記録ID: 1646413
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								御在所・鎌ヶ岳
						鈴鹿中部ー快晴の一日、奥草山〜綿向山周回
								2018年11月11日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 8.8km
 - 登り
 - 1,078m
 - 下り
 - 1,081m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					奥草山までの登山道は全くわかりませんでしたが、林業で使用されるであろう林道がかなり上部まで続いています。 奥草山〜綿向山〜水無山南峰は踏み跡しっかりしています。 水無南尾根は踏み跡不明瞭ですが、尾根がしっかりしており、迷うことはなさそうに思います。  | 
			
写真
感想
					もちろん、昨日11月10日が綿向山の日であることはわかっていました。
ですが、土曜は仕事日なので、残念ながら一日遅れとなりました。
しかし、今日は完全な快晴で、昨日よりは天気に恵まれたようです。
奥草山は2年前の2月に一度登っています。
その時は政子から稜線伝いに登り、P811北側の分岐を西側へ下りました。
今日はその分岐を右に折れ、未知のルートを綿向山まで歩きました。
この南稜から見る綿向山はなかなかの風格だと思います。
綿向山は私の選ぶ鈴鹿20山の一つに挙げていますが、今回が3度目となります。
滋賀県側の山はついつい敬遠しがちになっていました。
でも御池岳、雨乞岳も滋賀県側ですし、イブネや銚子ヶ口など素晴らしい山がいくつもあります。
今年はまだ日本コバに行っていないので、そのうち行きたいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1149人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								hkyagi
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する