記録ID: 8327603
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
外秩父七峰縦走 トレーニング山行
2025年06月22日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:35
- 距離
- 43.1km
- 登り
- 2,185m
- 下り
- 2,177m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:22
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 12:26
距離 43.1km
登り 2,185m
下り 2,177m
17:00
ゴール地点
天候 | 晴れ 猛暑日予報も、朝が早いのと樹林帯で日が直接照りつけるところが少なかったため大きな影響は無かった。 と言ってもルートが長いため、これから夏にかけては水分量や塩分の接種など注意が必要。 自分は水4Lとポカリ1本持ってったが、終わったら残り1L切ってた。途中ジュース等購入できるところはあるが、この時期は準備しておいた方が安心。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ゴールの寄居駅からは東武東上線で小川町駅に戻る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無し。 所々に外秩父七峰ハイキングコースを示す道標あり。ただしヤマレコを頻繁に開いて現在地確認は必須。途中2箇所ほど道間違えをして引き返した。 |
その他周辺情報 | 小川町駅、寄居駅ともに近くにコインパーキングあり。1日の最大料金も良心的。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
行動食
非常食
飲料(水4L+ポカリ500mx1本)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
ツェルト
|
---|
感想
最近周りに外秩父七峰縦走をやったという人の話をちらほら耳にする機会があり、これからの夏本番の山シーズンに向けてトレーニングにチャレンジすることにした。
せっかくなのでヤマスタのアプリをダウンロードし、初めて山頂でチェックインなるものもしてみた。
ハイキングコースとして正式に大会も開かれているようだが、この日は猛暑日で他に誰もやっている人はいなかった。
ハイキングとは名ばかりのこのロングルート。長い車道歩きがこたえて回復までに数日かかりそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する