記録ID: 997602
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山(展望と紅葉と;不動滝)
2016年11月03日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,350m
- 下り
- 1,356m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
奥秩父で険しめと思います。距離は長くはありませんが。岩場、段差、急坂などをはじめ鎖場、ロープが多いです。不動滝ルートは、昨年より明らかにリボン(金銀)が増えています。登山道がよりわかりやすくなりました。 |
その他周辺情報 | 近くに増冨温泉があります。通仙峡の紅葉は見事で一見の価値あり。瑞牆山山腹は落葉。 |
写真
不動滝です。このコース早朝は人っこ一人いない。少し怖く熊鈴を2個装着。遠くで黒いのが横切ったりしてうすら怖い。このコースは早朝樹林帯で、日照がありません。色温度が高く青っぽく写っています。ルート上リボンが前回より増えてうれしいです。
紅葉と光と影2;富士見平小屋からみずがき林道沿いの紅葉。カメラの唯一のバッテリーが息も絶え絶えになっており、ポケットでバッテリーを温めながら装填、脱着を繰り返して撮影;なので大体の構成が「ざつ」。光と影としか言いようがない。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
テーピング
膝サポ
|
---|
感想
秋色の瑞牆山に行きたいと思い。タイミング良く晴天に恵まれ遠望もききました。大変満足のいく山行でした。増冨ラインの通仙峡の紅葉は見事でした。道が狭いので路駐するわけにはいけません、いつか歩けたらと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する