記録ID: 2550742
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳・蝶ヶ岳
2020年09月05日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:38
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 2,135m
- 下り
- 2,184m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9/5 松本0500-0600三股1555-2130仙台 |
その他周辺情報 | 2020/9/1から三才山トンネルが無料となった。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
バックパック22L
ツェルト
キャメルバック2.5L
帽子
ハードシェル
化繊綿入りジャケット
ウール半袖Tシャツ(薄手)
ロングパンツ
雨具(パンツのみ)
ポール
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
常念〜蝶のロングコースを日帰り、さすがっす。で、横尾分岐から蝶ガ岳ヒュッテの間で熊に遭遇したんですか。私も毎年このコースを歩いていますが、まだ熊に遭遇したことがありません。単独のようですが怖くないですか?今月のシルバーウイークあたりに時計回りでトライしようと思っているのですが・・・。蝶槍から2592峰の間の最低鞍部の池あたりは、ちょっとうっそうとしていて、いかにも熊がいそうな気がします。まぁツキノワグマはむやみに襲ってはこないと思うのですが、子連れだとね。
いやー、私も驚いたんですよ。
すれ違ったかたが「あそこにクマいる!」って教えてくれて、見てみたら登山道のすぐ近くだったんで。でも前後にたくさんの登山者がいたので、全然怖さはありませんでした。
そのとき一番近くの登山道には3-4人が歩いていましたが、クマの親子は人間を警戒する素振りもなく、普通に地面の植物を探ったりしながら、1分くらいで奥の谷に消えていきました。
その後、瞑想の丘で昼食休憩をしていたら話が聞こえてきて、その少し前に蝶ヶ岳ヒュッテのテン場近くにクマが現れしばらくウロウロしていて、テン場ではクマの撮影会のようになっていたそうです。クマがあまりにも人間を警戒しなくなるのも怖いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する