記録ID: 8997248
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山
2025年11月26日(水) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:01
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,692m
- 下り
- 1,691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:01
距離 19.3km
登り 1,692m
下り 1,691m
15:15
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は民間の他、秦野戸川公園駐車場の利用時間が06:30〜21:00に変更されて出庫は24時間出庫できるそうです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 |
| その他周辺情報 | 大倉から10分程度に有る閉館していた温泉施設「湯花楽」が2025年11月にリニューアルオープンしています。 |
写真
感想
今年何とかもう一度遠征をしたいと考えながら出かけたが天候が・・・。前日は雨が降り出発前の天候が大きく外れた。当日も発雷と夕刻から晴れの予報であったが、結果的には良い方に外れた。
間近に見る富士山に感動しながら普段は歩くことが無い長丁場を頑張った。塔の岳から丹沢山までは富士山を眺めながらの山行。頑張った甲斐が有った。
改めて思った「富士山は美しい」と!
しかし、平日にもかかわらず結構な登山者(トレラン含む)がいたが、丹沢山まで歩く人はごくわずかなのは意外でした。まぁ、眺望はほとんど一緒なので往復5キロちょっとをさらに歩く人は少ないのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










丹沢に来られてたんですね。同じ日に奥多摩の大岳山から富士山や丹沢の山を眺めていましたがそこにいらっしゃったんですね。丹沢は富士山がより近くに見えて良いですよね。塔ノ岳から先は一気に人が減りますよね。歩きやすくて眺めも良いのに勿体ないですね。一段と白くなった富士山の眺めを共有出来て良かったです。
お疲れ様でした。
ゆずパパさんの記録を見て同じ日に山に登っていたんだなと思っていましたが何処の山なのかちんぷんかんぷん?(ごめんなさい)。前日は小雨が降り、翌日の午前中は雨が残るかも?おまけに発雷の可能性があるとNHKの天気予報でしたが、朝起きて空を見れば星が・・・。結果的には雲一つ無く富士山にも一度も雲がかかることも無く最高の天気でした。
しかし、前日は午後4時半には日が暮れて真っ暗だったので距離とYouTubeや皆さんの記録から明るいうちに下山できるかヘッデンを準備し不安を感じながらの山行でした。
しかし、天気も良くよく整備された山でとてもハードでしたが良い山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する