記録ID: 8992831
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬
六甲山 中央ルートをなるべく走る
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:37
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,485m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:37
距離 16.9km
登り 1,485m
下り 1,482m
12:56
六甲山頂行中央ルート
| 天候 | 気持ちの良い秋晴れ。 山上エリアは少々肌寒い季節になってきましたね でも、陽ざしの下では暖かく、登りで汗に濡れたTシャツを乾かしてくれました。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス | 自宅から徒歩。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況は大変良好です。 七曲り終盤に入る曲がり角の所の頭をぶつけがちな気が切られていました。 |
| その他周辺情報 | 駅南の高級おされチョコレート屋さんは無事再開されています(今更) |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | 塩タブレットはまだ必要でした。6個持って行って4個食べました。 |
感想
全山縦走大会以来の山歩き
全縦のトレーニングのせいか足が強くなった気がしたので、今日はなるべく走って登ってみました(なるべくです。ベストエフォートです)
以前から行けるかどうか気になっていた1時間半の壁に挑戦です。
一軒茶屋であと5分ぐらいになってたので、そこからは最後のひと踏ん張りで何とか1時間半の壁を越えたような越えてないようなピッタリなような…
まぁそれはそれとして、この快適な時期にもかかわらず、汗びちゃでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
源(げん)













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する