記録ID: 1257627
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
塩見岳・間ノ岳・北岳縦走(鳥倉〜広河原)
2017年09月10日(日) 〜
2017年09月12日(火)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 55:20
- 距離
- 35.9km
- 登り
- 3,367m
- 下り
- 3,477m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:57
距離 12.4km
登り 1,552m
下り 467m
11:16
2日目
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:48
距離 15.7km
登り 1,358m
下り 1,219m
3日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:39
距離 7.7km
登り 448m
下り 1,811m
広河原から鳥倉駐車場まで、タクシー¥15660(1時間20分)
天候 | 晴れ〜曇り〜強風雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八本歯のコルからの下山時、丸太の階段が多数あり。雨天時では丸太が滑り易く、手すりも太い丸太で掴めない(添えるだけ) |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
初日の宿の塩見小屋(軽食はカレーのみでカップヌードルはあります)
夕食もカレー
布団は無くて寝袋です。
建て替えられてまだ新しく、寝床は木の香りが漂っていました。水は天水で煮沸を要する。割高ですがペットボトルのミネラルウォーターが良い(¥400/500ml・¥800/2L)
夕食もカレー
布団は無くて寝袋です。
建て替えられてまだ新しく、寝床は木の香りが漂っていました。水は天水で煮沸を要する。割高ですがペットボトルのミネラルウォーターが良い(¥400/500ml・¥800/2L)
撮影機器:
感想
北沢峠から仙流荘へ行く途中、林道に落石あり20分ほどバスの中で待機。
雨の日は落石があるとか。バスの運転手さんが無線で要請して、関係者が重機で除去してくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する