ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1454708
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(赤岳~阿弥陀岳)(^_^)v

2018年05月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.1km
登り
1,659m
下り
1,659m
天候 ガス(強風)→曇り→晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日より車中泊(美濃戸口)
コース状況/
危険箇所等
阿弥陀岳から下り慎重に慎重に!
May 5 Children's Day
I climbed the Yatsugatake.
4:00 a.m. start!
2018年05月05日 04:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 4:02
May 5 Children's Day
I climbed the Yatsugatake.
4:00 a.m. start!
行者小屋に到着!
It's clouded...
2018年05月05日 07:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 7:18
行者小屋に到着!
It's clouded...
Temperature!
-3 degrees.(>_<)
2018年05月05日 07:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 7:27
Temperature!
-3 degrees.(>_<)
・・・、There is a strong wind
2018年05月05日 08:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 8:29
・・・、There is a strong wind
Hoarfrost!
Good feeling~👍
2018年05月05日 08:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 8:40
Hoarfrost!
Good feeling~👍
There!
Mt.Amida.(^O^)
2018年05月05日 08:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/5 8:41
There!
Mt.Amida.(^O^)
The back!
Mt.Gongen.(^O^) Look cool!
2018年05月05日 09:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 9:29
The back!
Mt.Gongen.(^O^) Look cool!
If...fall(@_@)
2018年05月05日 09:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 9:30
If...fall(@_@)
Near~
Go for it!
2018年05月05日 09:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 9:30
Near~
Go for it!
Mt.Akatake!(^_^)v
I did it~
2018年05月05日 09:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/5 9:37
Mt.Akatake!(^_^)v
I did it~
Yatugatake Blue~~
2018年05月05日 10:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 10:02
Yatugatake Blue~~
Beautiful!
But wind is strong~
2018年05月05日 09:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 9:41
Beautiful!
But wind is strong~
How about?
Mt.Amida!
2018年05月05日 10:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/5 10:03
How about?
Mt.Amida!
ゴーゴー(>_<)
2018年05月05日 10:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 10:31
ゴーゴー(>_<)
Next...
2018年05月05日 10:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 10:34
Next...
へへへ・・・。
2018年05月05日 10:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 10:40
へへへ・・・。
Look back!
2018年05月05日 10:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 10:44
Look back!
Arrival! 
To Mt.Naka.
2018年05月05日 10:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/5 10:55
Arrival! 
To Mt.Naka.
Let's go!(^O^)
2018年05月05日 11:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 11:01
Let's go!(^O^)
Be careful!
Watch your step.
2018年05月05日 11:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 11:08
Be careful!
Watch your step.
へ~~
2018年05月05日 11:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:17
へ~~
Look back!
Look nice.(^^)v
2018年05月05日 11:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 11:19
Look back!
Look nice.(^^)v
わっ!( ゜Д゜)
2018年05月05日 11:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 11:25
わっ!( ゜Д゜)
Arrival!
Take me picture~
I'm tired.(*_*) 
2018年05月05日 11:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 11:42
Arrival!
Take me picture~
I'm tired.(*_*) 
Superb view~
2018年05月05日 11:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 11:45
Superb view~
All-stars(^O^)
2018年05月05日 12:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 12:13
All-stars(^O^)
Good feeling~
2018年05月05日 12:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/5 12:05
Good feeling~
Good-by(^^)/~~~
The left side Mt.Aka.
The right side Mt.Amida.
2018年05月05日 12:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:14
Good-by(^^)/~~~
The left side Mt.Aka.
The right side Mt.Amida.
Good-by(^^)/~~~
The right side Mt.Gongen
The left side Mt.Amida.
2018年05月05日 12:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:18
Good-by(^^)/~~~
The right side Mt.Gongen
The left side Mt.Amida.
Let's go down~
2018年05月05日 12:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/5 12:19
Let's go down~
It's nice and sunny!

 
2018年05月05日 13:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 13:52
It's nice and sunny!

 
やっとここまで・・・。(>_<)
2018年05月05日 13:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/5 13:57
やっとここまで・・・。(>_<)
The hot spring was Shikanoyu.
2018年05月05日 17:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 17:08
The hot spring was Shikanoyu.
撮影機器:

装備

個人装備
まだまだ冬物必要です!

感想

May 5 Children's Day
I climbed the Yatsugatake.

5月5日(子供の日)
今日は先日に引き続き車中泊で美濃戸口までやってきています!
天気予報、てんくらでは強風の予報! どうにかなるでしょうか?(^-^)
朝、3時半に起床!準備して4時に出発(^O^)
*今日も2Lペットボトル2本バックに入れます、自宅で総重量を計ったら約10キロちょっとなんですね・・・。(^-^;
日の出前は静かで下界は晴れてるようですが山のほうはどんより雲がかかってます。
約3時間少しで行者小屋に到着!目の前は・・・、大きな雲が覆っています。
しぶしぶここでクランポンやら冬物をに着替えて出発しま~す。
あっ( ゜Д゜) 雲が泳ぎ始めています!! これは好転かも(^O^)(^O^)
でも寒いんですね~~(@_@)
本来は地蔵の頭経由赤岳でしたが・・・、ここで普段通り歩いたら文三郎尾根に行ってしまった!笑
真っ白な霧氷が現われところに来ると…、恐ろしいくらい強風が吹き荒れています。
(>_<) ここ数年、間違いなく一番強いと思います!!
文三郎尾根分岐で先行者数名作戦会議してます? 撤退のようです。
普通なら”撤退”が正解でしょうね!
私の場合、登ってみます。 こういう方が事故を起こすのでしょうね・・・。(スミマセン)
一歩一歩確実に? 最後の岩々が見えてきました! ここまでくれば一安心かも。
適度に手を使えますので足だけより断然有利になります、でも飛ばされたら一気に
下まで落ちちゃいますね・・・。
どうにか攻略し赤岳登頂!(^_^)v(^_^)v
地蔵の頭経由で数名登ってきてるようで頼んで写真を一枚撮ってもらいました!
写真だけならいい天気~~なんでしょうけ突風が恐いので岩陰に隠れて少しだけ休憩します。 さて行きましょうか? 今度は下って阿弥陀岳まで・・・、(>_<)
登りより下りは本当に怖かったです。(T_T)(T_T)
文三郎分岐まで降りてきて一息!目の前にはどかーーーんと阿弥陀岳さん!
カッコイイ! 素敵~~!!
中岳辺りに来ると風は普通になりここからしばらく写真タイム始まります。笑
最後の阿弥陀岳の登りもヒイヒイ言いながら登り山頂(阿弥陀岳)に到着!
いや~~疲れましたよ。(>_<)
もう風もそよ風になりゆっくり景色を眺めながらコーヒータイムです。(^^)v
あとは下るだけ・・・、ホイホイとまで行きませんが転ばないように気をつけます。
不動清水まで下りてくるとあとは奥武蔵の山々のような登山道に変わり新緑の中を
タラタラと歩けます、ふと空を見上げれば本日”快晴なり”そんな言葉がヒッタリな山行でした。
出発から到着まで約11時間もかかってしまいましたが良いトレーニングになりました。(^_^)v
It was wind, cold, very good training.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1760人

コメント

寒そうですね
しげさん こんばんは

自分が八ヶ岳に行くのは、まだ早いなあ…と思っています。
この時期、強風の山に行くのは怖いので、低山をうろうろと
しています。気をつけて山歩きを楽しんでくださいね。
                      埼玉のchii
2018/5/6 21:24
Re: 寒そうですね
八ヶ岳って近くていいんじゃないでしょうか?
後半のGWは天気的に予想が難しかったです!こんな時は比較的長野の真ん中八ヶ岳が
一番外れません・・・。
でも、今回は無理やり登りましたが基本に戻れば撤退でしょうね・・・。(^-^;
今後気をつけます。
2018/5/6 21:37
無事でなによりです。
shigeさん、こんばんは〜。
今回の4ℓ背負ってトレーニングですか?
突風にめげずに無事登頂できて良かったですね。
近いうちに阿弥陀岳に行こう思ってますが、文三郎尾根分岐から阿弥陀までの残雪はどんな感じでしょうか?
あいかわらず素晴らしい絶景の写真ありがとうございます。
2018/5/6 21:48
Re: 無事でなによりです。
文三郎分岐から阿弥陀岳まで残雪はあったりなかったりです。
アイゼン必要ないと思いますよ!

今年のGWは・・・、富士山よりタンメンじゃないでしょうか?笑
2018/5/6 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら