記録ID: 1396294
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
裏高尾縦走
2018年03月07日(水) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,181m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:22
距離 18.2km
登り 1,181m
下り 1,145m
8:00
23分
スタート地点
14:22
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR相模湖駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いの心配なし 危険個所なし |
写真
感想
高尾山だしー、と侮っていたら裏高尾は大量なアップダウンでヘロヘロになりました。
八王子城址からは小ピークのアップダウンがひたすら続きます。毎回同じ景色で無間地獄にはまってしまったよう。トム・クルーズのALL YOU NEED IS KILLの光景が頭の中をめぐります。登る、下る、ちょっと尾根歩く、町が見える、登る、下る、、、
ゴールが見えることもなく、ピークも展望はなく、メンタルトレーニングそのもの。
やっと少し風景が変化したぞ〜〜広い尾根だ!と気持ちよく先頭を歩いていると、突然右前の落ち葉の穴からイノシシが出現。私の悲鳴で後ろの3人はビビり、イノシシもビビってあわてて逃げ出して崖下に転がるように逃げて行きました・・・。あー怖かった。
その後も小ピークは続き、やっと堂所に着いたときはもう精神的にも肉体的にもくたくた。八王子城址からここまでは誰にも会いませんでした。
裏高尾、あなどれません。
表高尾縦走コースに出たらあとは楽ちん、相模湖まではあっという間に着きました。
最近このメンツで長ーいコースいろいろ好んで歩いているけど、なぜか楽しいんです。
夏のアルプス縦走の訓練とかにもちょっとは役に立ちそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人
いいねした人