記録ID: 2476893
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山
2020年08月06日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:49
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,655m
- 下り
- 1,662m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:43
距離 18.4km
登り 1,661m
下り 1,665m
13:01
ゴール地点
天候 | 晴れのち霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好 |
写真
塔ノ岳で、シューズを脱ぎひっくり返すと、汗がドバッと中から出てきた。靴下、ウェアも絞れた。丹沢山まで行くかどうか迷ったけど、行くことにした。ペースをいくぶんか落として、ゆっくりと。
感想
来週の縦走に向けて、最後の登山。塔ノ岳もしくは丹沢山までという計画。塔ノ岳まで登ってみて、体力的に行けそうだったら、丹沢山へ。
塔ノ岳から下りはじめて、少ししたら、体力は戻ってきたらしく、良いペースで歩けた。水分補給をまめにしたおかげか、日差しがなくなったからなのか、またはその他の要因なのかはわからないけど。
今回、インソールをスーパーフィートにしたのだが、下りが特にその効果を感じた気がする。下りはあまり好きではなくて、歩きにくかったのだが、膝にくる感じも少ないように感じた。
体力的に疲れたような状態で、歩いたことが今回の収穫。とりあえず、このような経験をしておくことで、対処もできるだろうし、ある意味自信にもなると思う。
途中で少しの間GPSのログがおそらく途切れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する