記録ID: 91918
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
三ノ沢岳(中央アルプス)
2009年09月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:38
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 703m
- 下り
- 702m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
ファイル |
(更新時刻:2010/12/26 05:41)
|
写真
撮影機器:
感想
今回は中央アルプスの三ノ沢岳に行って来たので報告します。
中央アルプスと言えば駒ヶ岳だが、過去に2回ほど行っていたので、今回はその
すぐ奥にある三ノ沢岳に行ってきた。前から行きたかった山の一つです。
朝一番のロープウェイに乗ろうと思い、朝5時前に菅の台バス停に着いた。既に
準備している人もいた。自分の準備を済ませて列につくが、既に50人以上が並んでいる。バスが来たけど全員乗れないため、臨時便を出してくれた。
その後ロープウェイに乗って千畳敷に。前日雨だったため千畳敷でもかなり冷える。稜線では風も吹いていた。でも天気は快晴。今回は極楽平から登り始めた。
以前スキーで来た時以来だ。這松の間を抜けて行く。稜線に出ると風がかなり吹い
ていた。遠くに今回登る三ノ沢岳が見えている。気持ちのいい稜線歩きだ。しかし
這松の枝がかなり出ていて歩きにくい。木曽駒はメジャーな山だから賑わって
いるが、三ノ沢岳は人もパラパラでした。さほど危険個所もないまま、山頂に
到着。記念撮影を済ませてお昼ご飯にした。帰りはそのまま帰るのはもったいない
ので、宝剣岳を回って帰って来ました。中央アルプスは日帰りが出来るから、
サラリーマンの自分にはありがたい山ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する