記録ID: 209295
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						富士山(富士宮口から)
								2012年07月21日(土)																		〜 
										2012年07月22日(日)																	
								
								
								
 山梨県
																				静岡県
																				山梨県
																				静岡県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:30
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,391m
- 下り
- 1,403m
コースタイム
					7/21 9:30自宅発-14:30駐車場着-15:00駐車場発-15:51登山口-17:16新7合目御来光山荘着
7/22 4:00山荘発-4:55元祖7合目着-5:538合目着-6:459合目着-7:489.5合目着-8:53浅間神社奥宮着-9:50剣が峰着-10:40浅間神社奥宮着(買物)-14:40登山口-18:00自宅着
							7/22 4:00山荘発-4:55元祖7合目着-5:538合目着-6:459合目着-7:489.5合目着-8:53浅間神社奥宮着-9:50剣が峰着-10:40浅間神社奥宮着(買物)-14:40登山口-18:00自宅着
| 天候 | 雨のち雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																				自家用車										
																																																 同駐車場から5合目までシャトルバスを使用し往復1300円です | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありませんが、砂地なのでズルズル滑ってとても歩き辛いです。 富士宮市の浅間大社前にある「お宮横丁」で富士宮やきそば等を食べましたが、おいしかったです。 | 
| 予約できる山小屋 |  | 
写真
感想
					 富士登山に行って来ました。楽で誰でも登れるとは思っていませんでしたが、正直言ってもっともっと富士山を簡単に考えてました。反省してます。
 
 結論的には雨降りしきる中なんとか山頂に到達できましたが、ペース配分と山小屋での仮眠が反省点ですね。ペース配分については単純にトレーニング不足で、仮眠についてはもっと早く寝ないといけなかったかんじです。酒飲んで21時頃まで仲間と初の山小屋泊ということで興奮して話し込んでしまい、朝3:30起床の時には寝不足による頭痛からの山行スタートになってしまいました。もっとも山小屋で布団1枚で枕二つで2人で寝る方が無理かもしれませんね。
 
 要は富士山は体力勝負ということを骨の髄まで刻み込んだ山行となりました。
 今回は初の8人編成で初の山小屋泊で初の富士山という初物尽くしです。天候はほぼ雨で、眺望はゼロ。富士山のイメージは、景色が白で山道は赤茶色ってかんじですね。
 こう振り返ってみるとあんまり良い感想ではない気がしてきましたが、やっぱり感動はしました。山行途中、登り下り問わず心が10回折れました。よくも最後まで成し遂げたって感覚は今までのどの山にもない心境です。
 山行に精神論を持ち込む気はさらさらありませんが、今回に限っては「山は気合だ」と結構強く思った46歳の夏でした。
 同行してくれた7名の方に感謝してます。今日もよい山行でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1054人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									ハイキング
									富士・御坂 [2日]
							
							
									富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
									
					利用交通機関:
									車・バイク、																		タクシー										
									
							技術レベル
									1/5
							体力レベル
									4/5
							
 
						 
										 
										 
										
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する