記録ID: 2267731
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能アルプスの残り区間 天覚山〜子ノ権現(先週の雪はどこに?)
2020年03月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 966m
- 下り
- 908m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復:西武線・吾野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体として乾いて泥濘も無く、歩きやすいコースです |
その他周辺情報 | 浅見茶屋は賑わっていました(うどんは売り切れ) |
写真
感想
三連休の中日、飯能アルプスの残り区間(前坂から子ノ権現)を歩きました
このルートは、「山と高原地図・奥武蔵/秩父」でも「奥武蔵登山詳細図」でも破線なので、どんなルートなのか気になっていたところです
まずは足慣らしで、東吾野駅から天覚山へ登って飯能アルプスのルートに乗ることにしました。東吾野駅で同じ会社の先輩にばったり。顔振峠へ向かうとのこと、お気をつけて
天覚山まで距離は短いですが急登でした。途中の分岐で尾根ルートを選択しましたが、特に眺めが良いわけではありません。沢筋ルートとは神社跡で合流しますが、どちらも同じような感じかもしれません。人気の山らしく登っている方が多くいらっしゃいました
天覚山から大高山を経由して前坂まで、小さなアップダウンが多く歩きごたえがあります。天気は良かったのですが、富士山方向は霞んでいました
前坂から先、破線コースとは思えないしっかりした道でした。途中、採石場の脇の尾根を通るあたりは、眺めも良く気持ち良いルートです。ただ、アップダウンは多く、ハイキングよりトレランの方が多いようでした
これで、飯能アルプスの全区間を歩いたことになりました。「奥武蔵登山詳細図」によればコースタイムは22〜23時間。1泊2日で歩ききれるか、計画を練ってみたいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する