記録ID: 2190595
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
奥武蔵散歩♪竹寺〜子の権現〜東郷神社巡り
2020年01月21日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,838m
- 下り
- 1,784m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:40
距離 20.8km
登り 1,839m
下り 1,784m
天候 | 晴れ/風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
・帰りに西武鉄道乗車(吾野駅→東吾野駅) |
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木、崩れなどが時々あったが通行に問題はありませんでした。 |
写真
出だしから急坂が続きます。
このあと基本的には尾根上を目指します。
道なりに進むんですが、私はここでルートミス( ;∀;)
尾根を左から回り込む道跡に進んでしまい、途中で道跡が薄くなってきたので間違えに気づきました。右手を見上げると尾根だったので斜面を直登して登山道に戻りました。
尾根沿いが正しいルートだと分かっていながらほかの道を信じてしまった・・・・。
反省して復習しないとです。
このあと基本的には尾根上を目指します。
道なりに進むんですが、私はここでルートミス( ;∀;)
尾根を左から回り込む道跡に進んでしまい、途中で道跡が薄くなってきたので間違えに気づきました。右手を見上げると尾根だったので斜面を直登して登山道に戻りました。
尾根沿いが正しいルートだと分かっていながらほかの道を信じてしまった・・・・。
反省して復習しないとです。
感想
平日の奥武蔵はのんびりまったり、迷うと焦る…。
今日は久しぶりに竹寺を訪問したいと思いこのルートを歩いてみました。
冬場の定番、東吾野駅を起点としてバリルートも含め歩きごたえのある山歩きができました。どのルートも道跡はしっかりしています。八王子尾根は道標もなく不安な部分もありますが基本的に尾根沿いを歩けば問題ありません!私は2度目ながらルートミスをしてしまいましたが、尾根沿い!これさえ守れば大丈夫です。
(もちろん詳細図は持参ください・・・)
☆中沢バス停近くの権五郎神社はとても立派な神社です。隣に公園もあり休憩もできるので、近くを歩かれる際はぜひお参りされることをおススメします!
☆竹寺 土日限定の三福団子が食べたいのでまた近々訪問したいな。鐘撞堂は是非お立ち寄りください!登り応えありますが絶景です。ベンチもあるのでこちらでお昼もおすすめです。
☆吉田山ルート アップダウンの繰り返しで歩きごたえあります(^^)/次回は浅見茶屋方面に進んでみたいと思います。
何度歩いてもいい道ばかり。今年は暖冬なので登山道が凍結することなくサクサク歩けます。伊豆ケ岳あたりだと凍結残雪があるらしいですが、このルート周辺は問題なく歩けました。冬場はまたお世話になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する