が現れた
良いお天気
2021年08月07日 04:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 4:57
良いお天気
1時間くらい登ったところ。
槍平小屋があんな小さく。
とにかく急登が続く
2021年08月07日 05:08撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 5:08
1時間くらい登ったところ。
槍平小屋があんな小さく。
とにかく急登が続く
笠ヶ岳のライトアップ❣️
2021年08月07日 05:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/7 5:31
笠ヶ岳のライトアップ❣️
キヌガサソウ
今年は見られないと思ってた😊
2021年08月07日 05:47撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 5:47
キヌガサソウ
今年は見られないと思ってた😊
2021年08月07日 05:47撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 5:47
2021年08月07日 05:48撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 5:48
遠くに山の影
2021年08月07日 05:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 5:50
遠くに山の影
2021年08月07日 05:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/7 5:50
2021年08月07日 05:53撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 5:53
北穂高岳
左側のてっぺんに小屋が引っ付いてる
今日のゴール、遠いなぁ
2021年08月07日 05:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/7 5:55
北穂高岳
左側のてっぺんに小屋が引っ付いてる
今日のゴール、遠いなぁ
ファーストエイド
槍平小屋のご主人様からのご依頼で、緊急時のポカリスウェットのボランティア歩荷。もちろん運んだのはガイドさん。いろいろ入ってました。ありがたいです。使わずに済むようしっかり準備しないとですね。
2021年08月07日 06:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 6:21
ファーストエイド
槍平小屋のご主人様からのご依頼で、緊急時のポカリスウェットのボランティア歩荷。もちろん運んだのはガイドさん。いろいろ入ってました。ありがたいです。使わずに済むようしっかり準備しないとですね。
トウヤクリンドウ
2021年08月07日 06:32撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 6:32
トウヤクリンドウ
独り者の雷鳥さん
2021年08月07日 06:34撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 6:34
独り者の雷鳥さん
2021年08月07日 06:37撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 6:37
2021年08月07日 06:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 6:37
ミヤマダイコンソウ
2021年08月07日 06:51撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 6:51
ミヤマダイコンソウ
へっぴり腰❗️
こんなしっかりした橋で怖気付いてたら、大キレット歩けませんよ‼️
4
へっぴり腰❗️
こんなしっかりした橋で怖気付いてたら、大キレット歩けませんよ‼️
お花畑です
2021年08月07日 06:59撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 6:59
お花畑です
南岳のカールから
昔はここを登ってきたとか。途中崩れているそうで廃道になり、南岳新道が整備されたそう
2021年08月07日 07:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 7:01
南岳のカールから
昔はここを登ってきたとか。途中崩れているそうで廃道になり、南岳新道が整備されたそう
2021年08月07日 07:01撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 7:01
カールの中を歩きます
2021年08月07日 07:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/7 7:01
カールの中を歩きます
チングルマ
2021年08月07日 07:02撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 7:02
チングルマ
2021年08月07日 07:11撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 7:11
2021年08月07日 07:11撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 7:11
2021年08月07日 07:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 7:11
雪渓の上の尾根伝いに登ってきて、その先は危険とのことで、雪渓をトラバースしてカール内を歩きます。とにかく急登だけど、絶景ルート‼️
2021年08月07日 07:12撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/7 7:12
雪渓の上の尾根伝いに登ってきて、その先は危険とのことで、雪渓をトラバースしてカール内を歩きます。とにかく急登だけど、絶景ルート‼️
2021年08月07日 07:15撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 7:15
2021年08月07日 07:24撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 7:24
2021年08月07日 07:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 7:36
2021年08月07日 07:37撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 7:37
ウサギギク
2021年08月07日 07:37撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 7:37
ウサギギク
チングルマの花穂
2021年08月07日 07:47撮影 by  iPhone 11, Apple
8/7 7:47
チングルマの花穂
約4時間かけて南岳新道を登り、南岳小屋へ
ここでしっかり休息して、本日のメイン、大キレットへ向かいます
2021年08月07日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/7 7:58
約4時間かけて南岳新道を登り、南岳小屋へ
ここでしっかり休息して、本日のメイン、大キレットへ向かいます
さてさて始まります
2021年08月07日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 8:55
さてさて始まります
梯子を下る
長〜い梯子
2021年08月07日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 9:29
長〜い梯子
壁を攀じ登る
南岳方面を振り返る。
どこをどう下りてきたのかな?
2021年08月07日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 9:44
南岳方面を振り返る。
どこをどう下りてきたのかな?
2021年08月07日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 9:44
こういう岩場を歩きもたくさん
脚ぶつけまくり
2021年08月07日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 9:44
こういう岩場を歩きもたくさん
脚ぶつけまくり
2021年08月07日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 9:49
長谷川ピークとうちゃこ
ここからの下りが核心すぎた
2021年08月07日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:04
長谷川ピークとうちゃこ
ここからの下りが核心すぎた
長谷川ピークのてっぺん
けっこうすごいところに立ってる
2
長谷川ピークのてっぺん
けっこうすごいところに立ってる
もはや壁の下り
足場があるけど、けっこう大変
2021年08月07日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/7 11:33
もはや壁の下り
足場があるけど、けっこう大変
大キレットもお花畑
2021年08月07日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:40
大キレットもお花畑
ヒューヒューするような場所ばかりだけど、お花が癒してくれる
2021年08月07日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:40
ヒューヒューするような場所ばかりだけど、お花が癒してくれる
2021年08月07日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:40
シコタンソウ
2021年08月07日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 12:10
シコタンソウ
歩いてきた大キレットを振り返る
飛騨側に雲が湧いた
2021年08月07日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 13:27
歩いてきた大キレットを振り返る
飛騨側に雲が湧いた
良い景色だね〜
あっちから来たんだよー
2
あっちから来たんだよー
正面に常念岳
2021年08月07日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 13:27
正面に常念岳
北穂高の山頂から大キレットを見る
あの細い稜線を通ってきた😱
2021年08月07日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 14:15
北穂高の山頂から大キレットを見る
あの細い稜線を通ってきた😱
長谷川ピーク
下りの一番最初を仰せつかった私
どこから下るのか分からなくなること数回
2021年08月07日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 14:15
長谷川ピーク
下りの一番最初を仰せつかった私
どこから下るのか分からなくなること数回
北穂高小屋の名物は生姜焼きの夕ご飯
お味噌汁がホッとする
トントントントンと、キャベツを千切りする音が響いてました。めちゃくちゃキレイな千切り
2021年08月07日 17:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 17:00
北穂高小屋の名物は生姜焼きの夕ご飯
お味噌汁がホッとする
トントントントンと、キャベツを千切りする音が響いてました。めちゃくちゃキレイな千切り
夕立が来て雷雨となり、ご飯も食べたしうとうとしてたら、外がキレイと教えてもらいました
槍ヶ岳が幻想的
2021年08月07日 18:41撮影 by  iPhone 11, Apple
10
8/7 18:41
夕立が来て雷雨となり、ご飯も食べたしうとうとしてたら、外がキレイと教えてもらいました
槍ヶ岳が幻想的
8月7日が暮れていきます
2021年08月07日 18:42撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/7 18:42
8月7日が暮れていきます
光の輪
2021年08月07日 18:44撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/7 18:44
光の輪
2021年08月07日 18:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 18:47
風でガスが消えると常念岳
2021年08月07日 18:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/7 18:51
風でガスが消えると常念岳
朝ごはんも美味しい😋
2021年08月08日 05:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 5:02
朝ごはんも美味しい😋
左から前穂高岳、奥穂高岳
2021年08月08日 05:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 5:52
左から前穂高岳、奥穂高岳
遠くに見えるのはどこのお山かな?
2021年08月08日 05:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 5:53
遠くに見えるのはどこのお山かな?
2021年08月08日 06:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 6:10
イワオトギリソウ
2021年08月08日 06:38撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 6:38
イワオトギリソウ
クロユリスラブですって
1
クロユリスラブですって
涸沢カール
台風予報のせいか、テントの数は少ない
宿泊もキャンセルがかなり出たそう
2021年08月08日 06:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 6:50
涸沢カール
台風予報のせいか、テントの数は少ない
宿泊もキャンセルがかなり出たそう
下るのはあっという間
2021年08月08日 07:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 7:31
下るのはあっという間
2時間かけて涸沢小屋
マムートジョッキのパフェも気になるけど、あれを食べたらお腹壊しそう
2021年08月08日 08:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 8:13
2時間かけて涸沢小屋
マムートジョッキのパフェも気になるけど、あれを食べたらお腹壊しそう
というわけで、おでんを食べに涸沢ヒュッテへ
2021年08月08日 08:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 8:13
というわけで、おでんを食べに涸沢ヒュッテへ
涸沢ヒュッテからの北穂高岳
あのてっぺんから下りてきた
2021年08月08日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/8 8:20
涸沢ヒュッテからの北穂高岳
あのてっぺんから下りてきた
奥穂高を見上げる
2021年08月08日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 8:22
奥穂高を見上げる
おでんのバラ売りがなかったので、セットと北穂高岳
ジャガイモ大きすぎでお腹ポンポン🤣
これで徳沢まで歩ける
2021年08月08日 08:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 8:25
おでんのバラ売りがなかったので、セットと北穂高岳
ジャガイモ大きすぎでお腹ポンポン🤣
これで徳沢まで歩ける
絵になる
2021年08月08日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/8 8:44
絵になる
チングルマのポワポワ
2021年08月08日 09:03撮影 by  iPhone 11, Apple
8/8 9:03
チングルマのポワポワ
そろそろお別れです
2021年08月08日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 9:42
そろそろお別れです
本谷橋
2021年08月08日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 10:09
本谷橋
本谷橋でチャプチャプ
冷たすぎてつけていられないほどだけど、リフレッシュ
2
本谷橋でチャプチャプ
冷たすぎてつけていられないほどだけど、リフレッシュ
本谷橋を渡りまーす
揺れます揺れまーす
2
本谷橋を渡りまーす
揺れます揺れまーす
キレイな夏空
2021年08月08日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 10:23
キレイな夏空
屏風岩
取り付いてる人は見つけられず
2021年08月08日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 10:34
屏風岩
取り付いてる人は見つけられず
何度気持ち良いと叫んだか
暑いけど風が爽やか
疲れたから早く上高地には着きたいけど、下界の現実には戻りたくないという葛藤が、まだまだ3時間続く距離
2021年08月08日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 11:45
何度気持ち良いと叫んだか
暑いけど風が爽やか
疲れたから早く上高地には着きたいけど、下界の現実には戻りたくないという葛藤が、まだまだ3時間続く距離
徳沢園でお昼ご飯
高菜チャーハン
量が多すぎ男メシ🤣 でもしっかり完食
2021年08月08日 12:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 12:41
徳沢園でお昼ご飯
高菜チャーハン
量が多すぎ男メシ🤣 でもしっかり完食
そしてデザートまで。ここでソフトクリーム🍦を食べない選択はない‼️
コーヒーソフトにしてみた〜😍
2021年08月08日 12:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 12:49
そしてデザートまで。ここでソフトクリーム🍦を食べない選択はない‼️
コーヒーソフトにしてみた〜😍
明神
みんな無口でもくもくと歩き続ける。
横尾からの歩きは、まさに修行
2021年08月08日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 13:55
明神
みんな無口でもくもくと歩き続ける。
横尾からの歩きは、まさに修行
小梨平にとうちゃこ
TJARの準備がされてました
(翌日、台風による荒天のため中止になってしまいました😢)
2021年08月08日 14:35撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/8 14:35
小梨平にとうちゃこ
TJARの準備がされてました
(翌日、台風による荒天のため中止になってしまいました😢)
河童橋から、奥穂高は雲の中
ここまで来ると、観光客だらけで、登山者の方が少ない
2021年08月08日 14:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 14:42
河童橋から、奥穂高は雲の中
ここまで来ると、観光客だらけで、登山者の方が少ない
焼岳
2021年08月08日 14:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/8 14:44
焼岳

感想

毎年、少しずつスキルアップ?️を目指して、岩場を挑戦している。

今年は大キレット、南岳から北穂高岳に向かうコースに挑戦することにして、いつもお世話になっているガイドさんのツアーに参加しました。

新穂高から右俣林道で槍平小屋へ向かい、翌日は暗いうちから激登の南岳新道を行く。
心配していた台風の影響はなく、晴れ渡り青空が広がっている。
高山植物、雷鳥さんにも出会えて、辛くて長い急登だけれど、意外とあっという間の4時間だった。

南岳小屋で身体を休め、いざ大キレットへ。
いきなり急な下りが始まる。
途中、ザイルを結び、私が一番前を仰せつかった。
下りは、ガイドさんが後ろでみんなで落ちないよう確保してくれるので、私が最初に下りていく。
どこをどう通れば良いのか悩むほど、足場が見えない場所もいくつもある。アドバイスをもらいながら、慎重にゆっくり足場を確保して下る。

怖い怖いと言いながらも、意外と楽しく、晴れていたから岩が滑ることもなく、全員問題なくクリア。最後の北穂高へ登る飛騨泣きの激登は辛かったけれど、ものすごい達成感‼️

小屋に着いた後の雷雨が過ぎると、雲の中から幻想的な槍ヶ岳や夕焼けを見ることが出来た。
早朝、トイレついでに星空観察、運良く流れ星も見られて、この上ない幸せ💕

最終日、涸沢まで慎重に下り、涸沢ヒュッテでおでん🍢をいただき、本谷橋で水遊び、そして徳沢でランチ&ソフトクリーム🍦、盛りだくさんな3日間でした。

お世話になった、槍平小屋、北穂高小屋は、とっても快適でご飯も美味しく、徹底したコロナ対策をしてくださり感謝です。

一緒に挑戦したお二人とも、あっという間に打ち解けて、楽しい時間でした。

何より今回も、かわうそ登山教室のsyuさんには、本当にお世話になりました❣️
ザイルで繋がってる方が怖いと言われることもあるけれど、前に後ろにしっかりと確保してくださり、安心して挑戦できますから。
いつもありがとうございます😊

台風予報にもかかわらず、素晴らしい絶景を見せてくれた山の神様、そして整備してくださる方、登山客の安全を守ってくださる警備隊の方々には、心から感謝します。
ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1025人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら