ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8979316
全員に公開
ハイキング
近畿

鶴翼山(八幡山)〜岩崎山 

2025年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:35
距離
6.6km
登り
384m
下り
391m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:28
合計
2:54
距離 6.6km 登り 384m 下り 391m
10:10
6
スタート地点
10:16
5
10:21
10:33
48
11:21
11:30
12
11:42
2
11:44
11:45
7
11:51
11:54
17
12:12
12
12:24
12:27
9
12:36
17
12:53
11
13:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営駐車場に停めました。(1日500円)
コース状況/
危険箇所等
トレースあり、ピンクテープあり不明瞭な箇所はありません。(素晴らしい)
その他周辺情報 『和た与』にて、ういろうを購入しました。
流石に日牟禮八幡宮には駐車は無理でした…。市営駐車場に駐車しました。(500円)
2025年11月23日 10:05撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 10:05
流石に日牟禮八幡宮には駐車は無理でした…。市営駐車場に駐車しました。(500円)
さて、日牟禮八幡宮裏の登山口まで歩きます。 雰囲気良いですね〜。
2025年11月23日 10:07撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
11/23 10:07
さて、日牟禮八幡宮裏の登山口まで歩きます。 雰囲気良いですね〜。
八幡堀のお船を横目に
2025年11月23日 10:11撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 10:11
八幡堀のお船を横目に
登山口に到着! あれ?ずいぶん綺麗になりましたね。
2025年11月23日 10:31撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 10:31
登山口に到着! あれ?ずいぶん綺麗になりましたね。
石段を登っていくと…
2025年11月23日 10:36撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
11/23 10:36
石段を登っていくと…
鳥居を潜らずに隣の道を上がります。
2025年11月23日 10:51撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
11/23 10:51
鳥居を潜らずに隣の道を上がります。
2025年11月23日 11:02撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 11:02
2025年11月23日 11:02撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
11/23 11:02
恋人の聖地に到着!
2025年11月23日 10:58撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
11/23 10:58
恋人の聖地に到着!
上の紅葉が残念だけど…雰囲気最高でしたよ。
2025年11月23日 10:59撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 10:59
上の紅葉が残念だけど…雰囲気最高でしたよ。
ここで岸辺露伴な座り方をしてたら周りの眼が痛かったです…。
2025年11月23日 11:10撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 11:10
ここで岸辺露伴な座り方をしてたら周りの眼が痛かったです…。
2階!ステキ♥
2025年11月23日 11:11撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 11:11
2階!ステキ♥
記念撮影! にゃ〜ん
2025年11月23日 11:13撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
4
11/23 11:13
記念撮影! にゃ〜ん
紅葉がすごく綺麗!!
2025年11月23日 11:17撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 11:17
紅葉がすごく綺麗!!
黒い門まで来ました!凄い立派。
2025年11月23日 11:17撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 11:17
黒い門まで来ました!凄い立派。
猫ちゃんが日向ぼっこしてました。🐱ニャーン
2025年11月23日 11:19撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
11/23 11:19
猫ちゃんが日向ぼっこしてました。🐱ニャーン
そして稲荷神社の鳥居を久々に見て感動!
2025年11月23日 11:21撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
11/23 11:21
そして稲荷神社の鳥居を久々に見て感動!
そして呪いのオブジェ!生霊が溜まってそうw
2025年11月23日 11:26撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 11:26
そして呪いのオブジェ!生霊が溜まってそうw
景色は綺麗よ♪
2025年11月23日 11:26撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 11:26
景色は綺麗よ♪
伊吹山?
2025年11月23日 11:27撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 11:27
伊吹山?
さて、八王子山に向かいます。
2025年11月23日 11:32撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 11:32
さて、八王子山に向かいます。
さっきの呪いのオブジェの下に道があります。(少し周る感じ)
2025年11月23日 11:33撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 11:33
さっきの呪いのオブジェの下に道があります。(少し周る感じ)
八王子山到着!
2025年11月23日 11:44撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
11/23 11:44
八王子山到着!
山城説明
2025年11月23日 11:49撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
11/23 11:49
山城説明
北ノ庄山登頂!(ここで弁当食べておられる方多いですね。)
2025年11月23日 11:51撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 11:51
北ノ庄山登頂!(ここで弁当食べておられる方多いですね。)
七ツ池跡、7つの窪みがわからん…。
2025年11月23日 11:58撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
11/23 11:58
七ツ池跡、7つの窪みがわからん…。
ハイキングが楽しめる山です。
2025年11月23日 12:02撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 12:02
ハイキングが楽しめる山です。
覗く景色の方角はほぼ同じw
2025年11月23日 12:05撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
1
11/23 12:05
覗く景色の方角はほぼ同じw
少し低いのもあり少し残念。
2025年11月23日 12:06撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 12:06
少し低いのもあり少し残念。
分岐まできました。頂上まであと少し。(帰りはここで下る予定)
2025年11月23日 12:12撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
11/23 12:12
分岐まできました。頂上まであと少し。(帰りはここで下る予定)
登頂!にゃ〜ん😸
2025年11月23日 12:25撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
11/23 12:25
登頂!にゃ〜ん😸
結構人が多くて大変なのよ 😻ウフフ
2025年11月23日 12:25撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
11/23 12:25
結構人が多くて大変なのよ 😻ウフフ
今回はコレにてドロンします。🐱ジャネー
2025年11月23日 12:25撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
11/23 12:25
今回はコレにてドロンします。🐱ジャネー
ご飯を食べてる方に気を使いながら下山します。
2025年11月23日 12:26撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
2
11/23 12:26
ご飯を食べてる方に気を使いながら下山します。
山の道はこんな感じ! かなり整備されてて凄く楽チン
2025年11月23日 12:36撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
11/23 12:36
山の道はこんな感じ! かなり整備されてて凄く楽チン
登山口まで帰ってきました。
2025年11月23日 13:03撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
11/23 13:03
登山口まで帰ってきました。
お疲れ様でした。
3
お疲れ様でした。
駅前のちゃんぽん亭にて何時ものあんかけを頂きました。🐏ウンマーイ
2025年11月23日 14:06撮影 by  OPPO Reno11 A, OPPO
3
11/23 14:06
駅前のちゃんぽん亭にて何時ものあんかけを頂きました。🐏ウンマーイ
撮影機器:

装備

個人装備
ジオラインインナー 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 飲料1リットル レジャーシート コンパス モバイルバッテリー ファーストエイドキット スマホ タオル ツェルト ウィンドストッパー(上) 猫の被り物(青)

感想

連休2日目も快晴!
本日はまったり観光登山ですw
八幡山、近いけど行ったことなかったんです。前に相方が登った時は、学校行事で行けなかったので。
自宅から二駅ほどなので、ゆっくりしすぎました。日牟禮八幡宮周辺駐車場は観光客で溢れかえりwカオス
早々に諦め、市営駐車場を目指します。
1日置けて、五百円!とてもお得です。
散策マップまでいただけました。ありがたいですね。
マップを見ながら、目の前の八幡山を目指します。八幡堀めぐりのお船がたくさん行き交っていたり…観光気分満載です。一旦観光案内所でお手洗いを借り、準備万端登山道へ向かいます。
日牟禮八幡宮の横手にひっそりと、しかし景観に溶け込むように整えられている登山口。流石観光地です。
結構登山の格好をした方々がいらしたので、やはり人気の山なのでしょう。
話には聞いていましたが、とても歩きやすい山でした。
道がきれいだし、サクサク進めるし、迷いようがないくらい整備されています。
なんと言ってもヤブがない!素晴らしいw
登り始めたのが10:30頃でしょうか。
既に下山されてきた方も多くいらっしゃいます。
まだ少し紅葉が残っているので、それらを楽しみつつ、時折木々の間から下界を見ながら進みます。
ほとんど険しい道などなく、ロープウェイの山頂駅に到着。展望もとても良く、景色を満喫!映えポイントが有りましたので、記念撮影です!
駅舎の周囲は休憩所兼展示場になっているのですが、2階には色とりどりの番傘が飾られていてとても可愛いです。
建物を通り抜けると、山頂には瑞龍寺というお寺が建立されています。境内には看板猫?ちゃんが日向ぼっこして、観光客の皆さんに可愛がられていました♡
瑞龍寺からお稲荷さんの朱い鳥居をくぐり少し下がった所に本丸跡があり、遠くのお山を一望できます。
本丸跡から今度は北之庄城趾へ向かいます。途中琵琶湖ビューポイントがあるので眺めたりしながら歩いていると八王子山山頂の標識が!尾根伝いにさらに進むと北之庄山山頂に到着。ベンチがあったりとお昼ご飯取られてる方が多かったです。ここから山城の遺構になっていて、看板の説明を見ると結構しっかりと跡が残っているのがわかります。
歴史マニアには堪らないんでしょうね。
たくさんの登山客と挨拶を交わしながら、先へ進みます。山城跡を過ぎると、今度は岩崎山を目指します。こちらも一本道で、とても歩きやすいです。人気のある山は本当に素晴らしい!峠を越えて今度は登りに入りますが、標高は低いのであっという間に登頂ですw
ビューポイントは少し奥まった所にありますが、ランチタイムの方々がいらしたのでそっと離れました。
帰りは来た道を引き返すのですが、途中の峠から下ります。下りるとラ・コリーナの裏手に出て、里山から町中を通り抜けて市営駐車場へ戻ります。
行きに立ち寄った観光案内所でお土産を見たのですが、隣の隣町くらいなのでイマイチピンとこず…結局「和た与」でういろうを購入して帰りました。
市営駐車場まで戻ると、何台もの車が順番待ちをしてました。
好天の連休中日は流石に街全体が賑わっていました。
お疲れ様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら