記録ID: 8985279
全員に公開
ハイキング
比良山系
百里ヶ岳 (晩秋のブナ林を登る)
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 671m
- 下り
- 671m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:36
距離 7.3km
登り 671m
下り 671m
8:09
70分
百里新道登山口
11:45
百里新道登山口
百里ヶ岳は、2018年の4月に今回と同じ新道登山口から歩き始めたものの、登山道が不明瞭でGPSも所持していなかった事から、30分程歩いた処で撤退した事がある山である。今回はレコのGPS機能を頼りにした再挑戦だったが、前回と異なり赤テープが随所に付いており、これを辿りながら道から外れることなく歩くことが出来た。
紅葉とブナ林を楽しみながら、小ピークを幾つも越えていく登山道は趣がある。天気も良く辿り着いた山頂からは、若狭湾の青い海を臨むことが出来た。山頂は北近江の中央分水嶺を辿る「高島トレイル」の代表的なピークにもあたっている。何時の日にかトレイるを縦走してみたいなと思う百里ヶ岳であった。
紅葉とブナ林を楽しみながら、小ピークを幾つも越えていく登山道は趣がある。天気も良く辿り着いた山頂からは、若狭湾の青い海を臨むことが出来た。山頂は北近江の中央分水嶺を辿る「高島トレイル」の代表的なピークにもあたっている。何時の日にかトレイるを縦走してみたいなと思う百里ヶ岳であった。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
littletrekker









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する