ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1409370
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

春はどこにいる:花桃の郷から登谷山〜釜伏山〜中間平から風のみち

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:32
距離
21.8km
登り
832m
下り
866m

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
0:40
合計
8:32
距離 21.8km 登り 839m 下り 873m
7:41
7:48
191
10:59
13
11:12
11:32
29
12:01
4
12:05
12:06
13
12:19
12:23
6
12:29
4
12:33
12:40
167
15:27
15:28
0
15:28
ゴール地点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:地元駅〜(東上線)〜小川町下車〜(イーグルバス)〜和紙の里下車
帰り:波久礼〜(秩鉄)〜寄居〜(東上線)小川町〜地元駅
イーグルバスが4月からダイヤ改正をするようですが、大幅には変わりませぬのでご心配なきよう。
コース状況/
危険箇所等
今回、強いて言えば、登谷山への稜線に無理やり乗るために、無謀にも予定のない取り付きから入ってしまいました。
反省点と注意点はそれのみ。

今回、以下のユーザーさんお二人のレコを参考にさせていただきました。
Pandaさんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1405105.html
Cooさんのレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1403884.html

ありがとございました。
今回は
2018年03月24日 05:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 5:51
今回は
毎度の小川町から
2018年03月24日 05:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 5:51
毎度の小川町から
約30分の待ち時間
2018年03月24日 05:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 5:52
約30分の待ち時間
これもおなじみのイーグルバス。
4月にダイヤ改正があるようだが、大きくは変わらないらしい、とドライバーが教えてくれた。
2018年03月24日 06:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 6:25
これもおなじみのイーグルバス。
4月にダイヤ改正があるようだが、大きくは変わらないらしい、とドライバーが教えてくれた。
和紙の里に到着
2018年03月24日 06:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 6:56
和紙の里に到着
和紙の里はここ。
今日はこっからスタート
2018年03月24日 06:56撮影
3/24 6:56
和紙の里はここ。
今日はこっからスタート
朝日はもうこんなに高い
2018年03月24日 06:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 6:58
朝日はもうこんなに高い
歩き始める
2018年03月24日 07:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:01
歩き始める
あの角を右に曲がり
2018年03月24日 07:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:02
あの角を右に曲がり
県道に向かう
2018年03月24日 07:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 7:02
県道に向かう
このへん
2018年03月24日 07:03撮影
3/24 7:03
このへん
槻川を渡って
2018年03月24日 07:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:03
槻川を渡って
ここは
2018年03月24日 07:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:05
ここは
ヘリの発着場
2018年03月24日 07:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:05
ヘリの発着場
その前には消防署がある。
2018年03月24日 07:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:05
その前には消防署がある。
お世話にならないように。
2018年03月24日 07:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 7:05
お世話にならないように。
このへん
2018年03月24日 07:06撮影
3/24 7:06
このへん
県道11号線
2018年03月24日 07:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:07
県道11号線
梅が咲いてるよ
2018年03月24日 07:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:08
梅が咲いてるよ
あのひらひらは
2018年03月24日 07:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:08
あのひらひらは
水場があって
2018年03月24日 07:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:08
水場があって
なかなか冷たくておいしい水なのさ
2018年03月24日 07:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 7:09
なかなか冷たくておいしい水なのさ
桜の木があって
2018年03月24日 07:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:10
桜の木があって
都内は咲いたが、ここの桜はまだ少々固い
2018年03月24日 07:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:10
都内は咲いたが、ここの桜はまだ少々固い
この花は?
2018年03月24日 07:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:10
この花は?
相変わらず花の名知らずだ
2018年03月24日 07:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 7:10
相変わらず花の名知らずだ
粥新田峠は難所だったんだね
2018年03月24日 07:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 7:11
粥新田峠は難所だったんだね
咲いてるよ
2018年03月24日 07:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 7:12
咲いてるよ
こんな花
2018年03月24日 07:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 7:12
こんな花
このお宅、大正時代の民家を再生したらしい
2018年03月24日 07:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 7:15
このお宅、大正時代の民家を再生したらしい
村役場バス停を通過
2018年03月24日 07:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:18
村役場バス停を通過
このキャラ、なんつったっけ??
2018年03月24日 07:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 7:18
このキャラ、なんつったっけ??
役場はこの辺。
実際は赤丸の横の黒丸(役所マーク)
2018年03月24日 07:18撮影
3/24 7:18
役場はこの辺。
実際は赤丸の横の黒丸(役所マーク)
更に進むと
2018年03月24日 07:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:19
更に進むと
幹の太い街路樹
2018年03月24日 07:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:19
幹の太い街路樹
太いねぇ
2018年03月24日 07:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 7:19
太いねぇ
根元の方はこんなっでっせ
2018年03月24日 07:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 7:20
根元の方はこんなっでっせ
相当な老木
2018年03月24日 07:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 7:20
相当な老木
槻川沿いを歩く
2018年03月24日 07:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:21
槻川沿いを歩く
空は春の青
2018年03月24日 07:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 7:24
空は春の青
こんな花も咲く
2018年03月24日 07:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 7:26
こんな花も咲く
あんな花も咲く
2018年03月24日 07:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 7:27
あんな花も咲く
てくてく
2018年03月24日 07:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:29
てくてく
あの送電線は
2018年03月24日 07:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:31
あの送電線は
これだ、赤い矢印が指す。
赤丸は今いる場所。
2018年03月24日 07:32撮影
3/24 7:32
これだ、赤い矢印が指す。
赤丸は今いる場所。
その先には坂本山王社があって、こっから臼入山あたりに行ける
2018年03月24日 07:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:35
その先には坂本山王社があって、こっから臼入山あたりに行ける
社はこのへん。
そこから伸びる破線は(たぶん)巡視路。
2018年03月24日 07:36撮影
3/24 7:36
社はこのへん。
そこから伸びる破線は(たぶん)巡視路。
んでここで千本桜のひらひら
2018年03月24日 07:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 7:37
んでここで千本桜のひらひら
かやの湯はもっと先
2018年03月24日 07:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 7:37
かやの湯はもっと先
カモのつがいが泳いでた
2018年03月24日 07:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 7:39
カモのつがいが泳いでた
春なので
2018年03月24日 07:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 7:39
春なので
暖かそうだ。
そのうち二羽とも飛んでった。
2018年03月24日 07:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 7:40
暖かそうだ。
そのうち二羽とも飛んでった。
落合バス停に近づいた
2018年03月24日 07:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:41
落合バス停に近づいた
ここでっせ
2018年03月24日 07:42撮影
3/24 7:42
ここでっせ
ここで小休止
2018年03月24日 07:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:42
ここで小休止
再開して
2018年03月24日 07:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:49
再開して
花桃の郷ひらひらも出始めた
2018年03月24日 07:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:49
花桃の郷ひらひらも出始めた
この橋は
2018年03月24日 07:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:50
この橋は
虎山橋
2018年03月24日 07:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:50
虎山橋
大内沢にかかる
2018年03月24日 07:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:50
大内沢にかかる
沢は治水され、趣もなし
2018年03月24日 07:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:51
沢は治水され、趣もなし
橋のたもとには大岩、これが虎岩か?
2018年03月24日 07:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:53
橋のたもとには大岩、これが虎岩か?
このあたり
2018年03月24日 07:53撮影
3/24 7:53
このあたり
この注意看板も、山が近いことを思い起こさせる
2018年03月24日 07:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:55
この注意看板も、山が近いことを思い起こさせる
あのへんが、虎山千本桜の入り口で
2018年03月24日 07:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:55
あのへんが、虎山千本桜の入り口で
もうすぐ桜色に染まり
2018年03月24日 07:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:56
もうすぐ桜色に染まり
人が大挙して訪れる
2018年03月24日 07:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:56
人が大挙して訪れる
ちょとだけピンクになってる、先走りの桜のあったり
2018年03月24日 07:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 7:56
ちょとだけピンクになってる、先走りの桜のあったり
反対側のピークにはなんか建ってるよ
2018年03月24日 07:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:57
反対側のピークにはなんか建ってるよ
327・4Pか?
なんだろねあれ??
2018年03月24日 07:57撮影
3/24 7:57
327・4Pか?
なんだろねあれ??
更に進む
2018年03月24日 07:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 7:57
更に進む
二本木峠への←があって
2018年03月24日 08:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:02
二本木峠への←があって
県道は294号線へと名を変える
2018年03月24日 08:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:03
県道は294号線へと名を変える
こんな看板もあり
2018年03月24日 08:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:03
こんな看板もあり
花桃が姿を見せる
2018年03月24日 08:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:07
花桃が姿を見せる
咲いてるのは少なくて
2018年03月24日 08:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:07
咲いてるのは少なくて
つぼみが多い
2018年03月24日 08:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:07
つぼみが多い
さいたさいた
2018年03月24日 08:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 8:07
さいたさいた
居用バス停通過して
2018年03月24日 08:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:08
居用バス停通過して
てくてく
2018年03月24日 08:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:10
てくてく
観音様あって
2018年03月24日 08:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:11
観音様あって
いつ頃かは読めない
2018年03月24日 08:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:11
いつ頃かは読めない
いつものリラックススタイル
2018年03月24日 08:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:11
いつものリラックススタイル
赤い橋見えて
2018年03月24日 08:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:13
赤い橋見えて
渡ると
2018年03月24日 08:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:14
渡ると
神社にお参り
2018年03月24日 08:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:15
神社にお参り
神社の裏から抜けて
2018年03月24日 08:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:16
神社の裏から抜けて
太陽光発電所がある
2018年03月24日 08:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:16
太陽光発電所がある
地形図では溜池になってる場所(青丸)
2018年03月24日 08:17撮影
3/24 8:17
地形図では溜池になってる場所(青丸)
黄色い花も咲いてるよ
2018年03月24日 08:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 8:24
黄色い花も咲いてるよ
進むと
2018年03月24日 08:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:24
進むと
祠と
2018年03月24日 08:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:25
祠と
お地蔵さん
2018年03月24日 08:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:26
お地蔵さん
んでピンク色が目立つようになる
2018年03月24日 08:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:26
んでピンク色が目立つようになる
陽の光が余計に当たるのか、咲き誇ってる
2018年03月24日 08:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 8:27
陽の光が余計に当たるのか、咲き誇ってる
ん〜〜盛りはまだまだなのかな?
2018年03月24日 08:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:27
ん〜〜盛りはまだまだなのかな?
梅はまだまだ
2018年03月24日 08:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:31
梅はまだまだ
咲いてる
2018年03月24日 08:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:31
咲いてる
ピンクのじゅうたん、とまでは行かないが、派手な色が見えてきた
2018年03月24日 08:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:32
ピンクのじゅうたん、とまでは行かないが、派手な色が見えてきた
んでこの看板
2018年03月24日 08:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:32
んでこの看板
看板はここでっせ
2018年03月24日 08:33撮影
3/24 8:33
看板はここでっせ
花桃の郷を見上げる。
んで次からは花ばっかしか撮ってないので、しばしコメントなし。
すまぬ
2018年03月24日 08:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 8:34
花桃の郷を見上げる。
んで次からは花ばっかしか撮ってないので、しばしコメントなし。
すまぬ
2018年03月24日 08:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:36
2018年03月24日 08:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:36
2018年03月24日 08:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:37
2018年03月24日 08:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:37
2018年03月24日 08:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 8:37
2018年03月24日 08:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:38
2018年03月24日 08:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:38
2018年03月24日 08:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 8:38
2018年03月24日 08:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 8:39
2018年03月24日 08:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:39
2018年03月24日 08:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:39
2018年03月24日 08:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:40
2018年03月24日 08:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:40
2018年03月24日 08:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:41
2018年03月24日 08:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:41
2018年03月24日 08:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 8:42
2018年03月24日 08:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 8:42
2018年03月24日 08:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:42
2018年03月24日 08:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:42
2018年03月24日 08:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 8:42
2018年03月24日 08:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:43
2018年03月24日 08:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 8:43
2018年03月24日 08:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:43
2018年03月24日 08:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 8:44
2018年03月24日 08:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:44
2018年03月24日 08:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:44
2018年03月24日 08:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 8:44
2018年03月24日 08:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 8:46
2018年03月24日 08:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:46
2018年03月24日 08:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:46
2018年03月24日 08:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:47
2018年03月24日 08:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:47
2018年03月24日 08:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:48
2018年03月24日 08:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:48
2018年03月24日 08:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:48
2018年03月24日 08:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:48
2018年03月24日 08:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:48
2018年03月24日 08:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 8:49
2018年03月24日 08:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:51
2018年03月24日 08:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 8:51
2018年03月24日 08:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:51
暑くなってきたよ
2018年03月24日 08:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:51
暑くなってきたよ
展望台に向かう
2018年03月24日 08:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:51
展望台に向かう
こっから上がって
2018年03月24日 08:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:55
こっから上がって
中段にも休憩所
2018年03月24日 08:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:55
中段にも休憩所
展望台はここ
2018年03月24日 08:56撮影
3/24 8:56
展望台はここ
今回はなかなか山登りが始まらないが、これは本日初めての登り。
2018年03月24日 08:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:56
今回はなかなか山登りが始まらないが、これは本日初めての登り。
なかなか急でございますよ
2018年03月24日 08:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 8:56
なかなか急でございますよ
んで最上階からの郷の様子
2018年03月24日 08:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 8:58
んで最上階からの郷の様子
送電線が邪魔だが、北関東稜線がうっすら見えていた。
2018年03月24日 09:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:05
送電線が邪魔だが、北関東稜線がうっすら見えていた。
あれが登谷山かな?
2018年03月24日 09:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:05
あれが登谷山かな?
皇鈴山から愛宕山にかけての稜線だ
2018年03月24日 09:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:06
皇鈴山から愛宕山にかけての稜線だ
行けるかな、、、
2018年03月24日 09:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:06
行けるかな、、、
では戻って
2018年03月24日 09:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:11
では戻って
黄色い花
2018年03月24日 09:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:13
黄色い花
青空とマッチしてるな
2018年03月24日 09:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 9:13
青空とマッチしてるな
昔の看板、ホーローの看板
2018年03月24日 09:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:14
昔の看板、ホーローの看板
ん〜確かに、たばこ”のむな”って言うかもなぁ
2018年03月24日 09:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 9:14
ん〜確かに、たばこ”のむな”って言うかもなぁ
菜の花
2018年03月24日 09:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:15
菜の花
この花も春らしい
2018年03月24日 09:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 9:15
この花も春らしい
いいでしょ菜の花
2018年03月24日 09:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 9:15
いいでしょ菜の花
郷は、これからの準備で忙しい地元民が忙しくしてた。
2018年03月24日 09:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:16
郷は、これからの準備で忙しい地元民が忙しくしてた。
では再び花
2018年03月24日 09:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 9:16
では再び花
2018年03月24日 09:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:17
2018年03月24日 09:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:17
2018年03月24日 09:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:17
2018年03月24日 09:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:20
2018年03月24日 09:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 9:20
2018年03月24日 09:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:20
2018年03月24日 09:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:21
2018年03月24日 09:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:21
2018年03月24日 09:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:22
2018年03月24日 09:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:22
2018年03月24日 09:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:24
2018年03月24日 09:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:25
2018年03月24日 09:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:25
2018年03月24日 09:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 9:27
2018年03月24日 09:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:27
では、郷をあとにする
2018年03月24日 09:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:30
では、郷をあとにする
盛りはまだだったが
2018年03月24日 09:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:30
盛りはまだだったが
陽の光でいっぱいだった花桃の郷
2018年03月24日 09:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:30
陽の光でいっぱいだった花桃の郷
また来よう
2018年03月24日 09:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:31
また来よう
こっから稜線への取り付きを探しながら、てくてく歩く
2018年03月24日 09:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:45
こっから稜線への取り付きを探しながら、てくてく歩く
作業用だろか?
2018年03月24日 09:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:45
作業用だろか?
ピンクテープがそこかしこにある
2018年03月24日 09:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:46
ピンクテープがそこかしこにある
まだまだ上がれない
2018年03月24日 09:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:46
まだまだ上がれない
んでこのあたりから
2018年03月24日 09:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:47
んでこのあたりから
住んでない家が並ぶ
2018年03月24日 09:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:48
住んでない家が並ぶ
別荘かな?
2018年03月24日 09:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 9:50
別荘かな?
別荘ゴーストタウンはこのあたり
2018年03月24日 09:52撮影
3/24 9:52
別荘ゴーストタウンはこのあたり
んで、ふと気がついたらまたスーパーサイヤ人になってた。
いい加減床屋行かなきゃな。
2018年03月24日 09:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:53
んで、ふと気がついたらまたスーパーサイヤ人になってた。
いい加減床屋行かなきゃな。
看板があって、その後ろには踏み跡らしき。
2018年03月24日 10:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:09
看板があって、その後ろには踏み跡らしき。
このへん
2018年03月24日 10:15撮影
3/24 10:15
このへん
もう少し様子を見よう、と進むと、明るいなだらかな場所があった。
2018年03月24日 10:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:15
もう少し様子を見よう、と進むと、明るいなだらかな場所があった。
このへんから取り付く
2018年03月24日 10:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:15
このへんから取り付く
藪はさほど濃くなくて
2018年03月24日 10:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:21
藪はさほど濃くなくて
ほぼ真北に進むのだ
2018年03月24日 10:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:23
ほぼ真北に進むのだ
無造作に歩き
2018年03月24日 10:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:23
無造作に歩き
急な場所もあって
2018年03月24日 10:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:26
急な場所もあって
強行突破する
2018年03月24日 10:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:28
強行突破する
う〜〜
2018年03月24日 10:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:29
う〜〜
急だ、、
2018年03月24日 10:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:29
急だ、、
稜線が見えて
2018年03月24日 10:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:33
稜線が見えて
乗っかった
2018年03月24日 10:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:34
乗っかった
この辺に出た
2018年03月24日 10:34撮影
3/24 10:34
この辺に出た
進むと
2018年03月24日 10:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:35
進むと
木々の間から北関東の白峰
2018年03月24日 10:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:36
木々の間から北関東の白峰
左(東)は比較的緩やかだが、右(西)は切れ落ち。
2018年03月24日 10:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:36
左(東)は比較的緩やかだが、右(西)は切れ落ち。
冬枯れのおかげでよく見えているが、木々の枝が邪魔
2018年03月24日 10:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:39
冬枯れのおかげでよく見えているが、木々の枝が邪魔
休憩地にいい場所だが、進む
2018年03月24日 10:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:41
休憩地にいい場所だが、進む
どこの山でしょ?同定ならず。
2018年03月24日 10:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:42
どこの山でしょ?同定ならず。
更に進むと
2018年03月24日 10:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:42
更に進むと
ピークあり
2018年03月24日 10:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:43
ピークあり
このへん
2018年03月24日 10:44撮影
3/24 10:44
このへん
やたらと疲れるなあ
2018年03月24日 10:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:46
やたらと疲れるなあ
んで程なく
2018年03月24日 10:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:48
んで程なく
柵が出現し
2018年03月24日 10:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:49
柵が出現し
この向こうは太陽光発電所
2018年03月24日 10:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:50
この向こうは太陽光発電所
あ、アセビ
2018年03月24日 10:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:51
あ、アセビ
うっすらピンク色で
2018年03月24日 10:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 10:51
うっすらピンク色で
もう終わりなのかな?
2018年03月24日 10:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 10:51
もう終わりなのかな?
両神、またの名をゴジラの背中
2018年03月24日 10:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 10:52
両神、またの名をゴジラの背中
武甲山がうっすらで
2018年03月24日 10:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 10:52
武甲山がうっすらで
ゴジラの背中の向こうには、八ツかな??
2018年03月24日 10:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 10:52
ゴジラの背中の向こうには、八ツかな??
二子山の凶悪稜線も見える
2018年03月24日 10:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:52
二子山の凶悪稜線も見える
御荷鉾でっせ
2018年03月24日 10:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 10:52
御荷鉾でっせ
左手前は美の山で
2018年03月24日 10:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:55
左手前は美の山で
その右が皆野の街
2018年03月24日 10:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:55
その右が皆野の街
左奥は秩父市街
2018年03月24日 10:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:56
左奥は秩父市街
唐突に雨乞山。
休んでる人が居た。
まさか人と出会うとは思ってなかったんで、ビックリ。
小林山方面から来たと言う。
ずいぶん早く出たんだな
2018年03月24日 10:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 10:59
唐突に雨乞山。
休んでる人が居た。
まさか人と出会うとは思ってなかったんで、ビックリ。
小林山方面から来たと言う。
ずいぶん早く出たんだな
ここでっせ
2018年03月24日 10:59撮影
1
3/24 10:59
ここでっせ
では、右のはドコモの電波塔
2018年03月24日 11:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:01
では、右のはドコモの電波塔
これでっせ
2018年03月24日 11:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 11:03
これでっせ
舗装道を歩き
2018年03月24日 11:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:03
舗装道を歩き
なにやら工事してて
2018年03月24日 11:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:04
なにやら工事してて
この無意味な舗装急登を
2018年03月24日 11:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:06
この無意味な舗装急登を
ゼィゼィしながら登り
2018年03月24日 11:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:11
ゼィゼィしながら登り
着いたよ
2018年03月24日 11:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 11:12
着いたよ
登谷山。
アマチュア無線組が居た。
気にせずちょい早い飯を食らう。
2018年03月24日 11:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 11:12
登谷山。
アマチュア無線組が居た。
気にせずちょい早い飯を食らう。
では次へ
2018年03月24日 11:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:34
では次へ
分岐まで戻って
2018年03月24日 11:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:41
分岐まで戻って
舗装道を行くと
2018年03月24日 11:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:43
舗装道を行くと
眺めが良いよ
2018年03月24日 11:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:43
眺めが良いよ
浅間も白い
2018年03月24日 11:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 11:43
浅間も白い
んで行き止まりじゃん、、
2018年03月24日 11:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:46
んで行き止まりじゃん、、
行き止まりはここ。
いつのまにか発電所の敷地内になってた
2018年03月24日 11:46撮影
3/24 11:46
行き止まりはここ。
いつのまにか発電所の敷地内になってた
しかたなく戻って
2018年03月24日 11:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:51
しかたなく戻って
本来の道
2018年03月24日 11:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 11:53
本来の道
着いた
2018年03月24日 12:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 12:00
着いた
釜伏峠
2018年03月24日 12:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:01
釜伏峠
では神様にお参り
2018年03月24日 12:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:01
では神様にお参り
この参道がまた長いのだよ
2018年03月24日 12:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:03
この参道がまた長いのだよ
お参りして
2018年03月24日 12:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 12:06
お参りして
奥の院へ
2018年03月24日 12:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:06
奥の院へ
分岐を右へ
2018年03月24日 12:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:08
分岐を右へ
左は塞神峠方面
2018年03月24日 12:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:09
左は塞神峠方面
こっから木段が続き
2018年03月24日 12:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:09
こっから木段が続き
降りたらあずまや
2018年03月24日 12:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:12
降りたらあずまや
その先に鳥居があり
2018年03月24日 12:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:13
その先に鳥居があり
岩場が続く
2018年03月24日 12:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:14
岩場が続く
ここは大したこと無くて
2018年03月24日 12:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:16
ここは大したこと無くて
普通に登れるよ
2018年03月24日 12:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:17
普通に登れるよ
登りきったら
2018年03月24日 12:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:18
登りきったら
ちょいと歩いて着いた、奥の院
2018年03月24日 12:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:19
ちょいと歩いて着いた、奥の院
釜伏山のてっぺんでもある。
三度目か四度目かな?
こっからも風のみちに出られるんだが、今日は戻る。
2018年03月24日 12:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 12:19
釜伏山のてっぺんでもある。
三度目か四度目かな?
こっからも風のみちに出られるんだが、今日は戻る。
ここまで半分を歩いた。
残りお願いしますよ
2018年03月24日 12:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 12:19
ここまで半分を歩いた。
残りお願いしますよ
どこか漫画チックな阿
2018年03月24日 12:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 12:19
どこか漫画チックな阿
可愛げな吽
2018年03月24日 12:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 12:19
可愛げな吽
では峠まで戻るのだ
2018年03月24日 12:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:20
では峠まで戻るのだ
峠に戻って
2018年03月24日 12:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:41
峠に戻って
こっからしばらく舗装道
2018年03月24日 12:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:43
こっからしばらく舗装道
ほどなく
2018年03月24日 12:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:47
ほどなく
看板見えて
2018年03月24日 12:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:48
看板見えて
釜伏の関跡。
史跡はなんにも無し。
2018年03月24日 12:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:48
釜伏の関跡。
史跡はなんにも無し。
歌碑がひっそりとあるだけなのだ
2018年03月24日 12:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:49
歌碑がひっそりとあるだけなのだ
さらにてくてく
2018年03月24日 12:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:49
さらにてくてく
今日はこんなかっこ
2018年03月24日 12:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 12:50
今日はこんなかっこ
午前中歩いた稜線が見えた
2018年03月24日 12:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:51
午前中歩いた稜線が見えた
巨樹が
2018年03月24日 12:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:54
巨樹が
立ち並ぶ
2018年03月24日 12:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:54
立ち並ぶ
そう言えばこのへんは、七峰イベントの最後の頑張りどころかな?
皆様、当日はがんばってくだされ
2018年03月24日 12:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:55
そう言えばこのへんは、七峰イベントの最後の頑張りどころかな?
皆様、当日はがんばってくだされ
こんな花?がちらほら咲いてた
2018年03月24日 12:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 12:55
こんな花?がちらほら咲いてた
んで分岐だが、真っ直ぐ進む
2018年03月24日 13:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:01
んで分岐だが、真っ直ぐ進む
このへん
2018年03月24日 13:02撮影
3/24 13:02
このへん
道標が2つあって
2018年03月24日 13:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:03
道標が2つあって
これは寄居町が設置した古い道標
2018年03月24日 13:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:03
これは寄居町が設置した古い道標
左には入り口あって、中間平は近い
2018年03月24日 13:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:08
左には入り口あって、中間平は近い
進むと
2018年03月24日 13:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:09
進むと
不自然な大岩だ。
車止めに置いたか??
2018年03月24日 13:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:10
不自然な大岩だ。
車止めに置いたか??
更に進み
2018年03月24日 13:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:11
更に進み
新芽が
2018年03月24日 13:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 13:12
新芽が
赤いとはこれ如何に??
2018年03月24日 13:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:12
赤いとはこれ如何に??
ベンチが悩ましく誘うがスルーする。
2018年03月24日 13:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:13
ベンチが悩ましく誘うがスルーする。
落葉道だ。
土の道になった
2018年03月24日 13:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:14
落葉道だ。
土の道になった
北にはみかん山方面が垣間見える
2018年03月24日 13:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:14
北にはみかん山方面が垣間見える
落ち葉ラッセルしながら
2018年03月24日 13:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:15
落ち葉ラッセルしながら
左に折れる道もあった
2018年03月24日 13:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:16
左に折れる道もあった
このへん
2018年03月24日 13:16撮影
3/24 13:16
このへん
更に進み
2018年03月24日 13:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:17
更に進み
みかん山方面がハッキリ見えた
2018年03月24日 13:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:17
みかん山方面がハッキリ見えた
あずまやを通過、、しようと思ったが、勢いで休憩する(ってどういう意味じゃ)
2018年03月24日 13:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 13:19
あずまやを通過、、しようと思ったが、勢いで休憩する(ってどういう意味じゃ)
これが
2018年03月24日 13:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:19
これが
赤い新芽
2018年03月24日 13:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 13:19
赤い新芽
このへんどす
2018年03月24日 13:20撮影
3/24 13:20
このへんどす
んで進むと明るくなって
2018年03月24日 13:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:27
んで進むと明るくなって
看板ありィの
2018年03月24日 13:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:29
看板ありィの
丘に上る
2018年03月24日 13:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:29
丘に上る
展望台あったが、壊れてるらしく入れなかった
2018年03月24日 13:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:30
展望台あったが、壊れてるらしく入れなかった
こんなのも咲いてたよ
2018年03月24日 13:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:30
こんなのも咲いてたよ
なんか変わってる花
2018年03月24日 13:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 13:31
なんか変わってる花
さくらだ〜〜〜
2018年03月24日 13:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 13:32
さくらだ〜〜〜
二輪ほど先走りに咲いてて
2018年03月24日 13:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 13:32
二輪ほど先走りに咲いてて
あとはつぼみ
2018年03月24日 13:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:32
あとはつぼみ
中間平の丘から関東平野が一望できる、、が、曇ってて霞んでて眺望はきかない。
2018年03月24日 13:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:32
中間平の丘から関東平野が一望できる、、が、曇ってて霞んでて眺望はきかない。
あの山は
2018年03月24日 13:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:33
あの山は
官の倉〜石尊山あたりかなぁ
2018年03月24日 13:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 13:34
官の倉〜石尊山あたりかなぁ
では次に進む
2018年03月24日 13:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:36
では次に進む
これからはひたすら下るのだ
2018年03月24日 13:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:38
これからはひたすら下るのだ
道端の花を撮りながら
2018年03月24日 13:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:39
道端の花を撮りながら
こっから下る
2018年03月24日 13:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:39
こっから下る
このへん
2018年03月24日 13:40撮影
3/24 13:40
このへん
こっからジグザグにくだって
2018年03月24日 13:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:41
こっからジグザグにくだって
Pandaさんのレコでは、あんまし歩かれてない、ってことだったが、確かに荒れてる。
でも道は広く、かつては整備はされてた、って印象あり。
2018年03月24日 13:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:42
Pandaさんのレコでは、あんまし歩かれてない、ってことだったが、確かに荒れてる。
でも道は広く、かつては整備はされてた、って印象あり。
単調に
2018年03月24日 13:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:42
単調に
下るのはしんどい
2018年03月24日 13:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:42
下るのはしんどい
んでこういうのを見つけて撮るのだ。
2018年03月24日 13:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:43
んでこういうのを見つけて撮るのだ。
小指の爪ほどもない
2018年03月24日 13:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 13:43
小指の爪ほどもない
小さい花
2018年03月24日 13:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 13:44
小さい花
んでこの道標あたりで、鹿撃ちの人に出会う。
犬が戻ってこないので、待ってるとか。
2018年03月24日 13:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:44
んでこの道標あたりで、鹿撃ちの人に出会う。
犬が戻ってこないので、待ってるとか。
犬も大変だ〜〜
2018年03月24日 13:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:48
犬も大変だ〜〜
更に進むと
2018年03月24日 13:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:48
更に進むと
ちょいと開けて
2018年03月24日 13:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:49
ちょいと開けて
トンネル出口
2018年03月24日 13:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:54
トンネル出口
このへん。
長い長い寄居トンネルの出口、間髪入れずに風布トンネルに入る。
2018年03月24日 13:54撮影
3/24 13:54
このへん。
長い長い寄居トンネルの出口、間髪入れずに風布トンネルに入る。
トンネルどうしにかかる橋をくぐると
2018年03月24日 13:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:56
トンネルどうしにかかる橋をくぐると
ここは風布館っていう、金を払えば楽しいとこ。
2018年03月24日 13:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 13:56
ここは風布館っていう、金を払えば楽しいとこ。
釜伏川、またの名を風布川とも。
2018年03月24日 13:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:58
釜伏川、またの名を風布川とも。
川沿いに進む
2018年03月24日 13:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:58
川沿いに進む
んで姥宮神社あって、ここは
2018年03月24日 13:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 13:58
んで姥宮神社あって、ここは
狛カエルなのさ〜〜
わかってはいるが、いつも笑っちまうww
2018年03月24日 13:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 13:59
狛カエルなのさ〜〜
わかってはいるが、いつも笑っちまうww
どっちが阿吽なのかわからぬが
2018年03月24日 13:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 13:59
どっちが阿吽なのかわからぬが
左のカエルには、子狛カエルが乗っかってた
2018年03月24日 13:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 13:59
左のカエルには、子狛カエルが乗っかってた
ではこの後の安全祈願
2018年03月24日 13:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:59
ではこの後の安全祈願
夫婦杉が超然と建つ
2018年03月24日 14:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:00
夫婦杉が超然と建つ
こっから風のみち
2018年03月24日 14:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:01
こっから風のみち
この情報は一昨年のもの。あのクマはどこいったんだろね??
2018年03月24日 14:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:02
この情報は一昨年のもの。あのクマはどこいったんだろね??
川に沿って
2018年03月24日 14:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:03
川に沿って
結構アップダウンがある道が付けられている
2018年03月24日 14:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:03
結構アップダウンがある道が付けられている
渡渉する箇所も数箇所あって
2018年03月24日 14:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:05
渡渉する箇所も数箇所あって
面白いんでっせ
2018年03月24日 14:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:07
面白いんでっせ
早速渡渉。
渡渉のコツは、迷わないこと。
濡れるのを嫌ったり怖がったりしたらNG
2018年03月24日 14:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:07
早速渡渉。
渡渉のコツは、迷わないこと。
濡れるのを嫌ったり怖がったりしたらNG
この橋は渡らず、右の石を渡ったほうが良い
2018年03月24日 14:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:09
この橋は渡らず、右の石を渡ったほうが良い
このへん
2018年03月24日 14:10撮影
3/24 14:10
このへん
いい道だ、と思ったら
2018年03月24日 14:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:10
いい道だ、と思ったら
木段ののぼり
2018年03月24日 14:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:12
木段ののぼり
やぁねぇ
2018年03月24日 14:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:12
やぁねぇ
いぢめないでよ、、、
2018年03月24日 14:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:13
いぢめないでよ、、、
橋を渡ると
2018年03月24日 14:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:14
橋を渡ると
一旦道が切れて
2018年03月24日 14:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:14
一旦道が切れて
ここが復帰点
2018年03月24日 14:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:15
ここが復帰点
再び川沿いを歩く
2018年03月24日 14:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:15
再び川沿いを歩く
一瞬笹の道になって
2018年03月24日 14:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:16
一瞬笹の道になって
なかなか多彩な道のだ
2018年03月24日 14:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:17
なかなか多彩な道のだ
二回目の渡渉
2018年03月24日 14:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:17
二回目の渡渉
こんな名前も付く
2018年03月24日 14:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:17
こんな名前も付く
トントンとリズムよく渡ればOK
2018年03月24日 14:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 14:17
トントンとリズムよく渡ればOK
川沿いを歩いてると
2018年03月24日 14:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:19
川沿いを歩いてると
椿一輪
2018年03月24日 14:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 14:19
椿一輪
小刻みにアップダウンし
2018年03月24日 14:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:20
小刻みにアップダウンし
このあたりから大岩が目立つようになる
2018年03月24日 14:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:20
このあたりから大岩が目立つようになる
三回目の渡渉
2018年03月24日 14:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:21
三回目の渡渉
こんな名前
2018年03月24日 14:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:22
こんな名前
このへん
2018年03月24日 14:22撮影
3/24 14:22
このへん
下って橋を渡る
2018年03月24日 14:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:36
下って橋を渡る
このへんは、平たくておっきい石が小規模のナメを作り、水がゆったり流れる。
2018年03月24日 14:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:37
このへんは、平たくておっきい石が小規模のナメを作り、水がゆったり流れる。
忽然と巨岩
2018年03月24日 14:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:38
忽然と巨岩
こんな名前
2018年03月24日 14:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:38
こんな名前
んで
2018年03月24日 14:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:39
んで
この橋は、夫婦橋だってさ
2018年03月24日 14:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:41
この橋は、夫婦橋だってさ
あずまやみえて
2018年03月24日 14:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:44
あずまやみえて
かたわらには
2018年03月24日 14:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:45
かたわらには
小林山への取り付きがある
2018年03月24日 14:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:45
小林山への取り付きがある
また道が切れて
2018年03月24日 14:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:46
また道が切れて
あそこが復帰点
2018年03月24日 14:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:46
あそこが復帰点
花も咲き
2018年03月24日 14:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 14:46
花も咲き
この落書きも健在だなww
2018年03月24日 14:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:46
この落書きも健在だなww
松葉飛石をぴょんぴょんと渡って
2018年03月24日 14:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 14:47
松葉飛石をぴょんぴょんと渡って
大岩いつからそこにいる??
2018年03月24日 14:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 14:51
大岩いつからそこにいる??
駅まではもう少し
2018年03月24日 14:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:54
駅まではもう少し
てくてく
2018年03月24日 14:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:55
てくてく
あ、ビバークにちょうどいい場所発見
2018年03月24日 14:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:56
あ、ビバークにちょうどいい場所発見
彼方にかんぽの宿見えて
2018年03月24日 14:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:56
彼方にかんぽの宿見えて
ど〜しよ〜かなぁ、、と悩む
2018年03月24日 14:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:56
ど〜しよ〜かなぁ、、と悩む
ここが一応の終点
2018年03月24日 14:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 14:57
ここが一応の終点
終点はこのへん
2018年03月24日 14:59撮影
3/24 14:59
終点はこのへん
では橋を渡って
2018年03月24日 15:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:00
では橋を渡って
風布って”ふうっぷ”って呼ぶんだね、初めて知ったよ
2018年03月24日 15:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 15:00
風布って”ふうっぷ”って呼ぶんだね、初めて知ったよ
15:00を回って雲が多くなった
2018年03月24日 15:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:00
15:00を回って雲が多くなった
さすがに疲れてしまい
2018年03月24日 15:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:00
さすがに疲れてしまい
あそこで休憩
2018年03月24日 15:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:02
あそこで休憩
んで右を見ればこんな嗜好が。
2018年03月24日 15:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:03
んで右を見ればこんな嗜好が。
あんましやりたくねぇなぁ
2018年03月24日 15:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 15:03
あんましやりたくねぇなぁ
これが夫婦滝だってさ
2018年03月24日 15:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:13
これが夫婦滝だってさ
てくてく進み
2018年03月24日 15:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:14
てくてく進み
金尾山かな?
2018年03月24日 15:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:15
金尾山かな?
このへんから見上げてる
2018年03月24日 15:16撮影
3/24 15:16
このへんから見上げてる
終りが近い
2018年03月24日 15:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:18
終りが近い
道端に
2018年03月24日 15:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:19
道端に
こんな黄色い花
2018年03月24日 15:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 15:19
こんな黄色い花
ひっそり咲いてる
2018年03月24日 15:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 15:20
ひっそり咲いてる
これは、アフリカ原産という。
2018年03月24日 15:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 15:20
これは、アフリカ原産という。
確かにあのへんの花っぽい
2018年03月24日 15:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 15:21
確かにあのへんの花っぽい
これはエーデルワイス的な??
2018年03月24日 15:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 15:21
これはエーデルワイス的な??
んでこの三叉路を右へ
2018年03月24日 15:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:22
んでこの三叉路を右へ
寄居橋を渡る
2018年03月24日 15:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 15:23
寄居橋を渡る
玉淀湖は相変わらずゆったり。
2018年03月24日 15:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 15:24
玉淀湖は相変わらずゆったり。
いつも電車から見えるボート。
あのボートが水面を走るのを見たことが、未だ持ってないのだ
2018年03月24日 15:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 15:24
いつも電車から見えるボート。
あのボートが水面を走るのを見たことが、未だ持ってないのだ
R140にぶつかり
2018年03月24日 15:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:26
R140にぶつかり
駅舎が見えた
2018年03月24日 15:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:27
駅舎が見えた
ふぅ〜疲れたよさすがに、、
でも一応完遂っ!
パンダさん、クゥさん、ありがとございましたっ
今回はダメ人間は無しよ。
2018年03月24日 15:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/24 15:28
ふぅ〜疲れたよさすがに、、
でも一応完遂っ!
パンダさん、クゥさん、ありがとございましたっ
今回はダメ人間は無しよ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

三寒四温と申しますが、さすがにもう春の訪れだろう、桜の便りも届いたことだし、と思い立って、さてどこに探しに行こうか?とレコを漁ってたら、ありました先週のレコ。
パンダさんの中間平から風のみちルート、クゥさんの花桃の郷花レコ。
お二人のレコを参考に、今回は花中心のレコになっちまいました。
なかなか山登りが始まらないレコです。

残念なことが一つ。
登谷山近く、雨乞山付近の太陽光発電所ですが、旧来の道が買収されたかなんかで通行できなくなってました。
かつては藪が生い茂る険悪な道でしたが、、、
まぁ、このほうがいいんだろな、、と納得するしか無いかもです。

花桃の郷は、盛りはまだまだ感ありで、今週末あたりはいい感じかも。
その隣の虎山の桜も同じようかな??
この桜は壮観でっせ、皆様一度ご覧あれ。

登谷山、釜伏山には”ついで”に登ってお茶を濁した感じです。

終着の波久礼駅近くにはかんぽの宿があるけど、今回はダメ人間にはならず、まっすぐに帰宅した次第。

春の気配には会えたかな?

Pandaさん、Cooさん、レコ参考にさせていただきました。
この場でお断りとお礼をさせていただきます、ありがとございました。

さてと、来週はどうだろか?
ちょいと気になる場所も今回見つけたんで、行ってみよかと思案中。

おわり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

たばこのむな
こんにちは。
確かに昔の人は、「タバコをのむ」と言ってました。
漢字でも吸煙より喫煙が普通ですし。
それにしても、あれは何屋の看板でしょう。

それと、花の名前を覚えた方が、花を愛でる楽しさが増しますよ。
「はじめにことばありき」と言いますから。
ハイキングの後に、花の名前を調べることも楽しみの一つですね。

以下は、雪入ふれあいの里公園で教わった豆知識です。
ヤマザクラの葉は、最初は赤く、だんだん緑色になっていくのが普通です。
これは、アントシアニンという赤い色素が減って、葉緑素が増えるからです。
新芽にアントシアニンが多いのは、「新芽は柔らかくて虫に食べられやすいので、葉緑素に多くの投資をしないため」「赤い色素が紫外線から葉を守る」「赤い色素が寒さから葉を守る」など諸説あります。
2018/3/26 15:58
suge-gasaさん Re: たばこのむな
sugeさん遅くなりましたごめんなさい。
いつもためになるコメントありがとうございます。

あの看板はですねぇ、昔のホウロウカンバってあるでしょ、あれを何枚も一枚の板に集めてありました。
「たばこのむな」のいっこ前の写真がそうです。
かなり古い看板もありましたよ。

花の名前、、ですねぇ、、なかなか覚えようとしないんですよね〜〜、でも昔から比べるとかなり分かるようになりました、、ってsugeさんには及びませぬので。

赤い新芽は山桜でしたか!!
また一つ利口になったよな気がするのは自分だけ??ww

またご教示お願いします
では。
2018/3/27 23:47
素敵なお花ロード
journeyさん こんばんは
素敵なお花ロードですね
大内沢の花桃 春っぽくていいですね〜

私の拙いレコを参考にしていただき ありがとうございます(^^)
実はちょっと お詫びと訂正を させてくださいませ

中間平公園から風布へ下りる道は 2ルートあり
今回journeyさんが下りられた 沢沿いの作業道のような整備されたルート
そして 中間平公園の北西端より風布へ 山道を通って風布館のやや北側に下りるルート
前回私は行きをjourneyさんが通られた道で登り 帰りは北西端から下りてきました
荒れているのは 帰路で通った道のことであります
紛らわしい表現で 本当にごめんなさい<m(__)m><m(__)m>

今後は わかり易く書くように努めますので
今後とも ごひいきに(^-^;

懲りずに また 覗いていただけると 喜びます(^^)/
2018/3/26 22:34
Pandaさん Re: 素敵なお花ロード
ジャニです遅くなりました。
コメントありがとございます!!

お詫びなどとはとんでもなしでっせ、中間平から風のみちに行ける道を覚えただけでもうけもんですww

あの道を下って風布館に降りたら急にヘナヘナしちまいました。
少々今回は歩きすぎた感ありです。

Pandaさんのレコ拝見してると、時間の無い中毎週のようにうまく工夫してコース取りして歩いてらっしゃいます。
見習わないと、と思ってますし、参考になりますよ。
稲沢や河内のハイキングコースを知ったのも、Pandaさんのレコを拝見したからです。
これからも頼りにしております、でございますよ!!

今週末はどこへ??
ジャニでした
では

PS:重ね重ね遅くなってごめんなさい
2018/3/27 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら