 【7/23 Day:1】
									
																	
											【7/23 Day:1】
イマイチな天気の折立。
今日さえ我慢すれば明日以降は天気も落ち着くようなので、晴れを信じて入山します。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 9:57
																											
								 
								
								
										【7/23 Day:1】
イマイチな天気の折立。
今日さえ我慢すれば明日以降は天気も落ち着くようなので、晴れを信じて入山します。								
						 							
												
  						
																	
										 いきなり傾斜がキツくて、ビックリしながら進みます。
									
																	
											いきなり傾斜がキツくて、ビックリしながら進みます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/23 10:09
																											
								 
								
								
										いきなり傾斜がキツくて、ビックリしながら進みます。								
						 							
												
  						
																	
										 天気の悪い日は、苔が元気だったりします。
									
																	
											天気の悪い日は、苔が元気だったりします。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/23 10:37
																											
								 
								
								
										天気の悪い日は、苔が元気だったりします。								
						 							
												
  						
																	
										 タケシマラン、実。
									
																	
											タケシマラン、実。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/23 10:59
																											
								 
								
								
										タケシマラン、実。								
						 							
												
  						
																	
										 ネットでよく見るアラレちゃん。
									
																	
											ネットでよく見るアラレちゃん。											
											
											
									
									
											 16
											16
									 
																		7/23 11:06
																											
								 
								
								
										ネットでよく見るアラレちゃん。								
						 							
												
  						
																	
										 お…これは期待してもいいのか!?
									
																	
											お…これは期待してもいいのか!?											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 11:10
																											
								 
								
								
										お…これは期待してもいいのか!?								
						 							
												
  						
																	
										 ノウゴウイチゴ
									
																	
											ノウゴウイチゴ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/23 11:11
																											
								 
								
								
										ノウゴウイチゴ								
						 							
												
  						
																	
										 アカモノ
									
																	
											アカモノ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/23 11:18
																											
								 
								
								
										アカモノ								
						 							
												
  						
																	
										 ゴゼンタチバナ
									
																	
											ゴゼンタチバナ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 11:18
																											
								 
								
								
										ゴゼンタチバナ								
						 							
												
  						
																	
										 ネバリノギラン
									
																	
											ネバリノギラン											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 11:44
																											
								 
								
								
										ネバリノギラン								
						 							
												
  						
																	
										 朝からの雨に、ニッコウキスゲもしっとりと。
									
																	
											朝からの雨に、ニッコウキスゲもしっとりと。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/23 11:47
																											
								 
								
								
										朝からの雨に、ニッコウキスゲもしっとりと。								
						 							
												
  						
																	
										 いつの間にか樹林帯を抜けて木道地帯に。
									
																	
											いつの間にか樹林帯を抜けて木道地帯に。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 11:49
																											
								 
								
								
										いつの間にか樹林帯を抜けて木道地帯に。								
						 							
												
  						
																	
										 ヤマハハコ
									
																	
											ヤマハハコ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 11:50
																											
								 
								
								
										ヤマハハコ								
						 							
												
  						
																	
										 トキソウ…後ろ向いちゃってます。
									
																	
											トキソウ…後ろ向いちゃってます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 11:55
																											
								 
								
								
										トキソウ…後ろ向いちゃってます。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマママコナ
									
																	
											ミヤマママコナ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/23 11:59
																											
								 
								
								
										ミヤマママコナ								
						 							
												
  						
																	
										 晴れていれば見えるのかなぁ…。
									
																	
											晴れていれば見えるのかなぁ…。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 12:00
																											
								 
								
								
										晴れていれば見えるのかなぁ…。								
						 							
												
  						
																	
										 雨に打たれたツマトリソウ。
									
																	
											雨に打たれたツマトリソウ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 12:12
																											
								 
								
								
										雨に打たれたツマトリソウ。								
						 							
												
  						
																	
										 イワナシ、実。
									
																	
											イワナシ、実。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/23 12:12
																											
								 
								
								
										イワナシ、実。								
						 							
												
  						
																	
										 ギンリョウソウ
									
																	
											ギンリョウソウ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/23 12:13
																											
								 
								
								
										ギンリョウソウ								
						 							
												
  						
																	
										 ビックリするくらい整備されてますねー。
									
																	
											ビックリするくらい整備されてますねー。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 12:50
																											
								 
								
								
										ビックリするくらい整備されてますねー。								
						 							
												
  						
																	
										 だいぶ青空が優勢になってきた!
									
																	
											だいぶ青空が優勢になってきた!
麓には有峰湖が。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/23 12:59
																											
								 
								
								
										だいぶ青空が優勢になってきた!
麓には有峰湖が。								
						 							
												
  						
																	
										 いい雰囲気のところには、ベンチあり。
									
																	
											いい雰囲気のところには、ベンチあり。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/23 13:11
																											
								 
								
								
										いい雰囲気のところには、ベンチあり。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマリンドウ
									
																	
											ミヤマリンドウ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 13:18
																											
								 
								
								
										ミヤマリンドウ								
						 							
												
  						
																	
										 ようやく小屋が見えた!
									
																	
											ようやく小屋が見えた!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/23 13:57
																											
								 
								
								
										ようやく小屋が見えた!								
						 							
												
  						
																	
										 太郎平に到着…ですが、今日はテントなので小屋はスルー。
									
																	
											太郎平に到着…ですが、今日はテントなので小屋はスルー。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/23 14:02
																											
								 
								
								
										太郎平に到着…ですが、今日はテントなので小屋はスルー。								
						 							
												
  						
																	
										 正面には水晶岳、雲ノ平、三俣蓮華岳。
									
																	
											正面には水晶岳、雲ノ平、三俣蓮華岳。
鷲羽岳は雲の中に隠れてしまっているようです。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/23 14:03
																											
								 
								
								
										正面には水晶岳、雲ノ平、三俣蓮華岳。
鷲羽岳は雲の中に隠れてしまっているようです。								
						 							
												
  						
																	
										 黒部五郎岳方面も分厚い雲に覆われていますね…。
									
																	
											黒部五郎岳方面も分厚い雲に覆われていますね…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 14:03
																											
								 
								
								
										黒部五郎岳方面も分厚い雲に覆われていますね…。								
						 							
												
  						
																	
										 テント場へ向かって移動します。
									
																	
											テント場へ向かって移動します。
正面に見えているのは薬師岳。今日は天気イマイチだし出発も遅かったので、行くのやめちゃいました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/23 14:11
																											
								 
								
								
										テント場へ向かって移動します。
正面に見えているのは薬師岳。今日は天気イマイチだし出発も遅かったので、行くのやめちゃいました。								
						 							
												
  						
																	
										 テントサイトが見えてきました。
									
																	
											テントサイトが見えてきました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 14:18
																											
								 
								
								
										テントサイトが見えてきました。								
						 							
												
  						
																	
										 オトギリソウ
									
																	
											オトギリソウ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 14:18
																											
								 
								
								
										オトギリソウ								
						 							
												
  						
																	
										 シラネニンジン
									
																	
											シラネニンジン											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 14:19
																											
								 
								
								
										シラネニンジン								
						 							
												
  						
																	
										 薬師峠の目印はコレ。
									
																	
											薬師峠の目印はコレ。
今日はここまでです。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 15:07
																											
								 
								
								
										薬師峠の目印はコレ。
今日はここまでです。								
						 							
												
  						
																	
										 テントサイトはこの建物で受付しています。
									
																	
											テントサイトはこの建物で受付しています。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 15:07
																											
								 
								
								
										テントサイトはこの建物で受付しています。								
						 							
												
  						
																	
										 ええ、思いっきり誘惑されています(笑)
									
																	
											ええ、思いっきり誘惑されています(笑)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/23 14:30
																											
								 
								
								
										ええ、思いっきり誘惑されています(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 テント設営して、雨や汗で濡れているものなどを乾かします。
									
																	
											テント設営して、雨や汗で濡れているものなどを乾かします。
せっかく青空が出てきたので、少しでも乾かしておこうかと…。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/23 15:00
																											
								 
								
								
										テント設営して、雨や汗で濡れているものなどを乾かします。
せっかく青空が出てきたので、少しでも乾かしておこうかと…。								
						 							
												
  						
																	
										 水場の水は大量に出ていますw
									
																	
											水場の水は大量に出ていますw											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/23 15:04
																											
								 
								
								
										水場の水は大量に出ていますw								
						 							
												
  						
																	
										 初日の宴。
									
																	
											初日の宴。
保冷剤代わりにした冷凍小龍包がすっかり溶けているので、これを蒸し焼きにしつつ。
しめじとツナマヨの炒め和え、チーズリゾット。完全に酒飲み対応メニュー(笑)
食後、賞味期限が今日までのお菓子(大分で購入)をコーヒーと一緒にいただきました。
で、前日の寝不足も祟って日も沈まぬうちに気を失いました。。。											
																																					
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																											
								 
								
								
										初日の宴。
保冷剤代わりにした冷凍小龍包がすっかり溶けているので、これを蒸し焼きにしつつ。
しめじとツナマヨの炒め和え、チーズリゾット。完全に酒飲み対応メニュー(笑)
食後、賞味期限が今日までのお菓子(大分で購入)をコーヒーと一緒にいただきました。
で、前日の寝不足も祟って日も沈まぬうちに気を失いました。。。								
						 							
												
  						
																	
										 【7/24 Day:2】
									
																	
											【7/24 Day:2】
まだ夜明け前ですが、朝食。
使い切れなかったしめじとわかめスープの素で雑煮にしました。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/24 3:33
																											
								 
								
								
										【7/24 Day:2】
まだ夜明け前ですが、朝食。
使い切れなかったしめじとわかめスープの素で雑煮にしました。								
						 							
												
  						
																	
										 パッキングしている間にすっかり明るくなりました。
									
																	
											パッキングしている間にすっかり明るくなりました。
黒部五郎方面の稜線、バッチリ見えています!											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/24 4:53
																											
								 
								
								
										パッキングしている間にすっかり明るくなりました。
黒部五郎方面の稜線、バッチリ見えています!								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマアキノキリンソウ
									
																	
											ミヤマアキノキリンソウ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/24 4:54
																											
								 
								
								
										ミヤマアキノキリンソウ								
						 							
												
  						
																	
										 夜明けの太郎平の雰囲気、いいですねぇ。
									
																	
											夜明けの太郎平の雰囲気、いいですねぇ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/24 4:54
																											
								 
								
								
										夜明けの太郎平の雰囲気、いいですねぇ。								
						 							
												
  						
																	
										 小屋に到着。
									
																	
											小屋に到着。
今日は「最奥の温泉」を目指します!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/24 5:03
																											
								 
								
								
										小屋に到着。
今日は「最奥の温泉」を目指します!								
						 							
												
  						
																	
										 オノエイタドリ
									
																	
											オノエイタドリ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/24 5:05
																											
								 
								
								
										オノエイタドリ								
						 							
												
  						
																	
										 運命の分かれ道(笑)
									
																	
											運命の分かれ道(笑)
ここは左へ行きます!
あさって、右側から戻ってくる予定。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/24 5:06
																											
								 
								
								
										運命の分かれ道(笑)
ここは左へ行きます!
あさって、右側から戻ってくる予定。								
						 							
												
  						
																	
										 左端の水晶岳と右端の黒部五郎岳はキレイに見えています。
									
																	
											左端の水晶岳と右端の黒部五郎岳はキレイに見えています。
真ん中の鷲羽岳と三俣蓮華岳はその姿が見えるまでもう少し…かな?											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/24 5:09
																											
								 
								
								
										左端の水晶岳と右端の黒部五郎岳はキレイに見えています。
真ん中の鷲羽岳と三俣蓮華岳はその姿が見えるまでもう少し…かな?								
						 							
												
  						
																	
										 ハクサンイチゲ
									
																	
											ハクサンイチゲ											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		7/24 5:09
																											
								 
								
								
										ハクサンイチゲ								
						 							
												
  						
																	
										 イワイチョウ
									
																	
											イワイチョウ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/24 5:12
																											
								 
								
								
										イワイチョウ								
						 							
												
  						
																	
										 結構な勢いで下ります。。。
									
																	
											結構な勢いで下ります。。。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/24 5:35
																											
								 
								
								
										結構な勢いで下ります。。。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマキンポウゲ
									
																	
											ミヤマキンポウゲ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 5:39
																											
								 
								
								
										ミヤマキンポウゲ								
						 							
												
  						
																	
										 ナナカマド
									
																	
											ナナカマド											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/24 5:41
																											
								 
								
								
										ナナカマド								
						 							
												
  						
																	
										 コバイケイソウがプチお花畑を形成しています。
									
																	
											コバイケイソウがプチお花畑を形成しています。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/24 5:42
																											
								 
								
								
										コバイケイソウがプチお花畑を形成しています。								
						 							
												
  						
																	
										 カラマツソウ
									
																	
											カラマツソウ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/24 5:46
																											
								 
								
								
										カラマツソウ								
						 							
												
  						
																	
										 恐らくオニルリソウ
									
																	
											恐らくオニルリソウ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/24 5:47
																											
								 
								
								
										恐らくオニルリソウ								
						 							
												
  						
																	
										 キヌガサソウ
									
																	
											キヌガサソウ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 5:47
																											
								 
								
								
										キヌガサソウ								
						 							
												
  						
																	
										 オオバミゾホオズキ
									
																	
											オオバミゾホオズキ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 5:48
																											
								 
								
								
										オオバミゾホオズキ								
						 							
												
  						
																	
										 はしごがよじれてる…。
									
																	
											はしごがよじれてる…。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/24 5:48
																											
								 
								
								
										はしごがよじれてる…。								
						 							
												
  						
																	
										 平坦になると安心して歩ける道になるんですけどね(^^;)
									
																	
											平坦になると安心して歩ける道になるんですけどね(^^;)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/24 5:49
																											
								 
								
								
										平坦になると安心して歩ける道になるんですけどね(^^;)								
						 							
												
  						
																	
										 クルマユリ
									
																	
											クルマユリ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/24 5:56
																											
								 
								
								
										クルマユリ								
						 							
												
  						
																	
										 山の後ろから日が昇ってくるので、日の出の時間から1時間くらい経ってからようやく太陽がお目見えです。
									
																	
											山の後ろから日が昇ってくるので、日の出の時間から1時間くらい経ってからようやく太陽がお目見えです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/24 6:00
																											
								 
								
								
										山の後ろから日が昇ってくるので、日の出の時間から1時間くらい経ってからようやく太陽がお目見えです。								
						 							
												
  						
																	
										 やっぱり、ニッコウキスゲは青空が似合いますね^^
									
																	
											やっぱり、ニッコウキスゲは青空が似合いますね^^											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		7/24 6:42
																											
								 
								
								
										やっぱり、ニッコウキスゲは青空が似合いますね^^								
						 							
												
  						
																	
										 太郎平を見上げる高さまで下りました。
									
																	
											太郎平を見上げる高さまで下りました。
思った以上の高低差です(苦笑)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/24 6:42
																											
								 
								
								
										太郎平を見上げる高さまで下りました。
思った以上の高低差です(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										 薬師沢小屋に到着。
									
																	
											薬師沢小屋に到着。
小屋の中には立ち寄りませんでした。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/24 6:48
																											
								 
								
								
										薬師沢小屋に到着。
小屋の中には立ち寄りませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										 小屋の前に取り付けられた吊橋を渡ります。
									
																	
											小屋の前に取り付けられた吊橋を渡ります。
写真は小屋に滞在していた方に撮っていただきました。
かなりスカスカなので、実は結構スリリング。											
											
											
									
									
											 16
											16
									 
																		7/24 6:54
																											
								 
								
								
										小屋の前に取り付けられた吊橋を渡ります。
写真は小屋に滞在していた方に撮っていただきました。
かなりスカスカなので、実は結構スリリング。								
						 							
												
  						
																	
										 沢の水量によって上か下か、ルートが分かれるようで…。
									
																	
											沢の水量によって上か下か、ルートが分かれるようで…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 6:57
																											
								 
								
								
										沢の水量によって上か下か、ルートが分かれるようで…。								
						 							
												
  						
																	
										 水量は普通なので下から!
									
																	
											水量は普通なので下から!
この吊橋、高度感もなかなかですねぇ。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/24 6:58
																											
								 
								
								
										水量は普通なので下から!
この吊橋、高度感もなかなかですねぇ。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマダイモンジソウ
									
																	
											ミヤマダイモンジソウ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/24 6:58
																											
								 
								
								
										ミヤマダイモンジソウ								
						 							
												
  						
																	
										 滝のすぐ脇を通過します。
									
																	
											滝のすぐ脇を通過します。
ここ、水量が多いと濡れそうです。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/24 6:59
																											
								 
								
								
										滝のすぐ脇を通過します。
ここ、水量が多いと濡れそうです。								
						 							
												
  						
																	
										 そして分岐、薬師沢出合。
									
																	
											そして分岐、薬師沢出合。
高天原へ直接向かう大東新道か雲ノ平経由の直登か…という分かれ道です。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/24 6:59
																											
								 
								
								
										そして分岐、薬師沢出合。
高天原へ直接向かう大東新道か雲ノ平経由の直登か…という分かれ道です。								
						 							
												
  						
																	
										 初めてなので、雲ノ平から行きます。
									
																	
											初めてなので、雲ノ平から行きます。
という訳で、直登します!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 7:04
																											
								 
								
								
										初めてなので、雲ノ平から行きます。
という訳で、直登します!								
						 							
												
  						
																	
										 モミジカラマツ
									
																	
											モミジカラマツ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 7:11
																											
								 
								
								
										モミジカラマツ								
						 							
												
  						
																	
										 思った以上にキツイ…。
									
																	
											思った以上にキツイ…。
三大急登の某「合●尾根」なんかよりよっぽど急登ではないかと思うのですが…。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/24 7:33
																											
								 
								
								
										思った以上にキツイ…。
三大急登の某「合●尾根」なんかよりよっぽど急登ではないかと思うのですが…。								
						 							
												
  						
																	
										 ズダヤクシュ
									
																	
											ズダヤクシュ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 8:00
																											
								 
								
								
										ズダヤクシュ								
						 							
												
  						
																	
										 ベニバナイチゴ
									
																	
											ベニバナイチゴ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/24 8:19
																											
								 
								
								
										ベニバナイチゴ								
						 							
												
  						
																	
										 約1時間半、少しのお花以外は殆ど写真も撮らず、黙々と斜面と格闘してようやく木道が出てきました。
									
																	
											約1時間半、少しのお花以外は殆ど写真も撮らず、黙々と斜面と格闘してようやく木道が出てきました。
ただ、木道になってからも一向に樹林帯を抜けず…雲ノ平って実は森の中なのか??とちょっと疑い始めてますw											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 8:27
																											
								 
								
								
										約1時間半、少しのお花以外は殆ど写真も撮らず、黙々と斜面と格闘してようやく木道が出てきました。
ただ、木道になってからも一向に樹林帯を抜けず…雲ノ平って実は森の中なのか??とちょっと疑い始めてますw								
						 							
												
  						
																	
										 オオヒョウタンボク
									
																	
											オオヒョウタンボク											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 8:31
																											
								 
								
								
										オオヒョウタンボク								
						 							
												
  						
																	
										 ようやく樹林帯を抜けた!!
									
																	
											ようやく樹林帯を抜けた!!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/24 8:34
																											
								 
								
								
										ようやく樹林帯を抜けた!!								
						 							
												
  						
																	
										 この辺り、「アラスカ庭園」というそう。
									
																	
											この辺り、「アラスカ庭園」というそう。
ツンドラっぽいからとか、そういうことですかねー。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/24 8:35
																											
								 
								
								
										この辺り、「アラスカ庭園」というそう。
ツンドラっぽいからとか、そういうことですかねー。								
						 							
												
  						
																	
										 奥の方にチラリと槍ヶ岳(…でいいんですよね?汗)
									
																	
											奥の方にチラリと槍ヶ岳(…でいいんですよね?汗)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 8:42
																											
								 
								
								
										奥の方にチラリと槍ヶ岳(…でいいんですよね?汗)								
						 							
												
  						
																	
										 アオノツガザクラ
									
																	
											アオノツガザクラ											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/24 8:46
																											
								 
								
								
										アオノツガザクラ								
						 							
												
  						
																	
										 まるで水晶岳へ向けて伸びているかのような木道。
									
																	
											まるで水晶岳へ向けて伸びているかのような木道。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/24 8:59
																											
								 
								
								
										まるで水晶岳へ向けて伸びているかのような木道。								
						 							
												
  						
																	
										 ミネズオウ
									
																	
											ミネズオウ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/24 9:00
																											
								 
								
								
										ミネズオウ								
						 							
												
  						
																	
										 この辺りは「奥日本庭園」というのですねー。
									
																	
											この辺りは「奥日本庭園」というのですねー。
なるほど。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/24 9:01
																											
								 
								
								
										この辺りは「奥日本庭園」というのですねー。
なるほど。								
						 							
												
  						
																	
										 正面には祖父岳。
									
																	
											正面には祖父岳。
明日のルート、実はまだ悩んでいるのですが今回は恐らくパス。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/24 9:01
																											
								 
								
								
										正面には祖父岳。
明日のルート、実はまだ悩んでいるのですが今回は恐らくパス。								
						 							
												
  						
																	
										 写真で見ると本当に平らだなぁ…って感じなのですが、実際歩いてみると案外アップダウンがあったり、遥か向こうまで見渡せる訳ではなかったりで、思ったより平らじゃないかも??とかブツブツ言いながら歩いてましたw
									
																	
											写真で見ると本当に平らだなぁ…って感じなのですが、実際歩いてみると案外アップダウンがあったり、遥か向こうまで見渡せる訳ではなかったりで、思ったより平らじゃないかも??とかブツブツ言いながら歩いてましたw											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/24 9:05
																											
								 
								
								
										写真で見ると本当に平らだなぁ…って感じなのですが、実際歩いてみると案外アップダウンがあったり、遥か向こうまで見渡せる訳ではなかったりで、思ったより平らじゃないかも??とかブツブツ言いながら歩いてましたw								
						 							
												
  						
																	
										 ハクサンイチゲとチングルマがめいっぱい咲いている♪^^
									
																	
											ハクサンイチゲとチングルマがめいっぱい咲いている♪^^											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/24 9:07
																											
								 
								
								
										ハクサンイチゲとチングルマがめいっぱい咲いている♪^^								
						 							
												
  						
																	
										 直進するとアルプス庭園…寄り道します^^
									
																	
											直進するとアルプス庭園…寄り道します^^											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 9:08
																											
								 
								
								
										直進するとアルプス庭園…寄り道します^^								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマキンバイ
									
																	
											ミヤマキンバイ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 9:12
																											
								 
								
								
										ミヤマキンバイ								
						 							
												
  						
																	
										 祖母岳(アルプス庭園)、到着!
									
																	
											祖母岳(アルプス庭園)、到着!
何か、前回の遠征山行から「祖母」ばっかり登っているような…(苦笑)											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/24 9:16
																											
								 
								
								
										祖母岳(アルプス庭園)、到着!
何か、前回の遠征山行から「祖母」ばっかり登っているような…(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										 小高い丘の上、という感じなので見晴らしは抜群!
									
																	
											小高い丘の上、という感じなので見晴らしは抜群!
そして、雲ノ平山荘を確認♪											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/24 9:18
																											
								 
								
								
										小高い丘の上、という感じなので見晴らしは抜群!
そして、雲ノ平山荘を確認♪								
						 							
												
  						
																	
										 池塘と薬師岳。
									
																	
											池塘と薬師岳。
行けずじまいになってしまった薬師岳…ついつい恨めしく見てしまう(苦笑)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/24 9:18
																											
								 
								
								
										池塘と薬師岳。
行けずじまいになってしまった薬師岳…ついつい恨めしく見てしまう(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										 キバナコマノツメ
									
																	
											キバナコマノツメ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 9:26
																											
								 
								
								
										キバナコマノツメ								
						 							
												
  						
																	
										 雲ノ平山荘、到着。
									
																	
											雲ノ平山荘、到着。
ここの外テーブルを借りて小休止します。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		7/24 9:34
																											
								 
								
								
										雲ノ平山荘、到着。
ここの外テーブルを借りて小休止します。								
						 							
												
  						
																	
										 ランチタイムは…久し振りの棒ラーメン。
									
																	
											ランチタイムは…久し振りの棒ラーメン。
今回、3泊という少し長めの山行となるので、乾燥野菜をたくさん持参して、汁物に入れてしまう作戦で考えています。
肉は焼き鳥缶でお手軽に。(ワンパターンとも言う)											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		7/24 9:53
																											
								 
								
								
										ランチタイムは…久し振りの棒ラーメン。
今回、3泊という少し長めの山行となるので、乾燥野菜をたくさん持参して、汁物に入れてしまう作戦で考えています。
肉は焼き鳥缶でお手軽に。(ワンパターンとも言う)								
						 							
												
  						
																	
										 思ったよりも行程が早く進んでいるので、コーヒーも入れてのんびり。
									
																	
											思ったよりも行程が早く進んでいるので、コーヒーも入れてのんびり。
お供の甘味は「嘉永餅」。福島は郡山、柏屋本店でのみ買えるお菓子です。一切経山帰りに購入したものです^^											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/24 10:08
																											
								 
								
								
										思ったよりも行程が早く進んでいるので、コーヒーも入れてのんびり。
お供の甘味は「嘉永餅」。福島は郡山、柏屋本店でのみ買えるお菓子です。一切経山帰りに購入したものです^^								
						 							
												
  						
																	
										 食後、出発。
									
																	
											食後、出発。
小屋から進むとこんな分岐。案内に沿って進みます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/24 10:28
																											
								 
								
								
										食後、出発。
小屋から進むとこんな分岐。案内に沿って進みます。								
						 							
												
  						
																	
										 1分ほどで次の分岐が(笑)
									
																	
											1分ほどで次の分岐が(笑)
岩場へと突っ込みます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/24 10:29
																											
								 
								
								
										1分ほどで次の分岐が(笑)
岩場へと突っ込みます。								
						 							
												
  						
																	
										 パッと見「えっ?」って感じですが、普通に歩けます。
									
																	
											パッと見「えっ?」って感じですが、普通に歩けます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/24 10:34
																											
								 
								
								
										パッと見「えっ?」って感じですが、普通に歩けます。								
						 							
												
  						
																	
										 正面に赤牛岳。左手に謎の鉄塔。。。
									
																	
											正面に赤牛岳。左手に謎の鉄塔。。。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/24 10:39
																											
								 
								
								
										正面に赤牛岳。左手に謎の鉄塔。。。								
						 							
												
  						
																	
										 (身元確認中)
									
																	
											(身元確認中)											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/24 10:40
																											
								 
								
								
										(身元確認中)								
						 							
												
  						
																	
										 キバナシャクナゲ
									
																	
											キバナシャクナゲ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 10:43
																											
								 
								
								
										キバナシャクナゲ								
						 							
												
  						
																	
										 謎の鉄塔、立ち入れませんでした(^^;)
									
																	
											謎の鉄塔、立ち入れませんでした(^^;)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 10:51
																											
								 
								
								
										謎の鉄塔、立ち入れませんでした(^^;)								
						 							
												
  						
																	
										 わずかに残る雪渓。
									
																	
											わずかに残る雪渓。
登山道の上には雪はないので問題なく歩けます。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/24 10:53
																											
								 
								
								
										わずかに残る雪渓。
登山道の上には雪はないので問題なく歩けます。								
						 							
												
  						
																	
										 いよいよ近づいてきたような感じがします。
									
																	
											いよいよ近づいてきたような感じがします。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/24 10:54
																											
								 
								
								
										いよいよ近づいてきたような感じがします。								
						 							
												
  						
																	
										 ムシトリスミレ
									
																	
											ムシトリスミレ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/24 10:55
																											
								 
								
								
										ムシトリスミレ								
						 							
												
  						
																	
										 チングルマ&アオノツガザクラ
									
																	
											チングルマ&アオノツガザクラ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 10:58
																											
								 
								
								
										チングルマ&アオノツガザクラ								
						 							
												
  						
																	
										 この辺りは奥スイス庭園、だそう。
									
																	
											この辺りは奥スイス庭園、だそう。
高天原へ向かわなかい限りは見ることがなさそうな風景…。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/24 11:02
																											
								 
								
								
										この辺りは奥スイス庭園、だそう。
高天原へ向かわなかい限りは見ることがなさそうな風景…。								
						 							
												
  						
																	
										 そして樹林帯へと突っ込みます。
									
																	
											そして樹林帯へと突っ込みます。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/24 11:04
																											
								 
								
								
										そして樹林帯へと突っ込みます。								
						 							
												
  						
																	
										 ロングなハシゴが連続したりして、そこそこエグイ道です(汗
									
																	
											ロングなハシゴが連続したりして、そこそこエグイ道です(汗											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/24 11:19
																											
								 
								
								
										ロングなハシゴが連続したりして、そこそこエグイ道です(汗								
						 							
												
  						
																	
										 ガッツリ下って、高天原峠。
									
																	
											ガッツリ下って、高天原峠。
味のある道標がお出迎え。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 11:34
																											
								 
								
								
										ガッツリ下って、高天原峠。
味のある道標がお出迎え。								
						 							
												
  						
																	
										 木の根と同化したミニハシゴ。
									
																	
											木の根と同化したミニハシゴ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/24 11:40
																											
								 
								
								
										木の根と同化したミニハシゴ。								
						 							
												
  						
																	
										 ワタスゲ
									
																	
											ワタスゲ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/24 12:03
																											
								 
								
								
										ワタスゲ								
						 							
												
  						
																	
										 この辺り、何処へ行ってもこんな感じの風景が広がっているような印象です。
									
																	
											この辺り、何処へ行ってもこんな感じの風景が広がっているような印象です。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 12:03
																											
								 
								
								
										この辺り、何処へ行ってもこんな感じの風景が広がっているような印象です。								
						 							
												
  						
																	
										 展望台、とあったので登ってみたら…おお、池塘の風景!
									
																	
											展望台、とあったので登ってみたら…おお、池塘の風景!
そして今日のお宿、高天原山荘が!											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/24 12:09
																											
								 
								
								
										展望台、とあったので登ってみたら…おお、池塘の風景!
そして今日のお宿、高天原山荘が!								
						 							
												
  						
																	
										 ゴール!さて…今日のメインはこれからです^^
									
																	
											ゴール!さて…今日のメインはこれからです^^											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/24 12:13
																											
								 
								
								
										ゴール!さて…今日のメインはこれからです^^								
						 							
												
  						
																	
										 大きな荷物を置いて、身軽になったところで出発します!
									
																	
											大きな荷物を置いて、身軽になったところで出発します!											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/24 12:42
																											
								 
								
								
										大きな荷物を置いて、身軽になったところで出発します!								
						 							
												
  						
																	
										 シロバナハナニガナ
									
																	
											シロバナハナニガナ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/24 12:49
																											
								 
								
								
										シロバナハナニガナ								
						 							
												
  						
																	
										 10分程歩いたところにある温泉^^
									
																	
											10分程歩いたところにある温泉^^
これに入るためにここまできました。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/24 12:53
																											
								 
								
								
										10分程歩いたところにある温泉^^
これに入るためにここまできました。								
						 							
												
  						
																	
										 男女別の露天風呂はしっかりとした作りになっています。
									
																	
											男女別の露天風呂はしっかりとした作りになっています。											
											
											
									
									
											 15
											15
									 
																		7/24 12:53
																											
								 
								
								
										男女別の露天風呂はしっかりとした作りになっています。								
						 							
												
  						
																	
										 せっかくなので、源泉の湧いているところを辿ってみましたが…この辺りまでしか分かりませんでした。
									
																	
											せっかくなので、源泉の湧いているところを辿ってみましたが…この辺りまでしか分かりませんでした。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/24 14:29
																											
								 
								
								
										せっかくなので、源泉の湧いているところを辿ってみましたが…この辺りまでしか分かりませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										 温かいからトカゲも元気なのか…?
									
																	
											温かいからトカゲも元気なのか…?											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/24 14:38
																											
								 
								
								
										温かいからトカゲも元気なのか…?								
						 							
												
  						
																	
										 河原にある混浴の露天風呂。ここでまったり^^
									
																	
											河原にある混浴の露天風呂。ここでまったり^^
のぼせてきたら川へ飛び込み、またここへ戻る…とか繰り返してましたw											
											
											
									
									
											 21
											21
									 
																		7/24 15:02
																											
								 
								
								
										河原にある混浴の露天風呂。ここでまったり^^
のぼせてきたら川へ飛び込み、またここへ戻る…とか繰り返してましたw								
						 							
												
  						
																	
										 すみません、確信犯的に持ってきましたw
									
																	
											すみません、確信犯的に持ってきましたw											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		7/24 14:03
																											
								 
								
								
										すみません、確信犯的に持ってきましたw								
						 							
												
  						
																	
										 温泉の奥に池があり、なかなか良い…ということなので、見に行きます。
									
																	
											温泉の奥に池があり、なかなか良い…ということなので、見に行きます。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/24 16:02
																											
								 
								
								
										温泉の奥に池があり、なかなか良い…ということなので、見に行きます。								
						 							
												
  						
																	
										 その池がこちら。竜晶池と言うそう。
									
																	
											その池がこちら。竜晶池と言うそう。
コンパクトながらも静かで良い場所でした^^											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/24 16:04
																											
								 
								
								
										その池がこちら。竜晶池と言うそう。
コンパクトながらも静かで良い場所でした^^								
						 							
												
  						
																	
										 高天原まできたらちょっと足を延ばしてみるのもいいですね。
									
																	
											高天原まできたらちょっと足を延ばしてみるのもいいですね。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/24 16:07
																											
								 
								
								
										高天原まできたらちょっと足を延ばしてみるのもいいですね。								
						 							
												
  						
																	
										 小屋に戻って、夕食。
									
																	
											小屋に戻って、夕食。
おかず盛りだくさんで美味しかったです^^											
											
											
									
									
											 13
											13
									 
																		7/24 17:06
																											
								 
								
								
										小屋に戻って、夕食。
おかず盛りだくさんで美味しかったです^^								
						 							
												
  						
																	
										 ランプの小屋なので灯りはこれ。
									
																	
											ランプの小屋なので灯りはこれ。
食後、宿泊者の皆さんとたっぷり語らって今日は終了です。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/24 17:32
																											
								 
								
								
										ランプの小屋なので灯りはこれ。
食後、宿泊者の皆さんとたっぷり語らって今日は終了です。								
						 							
												
  						
																	
										 【7/25 Day:3】
									
																	
											【7/25 Day:3】
おはようございます。今日も素敵な朝焼けです。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 4:46
																											
								 
								
								
										【7/25 Day:3】
おはようございます。今日も素敵な朝焼けです。								
						 							
												
  						
																	
										 早めに出たかったので、朝食はお弁当に変えてもらいました。
									
																	
											早めに出たかったので、朝食はお弁当に変えてもらいました。											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		7/25 4:47
																											
								 
								
								
										早めに出たかったので、朝食はお弁当に変えてもらいました。								
						 							
												
  						
																	
										 高天原山荘をバックに1枚。
									
																	
											高天原山荘をバックに1枚。
では、出発!											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/25 4:58
																											
								 
								
								
										高天原山荘をバックに1枚。
では、出発!								
						 							
												
  						
																	
										 どっちから行こうか悩んでいたのですが、今日もそこそこロングコース。。。
									
																	
											どっちから行こうか悩んでいたのですが、今日もそこそこロングコース。。。
岩苔ルートにしました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 5:04
																											
								 
								
								
										どっちから行こうか悩んでいたのですが、今日もそこそこロングコース。。。
岩苔ルートにしました。								
						 							
												
  						
																	
										 雲ノ平を見上げる高さまで下がってたんですねぇ…。
									
																	
											雲ノ平を見上げる高さまで下がってたんですねぇ…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 5:38
																											
								 
								
								
										雲ノ平を見上げる高さまで下がってたんですねぇ…。								
						 							
												
  						
																	
										 せっかくなので、水晶池に立ち寄ります♪
									
																	
											せっかくなので、水晶池に立ち寄ります♪											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 5:41
																											
								 
								
								
										せっかくなので、水晶池に立ち寄ります♪								
						 							
												
  						
																	
										 朝イチは光が足りない…orz
									
																	
											朝イチは光が足りない…orz											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/25 5:47
																											
								 
								
								
										朝イチは光が足りない…orz								
						 							
												
  						
																	
										 オオバスノキ、実。
									
																	
											オオバスノキ、実。
野生ブルーベリーの一種ですね。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 5:53
																											
								 
								
								
										オオバスノキ、実。
野生ブルーベリーの一種ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 オオバタケシマラン、初見です。
									
																	
											オオバタケシマラン、初見です。
タケシマランは小さな緑の花ですが、オオバ〜〜は白くて少し大きな花が付くんですねー。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 6:08
																											
								 
								
								
										オオバタケシマラン、初見です。
タケシマランは小さな緑の花ですが、オオバ〜〜は白くて少し大きな花が付くんですねー。								
						 							
												
  						
																	
										 ジワジワと高度を上げてはいるものの、まだまだ先は長い感じです。
									
																	
											ジワジワと高度を上げてはいるものの、まだまだ先は長い感じです。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 6:22
																											
								 
								
								
										ジワジワと高度を上げてはいるものの、まだまだ先は長い感じです。								
						 							
												
  						
																	
										 この辺りもキヌガサソウがいっぱい。
									
																	
											この辺りもキヌガサソウがいっぱい。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/25 6:35
																											
								 
								
								
										この辺りもキヌガサソウがいっぱい。								
						 							
												
  						
																	
										 コバイケイソウのお花畑。
									
																	
											コバイケイソウのお花畑。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/25 6:48
																											
								 
								
								
										コバイケイソウのお花畑。								
						 							
												
  						
																	
										 キンポウゲの黄色もいいアクセントになります。
									
																	
											キンポウゲの黄色もいいアクセントになります。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 6:51
																											
								 
								
								
										キンポウゲの黄色もいいアクセントになります。								
						 							
												
  						
																	
										 マルバダケブキ
									
																	
											マルバダケブキ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 7:02
																											
								 
								
								
										マルバダケブキ								
						 							
												
  						
																	
										 途中、沢を渡渉します。
									
																	
											途中、沢を渡渉します。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 7:03
																											
								 
								
								
										途中、沢を渡渉します。								
						 							
												
  						
																	
										 ヤマガラシ
									
																	
											ヤマガラシ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 7:05
																											
								 
								
								
										ヤマガラシ								
						 							
												
  						
																	
										 シナノキンバイ
									
																	
											シナノキンバイ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/25 7:15
																											
								 
								
								
										シナノキンバイ								
						 							
												
  						
																	
										 八重咲きの花も見つけました♪
									
																	
											八重咲きの花も見つけました♪											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/25 7:17
																											
								 
								
								
										八重咲きの花も見つけました♪								
						 							
												
  						
																	
										 小屋に泊まっていた方から岩苔乗越手前あたりのお花畑が良かった、とお聞きしていたのですが…確かにここ、良いです^^
									
																	
											小屋に泊まっていた方から岩苔乗越手前あたりのお花畑が良かった、とお聞きしていたのですが…確かにここ、良いです^^											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/25 7:23
																											
								 
								
								
										小屋に泊まっていた方から岩苔乗越手前あたりのお花畑が良かった、とお聞きしていたのですが…確かにここ、良いです^^								
						 							
												
  						
																	
										 ウサギギク
									
																	
											ウサギギク											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 7:28
																											
								 
								
								
										ウサギギク								
						 							
												
  						
																	
										 シシウド
									
																	
											シシウド											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 7:29
																											
								 
								
								
										シシウド								
						 							
												
  						
																	
										 雪渓の上に登山者。
									
																	
											雪渓の上に登山者。
(登ってみたら、雪渓の横に夏道がありました)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 7:31
																											
								 
								
								
										雪渓の上に登山者。
(登ってみたら、雪渓の横に夏道がありました)								
						 							
												
  						
																	
										 イワツメクサ
									
																	
											イワツメクサ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 7:32
																											
								 
								
								
										イワツメクサ								
						 							
												
  						
																	
										 岩苔乗越に到着。一気に稜線へ戻ってきた感じがします。
									
																	
											岩苔乗越に到着。一気に稜線へ戻ってきた感じがします。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/25 7:44
																											
								 
								
								
										岩苔乗越に到着。一気に稜線へ戻ってきた感じがします。								
						 							
												
  						
																	
										 祖父岳からのルート。
									
																	
											祖父岳からのルート。
今回はパスです。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/25 7:55
																											
								 
								
								
										祖父岳からのルート。
今回はパスです。								
						 							
												
  						
																	
										 タカネツメクサ
									
																	
											タカネツメクサ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 7:58
																											
								 
								
								
										タカネツメクサ								
						 							
												
  						
																	
										 案外登らされて、ワリモ北分岐。
									
																	
											案外登らされて、ワリモ北分岐。
鷲羽・三俣蓮華方面へ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 8:02
																											
								 
								
								
										案外登らされて、ワリモ北分岐。
鷲羽・三俣蓮華方面へ。								
						 							
												
  						
																	
										 稜線がカッコいいなぁ。。。
									
																	
											稜線がカッコいいなぁ。。。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/25 8:11
																											
								 
								
								
										稜線がカッコいいなぁ。。。								
						 							
												
  						
																	
										 チシマギキョウ
									
																	
											チシマギキョウ
(奥にはイワツメクサ)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 8:14
																											
								 
								
								
										チシマギキョウ
(奥にはイワツメクサ)								
						 							
												
  						
																	
										 シコタンソウ
									
																	
											シコタンソウ
花びらのドットがかわいい^^											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/25 8:14
																											
								 
								
								
										シコタンソウ
花びらのドットがかわいい^^								
						 							
												
  						
																	
										 イワウメの咲き残り…ピンボケorz
									
																	
											イワウメの咲き残り…ピンボケorz											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 8:17
																											
								 
								
								
										イワウメの咲き残り…ピンボケorz								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマクワガタ
									
																	
											ミヤマクワガタ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 8:20
																											
								 
								
								
										ミヤマクワガタ								
						 							
												
  						
																	
										 イワベンケイ
									
																	
											イワベンケイ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 8:20
																											
								 
								
								
										イワベンケイ								
						 							
												
  						
																	
										 イワヒゲとツガザクラの競演。
									
																	
											イワヒゲとツガザクラの競演。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/25 8:22
																											
								 
								
								
										イワヒゲとツガザクラの競演。								
						 							
												
  						
																	
										 コケモモ
									
																	
											コケモモ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 8:23
																											
								 
								
								
										コケモモ								
						 							
												
  						
																	
										 乗越からそこそこ登りました。
									
																	
											乗越からそこそこ登りました。
右側のピークが水晶岳、左奥が薬師岳です。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/25 8:24
																											
								 
								
								
										乗越からそこそこ登りました。
右側のピークが水晶岳、左奥が薬師岳です。								
						 							
												
  						
																	
										 ワリモ岳、山頂。
									
																	
											ワリモ岳、山頂。
最高地点より少し下に標識があります。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/25 8:28
																											
								 
								
								
										ワリモ岳、山頂。
最高地点より少し下に標識があります。								
						 							
												
  						
																	
										 ようやく姿を見せた鷲羽岳。
									
																	
											ようやく姿を見せた鷲羽岳。
ちょうどここですれ違った方と「いい景色ですねー」と話しながらお互いに写真を撮り合いました(笑)											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		7/25 8:33
																											
								 
								
								
										ようやく姿を見せた鷲羽岳。
ちょうどここですれ違った方と「いい景色ですねー」と話しながらお互いに写真を撮り合いました(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 ワリモ岳方面を振り返って1枚。
									
																	
											ワリモ岳方面を振り返って1枚。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/25 8:39
																											
								 
								
								
										ワリモ岳方面を振り返って1枚。								
						 							
												
  						
																	
										 少しずつ、山頂が近づきます。
									
																	
											少しずつ、山頂が近づきます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 8:43
																											
								 
								
								
										少しずつ、山頂が近づきます。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマダイコンソウ
									
																	
											ミヤマダイコンソウ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 8:55
																											
								 
								
								
										ミヤマダイコンソウ								
						 							
												
  						
																	
										 手前に祖父岳、左奥に北俣岳。
									
																	
											手前に祖父岳、左奥に北俣岳。
こちらからだと雲ノ平は祖父岳に隠れてしまってあまり見えないようです。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/25 9:05
																											
								 
								
								
										手前に祖父岳、左奥に北俣岳。
こちらからだと雲ノ平は祖父岳に隠れてしまってあまり見えないようです。								
						 							
												
  						
																	
										 鷲羽岳、登頂!
									
																	
											鷲羽岳、登頂!
高校生のワンゲル部の団体が居ましたが、先生に写真をお願いしたところ、生徒さんみんな避けてくれました(^^;)
そして…百名山は80座目になりました。											
											
											
									
									
											 16
											16
									 
																		7/25 9:07
																											
								 
								
								
										鷲羽岳、登頂!
高校生のワンゲル部の団体が居ましたが、先生に写真をお願いしたところ、生徒さんみんな避けてくれました(^^;)
そして…百名山は80座目になりました。								
						 							
												
  						
																	
										 ヤリホを正面に臨む。
									
																	
											ヤリホを正面に臨む。
相変わらず穂高グループの同定はできないです、、、はい。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/25 9:05
																											
								 
								
								
										ヤリホを正面に臨む。
相変わらず穂高グループの同定はできないです、、、はい。								
						 							
												
  						
																	
										 右手前に三俣蓮華岳、左奥に黒部五郎岳。
									
																	
											右手前に三俣蓮華岳、左奥に黒部五郎岳。
今日〜明日に掛けて歩く山々。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/25 9:06
																											
								 
								
								
										右手前に三俣蓮華岳、左奥に黒部五郎岳。
今日〜明日に掛けて歩く山々。								
						 							
												
  						
																	
										 山頂は混み合っていたので早めに出発。
									
																	
											山頂は混み合っていたので早めに出発。
すると…こんなところに池があるとは!											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/25 9:15
																											
								 
								
								
										山頂は混み合っていたので早めに出発。
すると…こんなところに池があるとは!								
						 							
												
  						
																	
										 三俣山荘が見えました…相当下るなぁ(苦笑
									
																	
											三俣山荘が見えました…相当下るなぁ(苦笑											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/25 9:21
																											
								 
								
								
										三俣山荘が見えました…相当下るなぁ(苦笑								
						 							
												
  						
																	
										 まるで絶壁のような鷲羽の尾根。
									
																	
											まるで絶壁のような鷲羽の尾根。
見上げても山頂が見えません(^^;)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/25 9:29
																											
								 
								
								
										まるで絶壁のような鷲羽の尾根。
見上げても山頂が見えません(^^;)								
						 							
												
  						
																	
										 ほぼ、下りましたw
									
																	
											ほぼ、下りましたw
お花は咲いていましたがNew Faceが居なかったことと、ずっとガレた道だったこともあり写真は控えめでした。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/25 9:46
																											
								 
								
								
										ほぼ、下りましたw
お花は咲いていましたがNew Faceが居なかったことと、ずっとガレた道だったこともあり写真は控えめでした。								
						 							
												
  						
																	
										 おおお。伊藤新道への分岐!!
									
																	
											おおお。伊藤新道への分岐!!											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 9:48
																											
								 
								
								
										おおお。伊藤新道への分岐!!								
						 							
												
  						
																	
										 で、湯俣方面。
									
																	
											で、湯俣方面。
まぁ、伊藤新道は廃道扱いなので恐らく行けないのですけど…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 9:48
																											
								 
								
								
										で、湯俣方面。
まぁ、伊藤新道は廃道扱いなので恐らく行けないのですけど…。								
						 							
												
  						
																	
										 この辺りはイワカガミがたくさん咲いていました。
									
																	
											この辺りはイワカガミがたくさん咲いていました。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/25 9:50
																											
								 
								
								
										この辺りはイワカガミがたくさん咲いていました。								
						 							
												
  						
																	
										 上から見ていて、小屋周辺がイヤにカラフルだなぁ…と思っていたんですよ。
									
																	
											上から見ていて、小屋周辺がイヤにカラフルだなぁ…と思っていたんですよ。
下まで降りてきたらその理由が分かりましたw
天気いいですもんねー。そりゃ布団も干したくなりますわw											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/25 9:54
																											
								 
								
								
										上から見ていて、小屋周辺がイヤにカラフルだなぁ…と思っていたんですよ。
下まで降りてきたらその理由が分かりましたw
天気いいですもんねー。そりゃ布団も干したくなりますわw								
						 							
												
  						
																	
										 三俣山荘に到着!
									
																	
											三俣山荘に到着!
ここで少し早目のランチタイム^^											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/25 9:56
																											
								 
								
								
										三俣山荘に到着!
ここで少し早目のランチタイム^^								
						 							
												
  						
																	
										 三俣山荘で食べてみたかった「ジビエ丼」。
									
																	
											三俣山荘で食べてみたかった「ジビエ丼」。
鹿肉を牛丼っぽい味付けにしてどんぶりにしたもの。
言われなければ完全に牛丼でした!											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		7/25 10:01
																											
								 
								
								
										三俣山荘で食べてみたかった「ジビエ丼」。
鹿肉を牛丼っぽい味付けにしてどんぶりにしたもの。
言われなければ完全に牛丼でした!								
						 							
												
  						
																	
										 もうヒトヤマ、越えます。
									
																	
											もうヒトヤマ、越えます。
食堂のおねーさんに、2階から「行ってらっしゃーい!」と手を振りながら大きな声で見送られました(笑)
いや、今日着ていた五竜山荘のTシャツ「山が好き 酒が好き」が目に留まったようでして…出ていくときに気付いたようですw											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/25 10:19
																											
								 
								
								
										もうヒトヤマ、越えます。
食堂のおねーさんに、2階から「行ってらっしゃーい!」と手を振りながら大きな声で見送られました(笑)
いや、今日着ていた五竜山荘のTシャツ「山が好き 酒が好き」が目に留まったようでして…出ていくときに気付いたようですw								
						 							
												
  						
																	
										 初めてなので、巻かずに行きます!
									
																	
											初めてなので、巻かずに行きます!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 10:24
																											
								 
								
								
										初めてなので、巻かずに行きます!								
						 							
												
  						
																	
										 鷲羽岳が「鷲羽」という名前になった理由。
									
																	
											鷲羽岳が「鷲羽」という名前になった理由。
なるほど、って感じです^^											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/25 10:37
																											
								 
								
								
										鷲羽岳が「鷲羽」という名前になった理由。
なるほど、って感じです^^								
						 							
												
  						
																	
										 うわ、、、早くもガス!!
									
																	
											うわ、、、早くもガス!!
午前中くらいは大丈夫だと思ったんだけどなぁ…。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 10:49
																											
								 
								
								
										うわ、、、早くもガス!!
午前中くらいは大丈夫だと思ったんだけどなぁ…。								
						 							
												
  						
																	
										 三俣峠。
									
																	
											三俣峠。
なんだかもう、山頂の展望は期待できない感じになっちゃってますが…とりあえず行きます。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 11:04
																											
								 
								
								
										三俣峠。
なんだかもう、山頂の展望は期待できない感じになっちゃってますが…とりあえず行きます。								
						 							
												
  						
																	
										 ショウジョウバカマ…もう終わりかけですね。
									
																	
											ショウジョウバカマ…もう終わりかけですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 11:10
																											
								 
								
								
										ショウジョウバカマ…もう終わりかけですね。								
						 							
												
  						
																	
										 手前にツガザクラ、奥にアオノツガザクラ。
									
																	
											手前にツガザクラ、奥にアオノツガザクラ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 11:19
																											
								 
								
								
										手前にツガザクラ、奥にアオノツガザクラ。								
						 							
												
  						
																	
										 三俣蓮華岳、山頂!
									
																	
											三俣蓮華岳、山頂!
ああ、、、残念(><)											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/25 11:28
																											
								 
								
								
										三俣蓮華岳、山頂!
ああ、、、残念(><)								
						 							
												
  						
																	
										 展望は残念だったけど、こいつがいました。
									
																	
											展望は残念だったけど、こいつがいました。
実はこれまで北アルプスで雷鳥を見たことがなく、絶対都市伝説か何かだと思っていたのですが(えっ!?)
…ちゃんといらしたようで(笑)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/25 11:25
																											
								 
								
								
										展望は残念だったけど、こいつがいました。
実はこれまで北アルプスで雷鳥を見たことがなく、絶対都市伝説か何かだと思っていたのですが(えっ!?)
…ちゃんといらしたようで(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 結局、展望はこれが限界でした。
									
																	
											結局、展望はこれが限界でした。
まぁ、ここまでの間に存分に楽しんだのでOKです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/25 11:29
																											
								 
								
								
										結局、展望はこれが限界でした。
まぁ、ここまでの間に存分に楽しんだのでOKです。								
						 							
												
  						
																	
										 で、歩き始めて少し経ったら…晴れてくるんですよねー。
									
																	
											で、歩き始めて少し経ったら…晴れてくるんですよねー。
雲ノ平方面、ばっちり見えているじゃないですか。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/25 11:51
																											
								 
								
								
										で、歩き始めて少し経ったら…晴れてくるんですよねー。
雲ノ平方面、ばっちり見えているじゃないですか。								
						 							
												
  						
																	
										 さっきまで完全に隠れていた鷲羽岳・水晶岳もしっかり復活。
									
																	
											さっきまで完全に隠れていた鷲羽岳・水晶岳もしっかり復活。
タイミング悪いなぁ。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/25 11:52
																											
								 
								
								
										さっきまで完全に隠れていた鷲羽岳・水晶岳もしっかり復活。
タイミング悪いなぁ。								
						 							
												
  						
																	
										 タカネヤハズハハコ
									
																	
											タカネヤハズハハコ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/25 11:53
																											
								 
								
								
										タカネヤハズハハコ								
						 							
												
  						
																	
										 雲は多いながらも、視界は復活した縦走路を進みます。
									
																	
											雲は多いながらも、視界は復活した縦走路を進みます。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 12:06
																											
								 
								
								
										雲は多いながらも、視界は復活した縦走路を進みます。								
						 							
												
  						
																	
										 ハクサンシャクナゲ
									
																	
											ハクサンシャクナゲ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 12:13
																											
								 
								
								
										ハクサンシャクナゲ								
						 							
												
  						
																	
										 黒部五郎小舎による整備でこんな目印が置かれています。
									
																	
											黒部五郎小舎による整備でこんな目印が置かれています。
岩に直接ペイントするよりは自然に優しい…のかな?(^^;)											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 12:22
																											
								 
								
								
										黒部五郎小舎による整備でこんな目印が置かれています。
岩に直接ペイントするよりは自然に優しい…のかな?(^^;)								
						 							
												
  						
																	
										 ヒメイチゲ
									
																	
											ヒメイチゲ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/25 12:30
																											
								 
								
								
										ヒメイチゲ								
						 							
												
  						
																	
										 ようやく見えた、今日のゴール。
									
																	
											ようやく見えた、今日のゴール。
この後、樹林帯へ突入します。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/25 12:32
																											
								 
								
								
										ようやく見えた、今日のゴール。
この後、樹林帯へ突入します。								
						 							
												
  						
																	
										 森から抜けて、小屋に到着。
									
																	
											森から抜けて、小屋に到着。
今日もお疲れ様でした!											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/25 12:46
																											
								 
								
								
										森から抜けて、小屋に到着。
今日もお疲れ様でした!								
						 							
												
  						
																	
										 テン場はあちら。
									
																	
											テン場はあちら。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/25 12:47
																											
								 
								
								
										テン場はあちら。								
						 							
												
  						
																	
										 本日の寝床、完成。
									
																	
											本日の寝床、完成。
(汗でアレな感じのザックを天日干ししているのは気にしないでください…)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/25 13:28
																											
								 
								
								
										本日の寝床、完成。
(汗でアレな感じのザックを天日干ししているのは気にしないでください…)								
						 							
												
  						
																	
										 越冬ビールで喉を潤します。
									
																	
											越冬ビールで喉を潤します。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/25 13:47
																											
								 
								
								
										越冬ビールで喉を潤します。								
						 							
												
  						
																	
										 この売り方は反則(笑)
									
																	
											この売り方は反則(笑)
思わず手が出てしまうヤツです。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/25 15:41
																											
								 
								
								
										この売り方は反則(笑)
思わず手が出てしまうヤツです。								
						 							
												
  						
																	
										 夕食。
									
																	
											夕食。
麻婆茄子のレトルトをラーメンに掛けようと思ったのに、何を思ったか、パスタをお湯に掛けてしまい…仕方なく「麻婆茄子スープパスタ」に(^^;)
まさかの中華とイタリアンの融合(苦笑)											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		7/25 16:09
																											
								 
								
								
										夕食。
麻婆茄子のレトルトをラーメンに掛けようと思ったのに、何を思ったか、パスタをお湯に掛けてしまい…仕方なく「麻婆茄子スープパスタ」に(^^;)
まさかの中華とイタリアンの融合(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										 そろそろ魚を欲する頃…と思い、鰯の蒲焼き缶をフライパンに開けて温めてみました。
									
																	
											そろそろ魚を欲する頃…と思い、鰯の蒲焼き缶をフライパンに開けて温めてみました。
パルメザンチーズをかけたらまろやかな口当たりに。
醤油ベースの蒲焼きタレとチーズ、個人的にはアリです^^											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/25 16:38
																											
								 
								
								
										そろそろ魚を欲する頃…と思い、鰯の蒲焼き缶をフライパンに開けて温めてみました。
パルメザンチーズをかけたらまろやかな口当たりに。
醤油ベースの蒲焼きタレとチーズ、個人的にはアリです^^								
						 							
												
  						
																	
										 昼、小屋メシしちゃったのでコーヒーを淹れてないや…ということで、夕食後に。
									
																	
											昼、小屋メシしちゃったのでコーヒーを淹れてないや…ということで、夕食後に。
大分で買ったかぼすを使った焼き菓子を添えてみました。
この後は周辺を少し散策して、3日目終了です。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/25 17:09
																											
								 
								
								
										昼、小屋メシしちゃったのでコーヒーを淹れてないや…ということで、夕食後に。
大分で買ったかぼすを使った焼き菓子を添えてみました。
この後は周辺を少し散策して、3日目終了です。								
						 							
												
  						
																	
										 【7/26 Day:4】
									
																	
											【7/26 Day:4】
最終日も朝は早い…というか、ワンゲルさんたちが3時頃から動き出していたので起きちゃいました。
まぁ、今日もロングな行程だったので、目覚まし要らずでちょうど良かったですw											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/26 3:22
																											
								 
								
								
										【7/26 Day:4】
最終日も朝は早い…というか、ワンゲルさんたちが3時頃から動き出していたので起きちゃいました。
まぁ、今日もロングな行程だったので、目覚まし要らずでちょうど良かったですw								
						 							
												
  						
																	
										 朝食は味噌汁ベースの雑煮。
									
																	
											朝食は味噌汁ベースの雑煮。
あおさ汁がなかなか良い仕事してました。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/26 3:36
																											
								 
								
								
										朝食は味噌汁ベースの雑煮。
あおさ汁がなかなか良い仕事してました。								
						 							
												
  						
																	
										 夜が明けてきました。
									
																	
											夜が明けてきました。
テン場の正面には笠ヶ岳方面の展望が。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/26 4:48
																											
								 
								
								
										夜が明けてきました。
テン場の正面には笠ヶ岳方面の展望が。								
						 							
												
  						
																	
										 さて、出発します!
									
																	
											さて、出発します!											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/26 4:55
																											
								 
								
								
										さて、出発します!								
						 							
												
  						
																	
										 遠くにチラっと、モルゲン黒部五郎。
									
																	
											遠くにチラっと、モルゲン黒部五郎。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 5:02
																											
								 
								
								
										遠くにチラっと、モルゲン黒部五郎。								
						 							
												
  						
																	
										 相変わらず水晶岳方面は日が当たるのが遅いです。
									
																	
											相変わらず水晶岳方面は日が当たるのが遅いです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 5:05
																											
								 
								
								
										相変わらず水晶岳方面は日が当たるのが遅いです。								
						 							
												
  						
																	
										 カールに近づいたころにはもうすっかり普通の色に。
									
																	
											カールに近づいたころにはもうすっかり普通の色に。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/26 5:15
																											
								 
								
								
										カールに近づいたころにはもうすっかり普通の色に。								
						 							
												
  						
																	
										 チングルマのお花畑がそこかしこにありました。
									
																	
											チングルマのお花畑がそこかしこにありました。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/26 5:19
																											
								 
								
								
										チングルマのお花畑がそこかしこにありました。								
						 							
												
  						
																	
										 今日のご来光(と言うには時間が遅い)。
									
																	
											今日のご来光(と言うには時間が遅い)。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/26 5:29
																											
								 
								
								
										今日のご来光(と言うには時間が遅い)。								
						 							
												
  						
																	
										 黒部五郎のカール!
									
																	
											黒部五郎のカール!
よく見ればこの後歩く道もついています。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/26 5:40
																											
								 
								
								
										黒部五郎のカール!
よく見ればこの後歩く道もついています。								
						 							
												
  						
																	
										 水面に映る稜線がキレイです。
									
																	
											水面に映る稜線がキレイです。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/26 5:42
																											
								 
								
								
										水面に映る稜線がキレイです。								
						 							
												
  						
																	
										 立派な雪渓ですねぇ。。。
									
																	
											立派な雪渓ですねぇ。。。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		7/26 5:58
																											
								 
								
								
										立派な雪渓ですねぇ。。。								
						 							
												
  						
																	
										 カールから稜線へ!
									
																	
											カールから稜線へ!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/26 6:08
																											
								 
								
								
										カールから稜線へ!								
						 							
												
  						
																	
										 中腹付近でカールを見下ろす。
									
																	
											中腹付近でカールを見下ろす。
正面には槍ヶ岳&穂高岳。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/26 6:16
																											
								 
								
								
										中腹付近でカールを見下ろす。
正面には槍ヶ岳&穂高岳。								
						 							
												
  						
																	
										 登りきったら…おおー。
									
																	
											登りきったら…おおー。
思わず声が漏れました(笑)											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/26 6:18
																											
								 
								
								
										登りきったら…おおー。
思わず声が漏れました(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 「肩」にザックをデポして、空身で登ります。
									
																	
											「肩」にザックをデポして、空身で登ります。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 6:24
																											
								 
								
								
										「肩」にザックをデポして、空身で登ります。								
						 							
												
  						
																	
										 ビクトリーロードを進んでいくと…。
									
																	
											ビクトリーロードを進んでいくと…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 6:30
																											
								 
								
								
										ビクトリーロードを進んでいくと…。								
						 							
												
  						
																	
										 黒部五郎岳、山頂!
									
																	
											黒部五郎岳、山頂!
同じくらいに到着したソロの女性と写真を撮り合いました。
そして百名山、81座目です。											
											
											
									
									
											 17
											17
									 
																		7/26 6:37
																											
								 
								
								
										黒部五郎岳、山頂!
同じくらいに到着したソロの女性と写真を撮り合いました。
そして百名山、81座目です。								
						 							
												
  						
																	
										 この、カールを見下ろす感じがとても新鮮で、結構ずっと見入ってました(笑)
									
																	
											この、カールを見下ろす感じがとても新鮮で、結構ずっと見入ってました(笑)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/26 6:40
																											
								 
								
								
										この、カールを見下ろす感じがとても新鮮で、結構ずっと見入ってました(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 この後歩く道。
									
																	
											この後歩く道。
いやー、これは気持ちがいいくらいにお見事♪(と、この時は思っていましたw)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/26 6:49
																											
								 
								
								
										この後歩く道。
いやー、これは気持ちがいいくらいにお見事♪(と、この時は思っていましたw)								
						 							
												
  						
																	
										 足元、こっそりと鎮座していて思わず見落とすところでした(^^;)
									
																	
											足元、こっそりと鎮座していて思わず見落とすところでした(^^;)											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/26 6:51
																											
								 
								
								
										足元、こっそりと鎮座していて思わず見落とすところでした(^^;)								
						 							
												
  						
																	
										 薬師岳とか立山方面。
									
																	
											薬師岳とか立山方面。
(聞こえてくる会話に聞き耳を立ててたところ)奥に見えているのは白馬岳らしいです。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/26 6:54
																											
								 
								
								
										薬師岳とか立山方面。
(聞こえてくる会話に聞き耳を立ててたところ)奥に見えているのは白馬岳らしいです。								
						 							
												
  						
																	
										 昨日の後半から同じ道を辿っているワンゲルさんたちで賑わってきたので、お先に失礼しまして。
									
																	
											昨日の後半から同じ道を辿っているワンゲルさんたちで賑わってきたので、お先に失礼しまして。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/26 7:04
																											
								 
								
								
										昨日の後半から同じ道を辿っているワンゲルさんたちで賑わってきたので、お先に失礼しまして。								
						 							
												
  						
																	
										 いざ、出発。
									
																	
											いざ、出発。
今日、折立まで行くのですが…長いなぁ(苦笑)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/26 7:04
																											
								 
								
								
										いざ、出発。
今日、折立まで行くのですが…長いなぁ(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										 チシマギキョウがいっぱい!
									
																	
											チシマギキョウがいっぱい!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/26 7:21
																											
								 
								
								
										チシマギキョウがいっぱい!								
						 							
												
  						
																	
										 大分下ったところで振り返って黒部五郎岳。
									
																	
											大分下ったところで振り返って黒部五郎岳。
…ん?右側から何やら怪しげな白い浮遊物が。。。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/26 7:38
																											
								 
								
								
										大分下ったところで振り返って黒部五郎岳。
…ん?右側から何やら怪しげな白い浮遊物が。。。								
						 							
												
  						
																	
										 うわー!
									
																	
											うわー!
まだ8時前だというのに!!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 7:42
																											
								 
								
								
										うわー!
まだ8時前だというのに!!								
						 							
												
  						
																	
										 雲が出てくるとこの方も出てくるようですねー。
									
																	
											雲が出てくるとこの方も出てくるようですねー。
この山行、2度目の雷鳥。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/26 7:42
																											
								 
								
								
										雲が出てくるとこの方も出てくるようですねー。
この山行、2度目の雷鳥。								
						 							
												
  						
																	
										 実は昨晩、雨が降りまして。
									
																	
											実は昨晩、雨が降りまして。
お花たちが結構濡れていたりします。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/26 7:51
																											
								 
								
								
										実は昨晩、雨が降りまして。
お花たちが結構濡れていたりします。								
						 							
												
  						
																	
										 少し雲が取れた!
									
																	
											少し雲が取れた!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/26 7:54
																											
								 
								
								
										少し雲が取れた!								
						 							
												
  						
																	
										 薬師岳方面は天気が安定しているようです。
									
																	
											薬師岳方面は天気が安定しているようです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/26 7:55
																											
								 
								
								
										薬師岳方面は天気が安定しているようです。								
						 							
												
  						
																	
										 少しずつ雲が増えてきまして…。
									
																	
											少しずつ雲が増えてきまして…。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/26 8:05
																											
								 
								
								
										少しずつ雲が増えてきまして…。								
						 							
												
  						
																	
										 トウヤクリンドウ
									
																	
											トウヤクリンドウ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/26 8:28
																											
								 
								
								
										トウヤクリンドウ								
						 							
												
  						
																	
										 ついにホワイトスクリーン。
									
																	
											ついにホワイトスクリーン。
もう少し持ってほしかったなぁ。。。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 8:33
																											
								 
								
								
										ついにホワイトスクリーン。
もう少し持ってほしかったなぁ。。。								
						 							
												
  						
																	
										 赤木岳、山頂。
									
																	
											赤木岳、山頂。
通過点的なピークですね。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/26 8:34
																											
								 
								
								
										赤木岳、山頂。
通過点的なピークですね。								
						 							
												
  						
																	
										 景色は見えたり隠れたり。
									
																	
											景色は見えたり隠れたり。
なので、黙々と歩いてしまいまして…。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/26 8:49
																											
								 
								
								
										景色は見えたり隠れたり。
なので、黙々と歩いてしまいまして…。								
						 							
												
  						
																	
										 北俣岳、山頂。
									
																	
											北俣岳、山頂。
ああ、ここも白い山頂でした(T_T)											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		7/26 9:12
																											
								 
								
								
										北俣岳、山頂。
ああ、ここも白い山頂でした(T_T)								
						 							
												
  						
																	
										 山頂から少し進んだら、再び青空が。
									
																	
											山頂から少し進んだら、再び青空が。
どうやら北俣岳周辺に雲が掛かってしまっているようですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 9:14
																											
								 
								
								
										山頂から少し進んだら、再び青空が。
どうやら北俣岳周辺に雲が掛かってしまっているようですね。								
						 							
												
  						
																	
										 だいぶ、ガスゾーンから抜けたような印象。
									
																	
											だいぶ、ガスゾーンから抜けたような印象。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/26 9:21
																											
								 
								
								
										だいぶ、ガスゾーンから抜けたような印象。								
						 							
												
  						
																	
										 ハクサンイチゲのお花畑!
									
																	
											ハクサンイチゲのお花畑!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/26 9:24
																											
								 
								
								
										ハクサンイチゲのお花畑!								
						 							
												
  						
																	
										 そして、完全にガスから抜け出ました!
									
																	
											そして、完全にガスから抜け出ました!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/26 9:26
																											
								 
								
								
										そして、完全にガスから抜け出ました!								
						 							
												
  						
																	
										 やっぱり、青空がいいですね^^
									
																	
											やっぱり、青空がいいですね^^											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/26 9:28
																											
								 
								
								
										やっぱり、青空がいいですね^^								
						 							
												
  						
																	
										 ここのお花畑、のんびりしていていいですねぇ。
									
																	
											ここのお花畑、のんびりしていていいですねぇ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 9:28
																											
								 
								
								
										ここのお花畑、のんびりしていていいですねぇ。								
						 							
												
  						
																	
										 ハクサンイチゲばかり、何枚撮ったことやら。。。
									
																	
											ハクサンイチゲばかり、何枚撮ったことやら。。。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/26 9:30
																											
								 
								
								
										ハクサンイチゲばかり、何枚撮ったことやら。。。								
						 							
												
  						
																	
										 チングルマも撮ってるんですけどね。
									
																	
											チングルマも撮ってるんですけどね。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/26 9:34
																											
								 
								
								
										チングルマも撮ってるんですけどね。								
						 							
												
  						
																	
										 ふと振り返れば…あ、山頂w
									
																	
											ふと振り返れば…あ、山頂w
今日もタイミングがアレなようでorz											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 9:36
																											
								 
								
								
										ふと振り返れば…あ、山頂w
今日もタイミングがアレなようでorz								
						 							
												
  						
																	
										 太郎平小屋が見えてきました。
									
																	
											太郎平小屋が見えてきました。
2日振り、ただいまー!って感じです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/26 9:39
																											
								 
								
								
										太郎平小屋が見えてきました。
2日振り、ただいまー!って感じです。								
						 							
												
  						
																	
										 奥の赤牛岳がカッコいいんだよなぁ。
									
																	
											奥の赤牛岳がカッコいいんだよなぁ。
次はあそこへ行きたいなー、、、											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/26 9:39
																											
								 
								
								
										奥の赤牛岳がカッコいいんだよなぁ。
次はあそこへ行きたいなー、、、								
						 							
												
  						
																	
										 太郎平の横にはこんな池塘風景が広がっていたんですねぇ。
									
																	
											太郎平の横にはこんな池塘風景が広がっていたんですねぇ。
思わず足を止めてしまいました。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/26 9:41
																											
								 
								
								
										太郎平の横にはこんな池塘風景が広がっていたんですねぇ。
思わず足を止めてしまいました。								
						 							
												
  						
																	
										 木道も敷かれています。
									
																	
											木道も敷かれています。
というか、登山道がだいぶボロボロなようで…ちょっと荒れた感じでした。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 9:49
																											
								 
								
								
										木道も敷かれています。
というか、登山道がだいぶボロボロなようで…ちょっと荒れた感じでした。								
						 							
												
  						
																	
										 池塘越しに見る薬師岳も良いです。
									
																	
											池塘越しに見る薬師岳も良いです。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/26 10:02
																											
								 
								
								
										池塘越しに見る薬師岳も良いです。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマコウゾリナ
									
																	
											ミヤマコウゾリナ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/26 10:06
																											
								 
								
								
										ミヤマコウゾリナ								
						 							
												
  						
																	
										 ヨツバシオガマ
									
																	
											ヨツバシオガマ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/26 10:06
																											
								 
								
								
										ヨツバシオガマ								
						 							
												
  						
																	
										 コバイケイソウ
									
																	
											コバイケイソウ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/26 10:09
																											
								 
								
								
										コバイケイソウ								
						 							
												
  						
																	
										 やっぱり、歩いてきたところだけが曇っているようで(汗
									
																	
											やっぱり、歩いてきたところだけが曇っているようで(汗											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/26 10:15
																											
								 
								
								
										やっぱり、歩いてきたところだけが曇っているようで(汗								
						 							
												
  						
																	
										 太郎山はメインルートから少し外れるっぽいです。
									
																	
											太郎山はメインルートから少し外れるっぽいです。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/26 10:18
																											
								 
								
								
										太郎山はメインルートから少し外れるっぽいです。								
						 							
												
  						
																	
										 程なくして山頂。
									
																	
											程なくして山頂。
山頂標識は字が消えてしまって読めません。
そして…しゃがんだつもりが、踏ん張ってるようになってしまった(T_T)											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		7/26 10:20
																											
								 
								
								
										程なくして山頂。
山頂標識は字が消えてしまって読めません。
そして…しゃがんだつもりが、踏ん張ってるようになってしまった(T_T)								
						 							
												
  						
																	
										 薄っすらですが、麓の街が見えました。
									
																	
											薄っすらですが、麓の街が見えました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 10:21
																											
								 
								
								
										薄っすらですが、麓の街が見えました。								
						 							
												
  						
																	
										 さて、、、小屋へ向かいます。
									
																	
											さて、、、小屋へ向かいます。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/26 10:23
																											
								 
								
								
										さて、、、小屋へ向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										 ベンチを拝借して、昼食。
									
																	
											ベンチを拝借して、昼食。
昨日の夕飯で間違えてしまったので、今日の昼は棒ラーメン。
具材がミックスビーンズ…という、パスタ向きな感じです(!)
2度目の登場、焼き鳥缶がオールマイティーに活躍できる優秀な感じで最終的に上手く纏まり助かりましたw											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/26 10:50
																											
								 
								
								
										ベンチを拝借して、昼食。
昨日の夕飯で間違えてしまったので、今日の昼は棒ラーメン。
具材がミックスビーンズ…という、パスタ向きな感じです(!)
2度目の登場、焼き鳥缶がオールマイティーに活躍できる優秀な感じで最終的に上手く纏まり助かりましたw								
						 							
												
  						
																	
										 さすがに金曜日ともなると、人でいっぱい。
									
																	
											さすがに金曜日ともなると、人でいっぱい。
まだまだ続々と人がやってくるので、お暇することにします。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 11:15
																											
								 
								
								
										さすがに金曜日ともなると、人でいっぱい。
まだまだ続々と人がやってくるので、お暇することにします。								
						 							
												
  						
																	
										 往路ではただひたすら登ってる感じしかしなかったのですが、帰り道の雰囲気は逆に広大な感じですねぇ。
									
																	
											往路ではただひたすら登ってる感じしかしなかったのですが、帰り道の雰囲気は逆に広大な感じですねぇ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/26 11:16
																											
								 
								
								
										往路ではただひたすら登ってる感じしかしなかったのですが、帰り道の雰囲気は逆に広大な感じですねぇ。								
						 							
												
  						
																	
										 標高の低いところで既に穂になっていたチングルマも青空に映えています。
									
																	
											標高の低いところで既に穂になっていたチングルマも青空に映えています。
(往路では雨に濡れてグッタリしていたので写真に撮らず)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/26 11:18
																											
								 
								
								
										標高の低いところで既に穂になっていたチングルマも青空に映えています。
(往路では雨に濡れてグッタリしていたので写真に撮らず)								
						 							
												
  						
																	
										 晴れていれば、薬師岳もこんなに見えるのか!と驚き。
									
																	
											晴れていれば、薬師岳もこんなに見えるのか!と驚き。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/26 11:41
																											
								 
								
								
										晴れていれば、薬師岳もこんなに見えるのか!と驚き。								
						 							
												
  						
																	
										 有峰湖は相変わらずの美しさです。
									
																	
											有峰湖は相変わらずの美しさです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 11:51
																											
								 
								
								
										有峰湖は相変わらずの美しさです。								
						 							
												
  						
																	
										 帰りはずっと青空で気持ちがいいですね。
									
																	
											帰りはずっと青空で気持ちがいいですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 12:12
																											
								 
								
								
										帰りはずっと青空で気持ちがいいですね。								
						 							
												
  						
																	
										 キンコウカ
									
																	
											キンコウカ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/26 12:19
																											
								 
								
								
										キンコウカ								
						 							
												
  						
																	
										 進行方向、少し雲行きが怪しいのですが、標高を下げていてどんどん暑くなってきているので、日が陰るのはかえって有難かったです(苦笑)
									
																	
											進行方向、少し雲行きが怪しいのですが、標高を下げていてどんどん暑くなってきているので、日が陰るのはかえって有難かったです(苦笑)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 12:20
																											
								 
								
								
										進行方向、少し雲行きが怪しいのですが、標高を下げていてどんどん暑くなってきているので、日が陰るのはかえって有難かったです(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										 エゾシオガマ
									
																	
											エゾシオガマ											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/26 12:22
																											
								 
								
								
										エゾシオガマ								
						 							
												
  						
																	
										 んちゃ!ってことで、アラレちゃんと再会。
									
																	
											んちゃ!ってことで、アラレちゃんと再会。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/26 12:44
																											
								 
								
								
										んちゃ!ってことで、アラレちゃんと再会。								
						 							
												
  						
																	
										 樹林帯の途中にあるテラスまできたら、折立までもうすぐ。
									
																	
											樹林帯の途中にあるテラスまできたら、折立までもうすぐ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 12:55
																											
								 
								
								
										樹林帯の途中にあるテラスまできたら、折立までもうすぐ。								
						 							
												
  						
																	
										 往路で気づかなったヤマアジサイ。
									
																	
											往路で気づかなったヤマアジサイ。
もう少しで咲きそうですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 13:07
																											
								 
								
								
										往路で気づかなったヤマアジサイ。
もう少しで咲きそうですね。								
						 							
												
  						
																	
										 登山口まで戻りました!
									
																	
											登山口まで戻りました!
お疲れ様でしたー。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/26 13:10
																											
								 
								
								
										登山口まで戻りました!
お疲れ様でしたー。								
						 							
												
  						
																	
										 駐車場は車でいっぱい。
									
																	
											駐車場は車でいっぱい。
明日は土曜日、たくさんの人で賑わいそうですねー!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/26 13:15
																											
								 
								
								
										駐車場は車でいっぱい。
明日は土曜日、たくさんの人で賑わいそうですねー!								
						 							
												
  						
																	
										 温泉は有峰林道の料金所近くにあるこちら。
									
																	
											温泉は有峰林道の料金所近くにあるこちら。
高天原でお会いしたツアー御一行のガイドさんが気づいて声をかけてくれました。
お互い、無事にゴールできてよかったですね、とご挨拶。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/26 14:36
																											
								 
								
								
										温泉は有峰林道の料金所近くにあるこちら。
高天原でお会いしたツアー御一行のガイドさんが気づいて声をかけてくれました。
お互い、無事にゴールできてよかったですね、とご挨拶。								
						 							
												
  						
																	
										 せっかく富山まで来たので…白海老をいただくことにしました♪
									
																	
											せっかく富山まで来たので…白海老をいただくことにしました♪
メニューに「ブリ、ホタルイカ、白海老のどんぶり」があったので、思わずこれに。
白海老も思った以上にたくさん入っていて美味しく完食しました♪
そして、この後の帰りの運転が…長かったことを付け加えておきますw											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		7/26 16:54
																											
								 
								
								
										せっかく富山まで来たので…白海老をいただくことにしました♪
メニューに「ブリ、ホタルイカ、白海老のどんぶり」があったので、思わずこれに。
白海老も思った以上にたくさん入っていて美味しく完食しました♪
そして、この後の帰りの運転が…長かったことを付け加えておきますw								
						 							
										
		 
		
		
今日は。
黒部源流を囲む山々は大好きな場所で何度も歩いているので楽しく拝見しました。
雲ノ平・高天原は昨夏8月初旬に行っているので記憶に新しいのですが、
竜晶池は薬師が後ろに見えるそこそこ大きな池なので、写真は多分その手前にある小ぶりな池で違うように思えます。この辺り意外に地形が複雑で判り難いですね。小屋までの登り返しで一汗かくのが難点ですがここの露天で飲むビールは最高。。。
水晶池は昨年は完全に干上がっていたので立ち寄りませんでしたがこの景色見たかったです。
To:hosigarasu77さん
こんにちは!
今回、余りにも枚数が多いので、背景に山が入っているもの1枚しか載せなかったのですが、ちゃんと道標もありましたのでここで大丈夫だと思います。
(歩けそうな最奥まで行った辺りで撮った写真なので、池の大部分に背を向けちゃってます…)
道標を入れた写真を1枚、追加してみました。
水晶池、干上がることもあるんですねぇ。
今年は梅雨がかなり長雨だったこともあり、水が多めなのかもしれないですね
ここは朝イチだと日が射し込んでなくて暗いので少し時間をずらして訪問するのが良さそうですね
失礼しました。間違いありませんね。
なかなか行ける場所ではないので私の勘違いで良かったです。
To:hosigarasu77さん
いえいえ…
山より池の方をもう少し目立たせれば良かったですね
こちらこそ、失礼致しました。
joeさん こんにちは
北アの核心部のまさにガイドブックのような山行
ひとさまの山行でこれほどしっくり写真
すっかり自分が行った気になりました
この2ヶ月ほど週末のたびに雨続きでいやになってたところにこの一服の清涼剤のようなレコに思わずコメントさせていただきました
でもjoeさん、北陸が梅雨明けしたどんぴしゃのタイミングで来られるなんてずるいわー
それにしても北アルプスのライチョウが初見とは...意外でした
To:sakura0725さん
こんにちは!
核心部を攻めてまいりました(笑)
恐らくこの日取りなら大丈夫だろう…と狙って設定した夏休み、初日こそ朝はまだ雨でしたがほぼ思惑通りに歩くことができて良かったです
お陰さまでいい感じに晴れを勝ち取ることができました♪
雷鳥、普段ガスが出たり天気下り坂と分かっている時はアルプス行かないので(!)、そもそもの遭遇率が低いだけな気がしています(笑)
雷鳥より展望かな…と思いまして
若干、お花写真が多い感じになってしまいましたが最後までご覧いただきありがとうございます
ジョーさん こんにちわ
素晴らしい夏休みですね〜
みんな天候に泣かされているのに羨ましい〜
百名山も今回でまた増えて〜
北アルプスの山々がまだ残っている感じでしょうか〜
北アルプスの雷鳥にも会えて良かったですね〜
だいぶ前に小屋泊で高天原には行かないでの似たような周回しましたが、いい雰囲気ですよね
こちらの界隈、久しぶりに行って見たいです〜
祖母〜
お疲れさまでした〜
To:makibitoさん
こんにちは!
ここ最近、祖母とか古祖母とか魔女とか、そんなのばかりです(笑)
今年も天気ダメだなぁ…と思いながらここまできたのですが、皆さんもっとダメだったんですね
まぁ、梅雨の間ずっと雨でしたし、やっぱり今年は全般的にダメなんじゃないかなと思いますです、はい
とは言っても…
おととしは台風のせいで常念&蝶1泊2日に短縮され。
去年は台風のせいで屋久島へ転進。
今年こそは…と休暇の日程をずらしてまで設定したのが上手くいったので良かったです
ちなみに、残っている百の3/4は北海道と北アルプスです(笑)
あとは岩手の2座と四国・九州に各1で、まぁ確実にそれらが先に終わると思われます
個人的嗜好からすると、意識して行かないといつまでもズルズル引き摺りそうなので、最近は敢えてメジャーなお山をチョイスしていますが、とりあえず40代のうちに終わらせられればいいや・・くらいの、ゆるりとした目標で動いております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する