記録ID: 1556912
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						槍ヶ岳 新穂高ルート 2日目はバッテリー切れでヤマレコ 付けられず
								2018年08月14日(火)																		〜 
										2018年08月15日(水)																	
								
								
								
								solacho-
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 09:22
 - 距離
 - 17.5km
 - 登り
 - 2,329m
 - 下り
 - 719m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 16:51
 - 休憩
 - 3:25
 - 合計
 - 20:16
 
					  距離 17.5km
					  登り 2,355m
					  下り 720m
					  
									    					 5:56
															20分
鍋平高原駐車場
 
						15:22
																 5:30
															30分
テント泊
 
						 6:00
																 6:15
															30分
槍ヶ岳山荘
 
						 6:45
																 7:00
															20分
槍の穂先
 
						 7:20
																 7:40
															30分
槍ヶ岳山荘
 
						 8:10
																 8:40
															40分
殺生ヒュッテ
 
						 9:20
																 9:50
															25分
槍ヶ岳山荘
 
						10:15
															25分
飛騨乗越
 
						10:40
																10:45
															75分
飛騨沢千丈乗越分岐
 
						12:00
																12:30
															45分
槍平小屋
 
						13:15
															15分
藤木レリーフ
 
						13:30
															45分
滝谷避難小屋
 
						14:15
															25分
白出小屋
 
						14:40
															20分
穂高平小屋
 
						15:00
															20分
小鍋谷ゲート
 
						15:20
															5分
中崎山荘 奥飛騨の湯
 
						15:25
																15:40
															40分
新穂高登山指導センター
 
						16:20
															鍋平高原駐車場
 
						
					2日目(テント泊後)の時間は適当です。
				
							| 天候 | 雨と晴れを繰り返していました。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 槍平小屋 
											
																			 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					4日間連続の北アルプステント泊、槍ヶ岳ステージです。
新穂高ルートなら人も少ないし一泊二日でいけるので、このルートで登りました。
初日から雨に降られたものの晴れ間もあり景色を楽しむ事が出来たのが何よりでした。
また、槍ヶ岳山荘ではテント場が埋まってしまったので殺生ヒュッテまで下りる事になりましたが、そのおかげで星空を背景に槍ヶ岳を撮る事が出来て満足でした。
この日はテント張ってからすぐに雨が降り始め星空が見えるか心配だったのですが、仮眠を取った後、テントから顔を出すと満天の星空が広がっていてとても感動しました。さらに、流星群も見ることができ最高の星空を見ることができました。
翌朝も午前中は晴れが続いてくれたので、槍ヶ岳山頂からの素晴らしい景色や登っていた時は霧で分からなかった岐阜側の北アルプスの山々を望む事が出来ました!
これまでは見ていただけの槍ヶ岳に登ることが出来て最高の山行となりました。
また、絶対に行きます。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:549人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する