【過去レコ】丹沢山(大倉〜ヤビツ) 〜疲れたかった!?〜


- GPS
- 08:30
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,963m
- 下り
- 1,485m
コースタイム
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※ヤマレコ公開日:2021年8月 ※記録内容:2010年7月 ------------------------------------------ 言わずと知れた登山道ですね。 |
その他周辺情報 | ■ほたるの湯 東海大学駅前駅より徒歩5分 →こちらは閉館し、現在の「秦野天然温泉さざんか」に生まれ変わりましたね! https://onsen-sazanka.com/ |
ファイル |
(更新時刻:2021/08/07 16:32)
(更新時刻:2021/08/07 16:32)
|
写真
いきなり、おまけエピソードから。
3:50 起床
4:30 自宅を出発。雨。
5:40 上野駅6番線で友人Rと合流。電車に乗り込む。
(御前会議)
5:43 発車ベルと同時に降車。電車を見送る。
6:10 解散
7:00 帰宅、就寝。
行きたかったのは裏妙義の稜線! しかし、岩稜帯は雨で滑りやすいかもしれない。御前会議もかなりのマイナストーク…、いやいや、会議は苦渋に苦渋を重ね、勇敢なる撤退を決断!!
というわけで、上野駅に来た証として、ジャイアントパンダと記念撮影。まぁ、こんな日もある。
こちらが本日のレコ
8:30 大倉
10:00-10:05 堀山の家
10:40-11:05 花立山荘
汗拭きタオルが絞れるほどの蒸し暑さの中、いやん、「氷」がなびいてる…。
誘惑には素直に負けよう!
感想
※ヤマレコ公開日:2021年8月
※記録内容:2010年7月
------------------------------------------
◆2010年7月の山行記録
⇒上記添付ファイル(PDF)を参照
※原文(添付ファイルと同一)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1531763060&owner_id=6743162
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1524492752&owner_id=6743162&org_id=1528406310
◆2021年8月に想うこと
当時の日記を振り返れば、この週末は高速バスを予約し、遠征する予定だったようだが(計画は不明。たぶん新潟方面?)、梅雨の中の悪天候により、直前でキャンセル料を支払っての断念。その無念を晴らすためにも、日曜日に日帰りで丹沢で疲れようとした模様。がんばるなぁ、当時の自分!
突然転進するといっても、行き先選びに困るときに浮かぶのが、「困ったときの丹沢」である。夏の蒸し暑さは勘弁だが、たぶんこの日は疲れたかったから、蒸し風呂トレーニング的な意味合いで、大倉尾根を選んだのであろう。結果、かき氷に心底惚れ込む、所詮は俗っぽいwwでした。
あと、その前週のおまけエピソード。せっかく友人Rと行けるなら、一人ではビビりそうな裏妙義へ! と計画したものの、当日朝に苦渋の決断で撤退。ただ、二人で話してみると、実はお互いが前日から止めた方がいいのではと思いながら、それをなかなか言い出せなかった、というのも分かり…。友人Rらしくもあり、wwらしくもある、結末!
もちろんその後、友人Rとは別の山に行ったり、私自身は妙義も歩けている。だから今となっては、ただの笑い話。青春☆
wildwind
タイムリーな食べ物ですね〜(笑)
あとwildwindさん、山で会った人に車で送ってもらう確率が高いと思います!お人柄??
それから天然温泉さざんかの前に、ほたるの湯というお風呂があったなんて初めて知りました(^-^; (2010年7月初旬は私が登山を始める前だし💦)
ホントにタイムリー!(笑) Oさんに伝えたら、大きな寄り道で食べにってくれますかね!?
人柄は別として、送っていただけるのは、本当にありがたいですよね。なので、逆の場合なら誰かを乗せてあげたいと思っています!
ほたるの湯がつぶれたときはどうしようかと思いましたが…、ほぼ同じ施設で「さざんか」として復活して安心したものです♨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する