記録ID: 111445
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
道志村トレイルレース ハーフ完走
2011年05月15日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:31
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 2,204m
- 下り
- 1,686m
コースタイム
約5時間20分
制限時間6時間
制限時間6時間
天候 | 快晴すぎた死んだ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に細かいアップダウンの連続。 スタートから登山口までのロードをいかに早く走れるかが1つの勝負。 トレイルに倒れこむ人が多かった。水、食料の対策はしっかりしないと厳しい。 |
写真
スタート前。1000人のランナーがスタートするわけですから、スタート後非常に混雑しました。今思うとスタート地点から登山口までのロードをいかに早く走れるかによって渋滞を回避できたような気がします。
1箇所だけエイドステーションがありましたが、コップ1杯の水のみ。食料はありませんでした。このあとの御正体山の登りがかなりキツイ。ここらへんからトレイルに倒れこむ人が多くなりました。
ハーフゴールです。いろいろ思うことはあったけど、完走するということは気持ちのいいものです。何回も2度とくるかと思いましたが、完走するとまた走りたいと思えるのは不思議です。(道志村トレイルは今回で卒業)
感想
非常に厳しいレースでした。
試走していたので、厳しいさは前からわかっていたのですが、
気温がどんどん上がっていき、軽い日射病のような状態で
道志村トレイルを走ることは、とにかく辛い...
走りながら写真を撮ろうと思っていたのですが、
菜畑山以降はその気力もなくなりました。
菜畑山から御正体山までは、頭が常にボーとしており記憶があまりありません。
特に、通過したはずの今倉山の山頂をまったく覚えていない!!!
レース途中では、ぶっ倒れている人がたくさんいました。
(コース前半にもかかわらず)
僕も油断したらその1人になっていたかもしれません。
とにかく完走だけしたかったので、
頭が空っぽになっても前に進むことだけは
やめないように心がけて進みました。
走っているときに、何回もトレランレースなんて二度と出るかと思いましたが、
不思議なもので、完走したあとには、また挑戦したいと思うようになりました。
(もちろん別のレース...)
足が遅くて、体力がない自分なりに制限時間内に
完走できたので、満足のいく結果でした。
山に行ったら、その日のうちにヤマレコを
UPするということを習慣化してきましたが、
今回だけは体調不良によりできませんした。
どうやら風邪をひいてしまたようです。
レース中も鼻水がすごくて、
(またその鼻水が顔に塩と混ざってたいへんなことになり...)
家に帰ったら、ずっと寝てました。
ということで朝5時30分まで寝たところ8割くらいまで回復しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1473人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する