記録ID: 8506530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢🗻門戸口→ヨモギ平(BOSCOルート)→三ノ塔
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 825m
- 下り
- 834m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り |
写真
撮影機器:
感想
ヨモギ平のBOSCOルートです
札掛吊橋からヨモギ平のルートは、またいつか挑戦したいと思います
初めて歩くルートは緊張しますが心も躍るしクリアした時は達成感に満たされます
夏場ではなく秋の紅葉シーズンにまた歩いてみたいです
下山は菩提峠駐車場から岳ノ台方面を経由してヤビツ峠駐車場に戻る予定でした
ですが、夏は草ボウボウそうなので今回は車道を歩きました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
こんなルートがあったんですね!
お地蔵さんの所に表尾根の他に道があったとは知りませんでした🫢
はじめて歩くマイナールートの緊張感、楽しそうです😊
竹ノ台のルートを知ってるとは、さすがゆこさん
竹ノ台は一度歩いただけです
私なんかマイナールートと思ってしまいます😅
今日日記に書いたのですが、同じ日の2時頃大倉からバカ尾根登ろうとしました
結局やめて引き返しちゃいました💦
私ももう少し短めのコースにすればよかったです
無事にお地蔵さんのところに出られました
岳ノ台はまだ歩いたこと無いんですよ😅
どこから入って行けばいいのか探しましたが
入口が草だらけで、お家に帰りたくなっちゃいました(笑)
EURORピカピカに光っていましたね😊
カッコ良すぎ
洗車後のドライブは最高に気持ち良いですよね😀
これからも大切に乗ってくださいね
コメントありがとうございます♪
最後のお地蔵さんは前回ナイトハイクの時に出て来たお地蔵さんですよね、私はその辺は土地勘がないのでルートはよく分からないのですが、ゆこさんの「また、会いに来ましたよ」で、この前のお地蔵さんか!と😊
そのルートは登山者の方はあまり通らないのですか、草ぼうぼうの藪漕ぎ頑張りますね💦
自分はビビリなのでなるべくメジャーなルートで登るようにしてます😆
そうです、前回の丹沢山の時のお地蔵さんです
よく見てくれて嬉しいです
ヨモギ平のルートも最初の門戸口も通る方はほとんどいません
ヨモギ平は開けた静かなブナの森のイメージです
いつか歩きたいと思っていました
好きな方は好んで訪れます
草ボウボウなのは想定外でした(笑)
お地蔵さんを驚かせたくて頑張って登り切りましたが、これも良い経験です(笑)
Hookさんと同じで、基本私もメジャーなルートで登ります😀
コメントありがとうございます♪
ゆこさん
お疲れ様でした🍵
草ぼうぼうの中、チャレンジすごいです‼️
以前、群馬の山で、笹薮を抜けたあと、ダニに取りつかれていたことがあり、ちと警戒モードになっているのですが、丹沢だと大丈夫なんですかね?
あと、丹沢のマイナールート、どうやって知るのか、調べるのかと興味湧いてしまいました😆
ダニですか?
マダニとかも怖いですね💦
そういうの全く気にしていなかったです
これからは気をつけたいと思います
いつも為になるアドバイスをありがとうございます😀
蚊だと思うんですけど、お腹を刺されていました
汗かいてきたから、お腹出して歩いてたんです
そんなこともできるのがソロ&マイナールートの特権😀
マイナールート諸先輩方のレコやネットで調べたりしています
私にも歩けそうかなぁ、と思ったら実行です🫢
panさん、🍵美味しかったです
心と身体に染み渡りましたょ😀
あらためて調べてみると、丹沢でもマダニ被害があるようでした。
蚊なら、軽傷で済みそうなので、まだ良かったです☺️
もし、笹薮をかきわけるのが分かっていたら、薄い色の服だと付着が分かりやすいと思います😊
てか、暑いと腹出しで歩くのですね🤣
マイナールートは、レコ以外でネットでもあるのですね。
そのうち、あみの目のような全ルート地図になりそうで楽しみですねー🎶
マダニ被害について調べてくださったんですね
ありがとうございます
panさんのとても貴重なお時間を割いてしまい申し訳ございません💦
たいてい私は黒系が多いのですが
ダニが見つけやすくなるよう、夏場は薄い色の服を着ていくようにしますね😊
腹出しは保健所の許可をもらいました(笑)
門戸口コース 倒木もありヒルもいるワイルドな道クリアされましたね!👏
近道ではいいけどあまり好ましいコースではないかもです。
この時期のヨモギ平歩きましたが膝までのよく分からない草びっしりでビックリですね。秋にはすっかり枯れて平な草原になります。ブナの黄葉と紅葉を見ながらのお弁当は最高です。ベンチが2つあります。11月に入った頃がいいですよ。
15の写真いいですね!必ず掛けて休憩してしまいます。
早く出かけて早く下りて来る歩き方はうらやましいな。この時期
今日は特に暑くなりそうです、夏休みも元気にお過ごし下さい♪
お疲れ様でした👋
ちょうど仕事の休憩時間になりました
そうですね、真夏は門戸口も避けたほうが良いですよね😅怖かったです
でもクリアできたことは嬉しいです
自分で言うのもアレですがだんだん逞しくなってきてます(笑)
ヨモギ平は11月から5月くらいに歩くべきだと思いました😀
想像すると開けた静かなブナの森で素敵な場所ですよね
ベンチでランチ食べてお昼寝したいです😊
コメントありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する