記録ID: 1967593
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
大天井岳・燕岳
2019年08月10日(土) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:12
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,259m
- 下り
- 2,261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:34
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 12:12
距離 21.9km
登り 2,261m
下り 2,277m
16:57
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
YAMAPから移籍して初の登山です。
前日の夜、23時に中房温泉の第1駐車場に到着。
しかし既に満車でした。で、第2駐車場に移動してかろうじて3台分程度空いてました。
他の車は車中泊ではなく、昼間に来て登山を開始し、山荘に泊まっていると思われます。
私たちが下山したときには駐車場もいくらか空いてたので、車中泊の場合、繁忙期は夕方に着くくらいでないと確保できないかも。
スマホ(ソフトバンク)の電波は気にしてなかったけど、たぶん受信できてたと思う。
山頂含めて何度か写真付きメールを送信したしね。
今回は朝5時にスタートして燕岳と大天井岳を巡って夕方には駐車場に戻ってくるプラン。
距離的には20km超えるのでかなりしんどかった。
ていうか初心者のおっさんには無謀だったか。
いつもより水分補給が多くて熱中症気味だったのかな?
塩分も取ってるつもりでしたが、もっと必要だったかも。
途中富士山が少しだけ見えたり、槍ヶ岳にテンション上がったり、雷鳥の親子に出会えたりしましたが、帰りはひたすら降りるだけなので、ただしんどいだけでした。
きれいな景色を堪能できたのが救いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する