記録ID: 162745
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鐘撞堂山〜下山後はやっぱりあそこへ〜
2012年01月15日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:20
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 257m
- 下り
- 283m
コースタイム
10:30少林寺駐車場-10:55羅漢山-11:55鐘撞堂山12:45-14:00少林寺駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
羅漢山登山口にある少林寺の駐車場に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 危険箇所はございません。 5歳児でも問題なく歩くことが出来ます。 【トイレ】 少林寺 【温泉】 かんぽの宿 寄居(金山温泉)@800(小学生未満無料) 6Fにあり奥武蔵の山々が見え眺望がいいです。 眼下に秩父鉄道が走っていて子供たちに大人気です。 |
写真
撮影機器:
感想
子供たちにどこの山に行きたいか聞くと、『電車のお風呂(かんぽの宿寄居)に行きたい!』。
それではということで鐘撞堂山へ。
次男にも歩いてもらいましょう。
まず少林寺脇の登山口から羅漢山を目指す。
登山道には五百羅漢が出迎えてくれる。
いろいろな表情を見せる羅漢像を楽しみながら登ると、あっという間に山頂に到達した。
一旦下り、円良田湖南岸から鐘撞堂山へ舗装路を歩いていく。
途中、エネルギー補給のため立ち止まってチョコレートを食べていると、10匹近くのネコが寄ってきた。
喜ぶ長男と怖がる次男。
ついに次男は泣いてしまった。
これで完全に心折れた。
何とか励ましながら頂上を目指すが、『もう歩けない』・・・
山頂まで到達できなかったか・・・
さて、山頂で食事した後は来た道を戻る。
やっぱりネコと遊ぶ。
今度は次男も遊ぶ。
長男はまた遊ぶ約束をしたとかで、『次もこの山に行く』だとさ。
下山後は今日のメインイベント?のかんぽの宿へ車を走らせた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1326人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する