記録ID: 214458
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白馬・鹿島槍・五竜
						家族で登った白馬三山と鑓温泉
								2012年08月04日(土)																		〜 
										2012年08月06日(月)																	
								
								
								
 富山県
																				長野県
																				富山県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 23:49
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,594m
- 下り
- 2,659m
コースタイム
					8月4日 6:00猿倉-7:20白馬尻小屋-10:45岩室-13:05白馬岳頂上宿舎-14:05白馬山荘-15:05白馬岳山頂-15:35白馬山荘
8月5日 7:00白馬山荘-7:20白馬岳頂上宿舎-9:00杓子岳-10:35白馬鑓ヶ岳-11:40 2774m分岐地点-14:35白馬鑓温泉小屋
8月6日 7:05白馬鑓温泉小屋-9:20サンジロ-10:17小日向ノコル-11:05中山沢-12:25猿倉荘
							8月5日 7:00白馬山荘-7:20白馬岳頂上宿舎-9:00杓子岳-10:35白馬鑓ヶ岳-11:40 2774m分岐地点-14:35白馬鑓温泉小屋
8月6日 7:05白馬鑓温泉小屋-9:20サンジロ-10:17小日向ノコル-11:05中山沢-12:25猿倉荘
| 天候 | 8/4 晴れ 8/5 晴れのち曇り一時雨 8/6 晴れのち曇り一時雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス										タクシー										自家用車										
																																																 帰りはバス | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 大雪渓は特に落石もなく、猿倉荘で購入した軽アイゼンで余裕で登れました。 ただし、雪面には多数の落石が落ちているので上方を注意しながら慎重に登る必要があります。 鑓温泉への下りは鎖場等あるのでストックは仕舞って降りました。ここは要注意です。 | 
写真
感想
					家族全員での初めての登山となりましたが、最終日を除いて天気に恵まれたので気持ちよく登ることができました。
8/4
快晴の大雪渓は天然のクーラー、気持ちよく登ることができました。
雪渓から上はお花畑、可憐な花々が目を楽しませてくれました。
白馬岳山頂は雲が出てきてしまったので遠くの眺めは得られませんでしたが、雪が多く残る山々を眺めることができました。
8/5
杓子岳、白馬鑓ヶ岳を登りましたが、残念ながら雲に遮られ眺望は得られませんでした。でも白馬鑓温泉は湯量たっぷりで疲れた体を癒すことができました。
8/6
白馬鑓温泉から猿倉までの下りでしたが、雪渓を3回ほど横切りました。いずれもアイゼンなしで渡れましたが滑落には要注意です。
朝から曇りがちで、景色を楽しむこともできず、昼過ぎから雨に降られてしまいましたが、何とか猿倉まで下ることができました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1611人
	 まみち
								まみち
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する