記録ID: 1524503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳〜五竜岳 八峰キレット踏破 いろんな人に遭遇の絶景ソロ旅〜🎶
2018年07月14日(土) 〜
2018年07月15日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 33:05
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 3,132m
- 下り
- 2,775m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:30
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 10:51
距離 15.0km
登り 2,280m
下り 1,128m
4:33
11分
スタート地点
15:24
天候 | ☀晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは、アルプス平から扇沢へ直通バスありました |
写真
G5付近の鎖だったかな
ここで声を掛けられてビックリ〜
凄い偶然〜雪山技術講習テント泊で一緒になった男性
廣田さん達とすれ違う
思わずこんなとこで立ち話(笑)
この間しそびれた連絡先を交換〜
廣田さん達が手を振ってくれてます🎶
ここで声を掛けられてビックリ〜
凄い偶然〜雪山技術講習テント泊で一緒になった男性
廣田さん達とすれ違う
思わずこんなとこで立ち話(笑)
この間しそびれた連絡先を交換〜
廣田さん達が手を振ってくれてます🎶
残雪あり〜
雪解け水で顔を洗います
冷たくて気持ちいい〜🎶
この先でソロ男性と少しご一緒
この後、2つのビックリが〜
一つ目、ヤマレコ友のb-zさん
俺っちより1日遅れで同じルートで五竜山荘泊って聞いていたが(それも相当凄いが)中遠見山付近でブチ抜かれた〜
ほんの少し話たが待ち人がいるらしく猛スピードで暴走して行かれました〜広島の娘ちゃんかな?(笑)
っていうかマジか〜
扇沢〜爺ヶ岳〜鹿島槍〜八峰キレット〜五竜〜アルプス平を日帰りだと〜もはや神
雪解け水で顔を洗います
冷たくて気持ちいい〜🎶
この先でソロ男性と少しご一緒
この後、2つのビックリが〜
一つ目、ヤマレコ友のb-zさん
俺っちより1日遅れで同じルートで五竜山荘泊って聞いていたが(それも相当凄いが)中遠見山付近でブチ抜かれた〜
ほんの少し話たが待ち人がいるらしく猛スピードで暴走して行かれました〜広島の娘ちゃんかな?(笑)
っていうかマジか〜
扇沢〜爺ヶ岳〜鹿島槍〜八峰キレット〜五竜〜アルプス平を日帰りだと〜もはや神
2つ目のビックリ
中遠見山の先で、1つ目のビックリした事をお話しした方が、俺っちがフォローしていて、2週間前の苗場山の前にアドバイスを頂いた、ichiさんでした。
下山までご一緒させて頂きました〜
ありがとうございました。
ビックリしすぎで写真も大して撮っていませんでした(笑)
あっ写真はだいぶ下の
ニッコウキスゲ
中遠見山の先で、1つ目のビックリした事をお話しした方が、俺っちがフォローしていて、2週間前の苗場山の前にアドバイスを頂いた、ichiさんでした。
下山までご一緒させて頂きました〜
ありがとうございました。
ビックリしすぎで写真も大して撮っていませんでした(笑)
あっ写真はだいぶ下の
ニッコウキスゲ
感想
初日1:種池山荘より
初日2:爺ヶ岳より
初日3:鹿島槍手前の布引山より
2日目1:北尾根ノ頭より
2日目2:五竜岳より
昨年秋からずっと行きたかったルート(当時ヤマレコの日記にも書いた)にやっと行けました〜🎶
大キレットの前哨戦の意味合いもありましたが、単純にサイコーに良かったです。
爺ヶ岳も、鹿島槍ヶ岳への道も(山容が見えて登り返しにめげそうになりましたが(笑))、八峰キレットも、五竜岳へのルートも、全部サイコーに良かったです。
八峰キレットは行く前は、少しビビったりしましたが、やっぱり多少技術は必要かと思います(岩登り下りなどの)が、どちらかと言うと体力勝負なのかな〜って思いました。
また、いろんな方々にお会いしました。
初日の爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳への道中に出会った方々、キレット小屋までの間に出会った方々、キレット小屋で出会った方々、五竜岳までに出会った方々、遠見尾根で出会った方々、ありがとうございました。
そして、一回会った方達とのバッタリ再会、ヤマレコ友からのまさかのブチ抜かれ(笑)、ヤマレコでフォローしていてアドバイスを下さった方との出会いと
一人で始めた山で、ソロが多かったのですが、なんか少しずつ、いろんな人との繋がりを改めて感じた山旅でした。
天候もサイコーに良かったですよ〜
今回も☀晴れ男
今回は、お花は調べる余裕なし(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1252人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
takadiveさん おはようございます
同じ方向に進んでいたので、会わないはずです…キレット小屋の
混雑予想に1日延期してしまいました。日曜日は満員ではなくて
余裕でしたよ。あとでレコアップします。
埼玉のchii
chiiさん
日曜に五竜岳から鹿島槍に向かって
chiiさんヤッホーってしときましたよ〜
おー、八峰キレット!
ついに行かれましたね。うちの知り合いも確か7月に行ってたはずです
南峰から北峰へ行く時に、ハイキングから縦走へ空気がガラリと変わる感じ
G4、G5から見た五竜・・・昨年の思い出がよみがえりました
キレット小屋の、あのクリーミーなお味噌汁をまた飲みに行きたいです
ちなみに五竜山荘のTシャツは何色をご購入で??
shevaさん
キレット小屋の味噌汁は野菜が沢山はいっていて美味しかったですね〜
夕飯も朝飯もおかわりしときましたよ
Tシャツですか〜
う〜ん
昨年モデルの残っていたノースフェイスの赤
と、今年モデルの無メーカーの誤植版が少し安くなっていて紺
金ないくせに2枚買っちゃった、、、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する