記録ID: 91908
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						らくらく高尾山で、ダイヤモンド富士を観賞♪
								2010年12月24日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 01:45
 - 距離
 - 3.8km
 - 登り
 - 188m
 - 下り
 - 186m
 
コースタイム
					高尾山駅(ケーブルカー山頂駅) → 高尾山 → もみじ台 → 高尾山 → 高尾山駅
				
							| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					全く危険箇所は無いです。 日没後でも1号路なら、高尾山から高尾山駅までは照明がついていますので、問題なく歩けます。  | 
			
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:783人
	
										
							





					
					
		
気になってたんですよー、
良かった、ここで見れて
きれいだなぁー
garumaaさん、こんばんは。
そうでっか〜、気に入ってくれてよかったっす♪
そ〜いえばgarumaaさんも昨年に、ダイヤモンド富士を見に行って
いたよ〜な気が・・
あっ、まっいいっか♪
でもまだ数日は見れる期間だし、今年はずっと天気良さそうなので、
是非garumaaさんも生ダイヤモンドを見にいって見てください。
こんにちわ。
高尾山でもダイアモンド富士が見られるんですね〜
富士山のてっぺんに沈んでいく太陽とその残照、
きれい〜。
sakusakuさん、こんばんは。
すっご〜く、お久しぶりです。
そ〜なんですよ、高尾山でもダイヤモンド富士が見れるんです♪
ただ、高尾のダイヤモンドは、日の入りですが。
でも、けっこう有名らしいっすよ。
sakusakuさんの方からと、日の出のダイヤモンド富士を見に行った
方が、近いのかな?
日の出のダイヤモンドも綺麗ですよね。
w-koboriさん
高尾山お疲れ様でした。
おーちゃんを抱っこで良いトレーニングにも
なりましたね
で、日の入り
噴火口に見事ホールインワンですね
ダイヤモンド見る価値大ですね
kankotoさん、こんばんは。
そ〜なんですよ。
最近、おーちゃんが重くなってきたので、けっこう大変
日頃、通勤の際に、足におもりを付けて会社に行っているのですがね。
そうそう♪
日の入りホールインワンでしたよ。
おととしに見た時に、また見たいなぁと思っていたので、ホント
行けてよかったです。
また来年にホールインワン見てきますよ。
日の出のダイアモンド富士ももうちろん最高
だけど、日の入りのほうが時間的にも楽で
いいですね
高尾山からこんなのが見れるなんて知らなかった。
belltakuさん、こんにちは。
お久しぶりです。
どうですか? チェンマイの方の暮らしはもう慣れましたか?
連絡遅くなってすみません。いろいろ立て込んでいたので、すっかり
おそくなりました。
そ〜なんですよ。
高尾山でもダイヤモンド富士が見れるんです。その筋じゃけっこう
有名らしいですよ。
どなたかのHPで、いろんな場所からのダイヤモンド富士ポイントを
調べていたのを、見たことがあります。
もうすぐ新年ですね。
belltakuさんは新年をそちらで越すのかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する