記録ID: 8999813
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
宮之浦岳
2025年11月27日(木) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:33
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 9:28
距離 15.7km
登り 1,100m
下り 1,101m
14:56
ゴール地点
| 天候 | 日の出くらいまで晴れ(星空がよく見えた) 日の出~10時前…ガス時々晴れ 10~12時くらい…晴れ(海までよく見えた) その後また山頂は見えなくなった 山頂周辺は風が冷たかったが、それ以外は長袖2枚重ねたら少し暑いところが多かった。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭で、迷うところはほとんどない。 ・花之江河から先、朝方はあちこち凍結あり。木道や岩上の流水や水たまりが凍っている箇所もあったので注意。帰りにはだいたい融けていた。 ・岩盤を登り下りするところが結構ある。花崗岩なので基本的に滑らないが、傾斜のきついところもそれなりにあったと思う。 ・投石岳付近は何ヶ所かロープあり。 ・黒味岳も分岐~山頂までにロープ6本あり。 |
| その他周辺情報 | 淀川登山口より先はトイレなし。見た感じ全て携帯トイレブースだった。 |
写真
感想
写真は家に帰ったら追加や差し替えします。
お仕事で九州まで来たついでに登りました。1日しか確保できなかったので日帰り最短コース一択です。事前に調べた限りではそんなに大変なコースではなさそうでしたが、実際歩いてみると自分的にはCT巻くのは無理なタイプの道でした。
前日までずっと27日だけ天気悪いという予報だったので、これだけ景色が見られれば十分でしょう。ひさしぶりに離島の山の景色を楽しみました。もう咲いている花は皆無の時期ですが、葉っぱはいろいろ見つけられたので花の季節にも来てみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sskm980














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する