記録ID: 3224151
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
小鹿野アルプスで岩場巡り
2021年05月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 818m
- 下り
- 809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:31
距離 12.1km
登り 819m
下り 826m
12:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・般若の丘〜法性寺は岩場は無く普通の遊歩道。ただし、一部区間は朝露に濡れた草が生い茂っていて、ズボンがびしょ濡れになった… ・法性寺(三十二番札所)奥ノ院は随所に岩場・鎖場あり ・奥ノ院から釜ノ沢五峰の登山口へ下りる途中、1ヶ所登山道が崩壊しており無理矢理斜面を登るように道が付け替えられている ・釜ノ沢五峰も複数の鎖場が登場するが、巻道から迂回できる岩場もある ・兎岩は手すりがしっかりしている+傾斜はそれほど大きくない |
写真
【下山後】
この時期、秩父の山を登ったあと「天空のポピー畑」に立ち寄るのが定番ですが、新型なんちゃらウィルスの影響で2年連続で閉鎖されてしまいました。なので、せめて皆野町内の地上のポピー畑に寄ってみました。
この時期、秩父の山を登ったあと「天空のポピー畑」に立ち寄るのが定番ですが、新型なんちゃらウィルスの影響で2年連続で閉鎖されてしまいました。なので、せめて皆野町内の地上のポピー畑に寄ってみました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
GPS
保険証
携帯
タオル
カメラ
日焼け止め
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する