記録ID: 8978304
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
白根山
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,113m
- 下り
- 1,113m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:23
距離 10.7km
登り 1,113m
下り 1,113m
5:25
4分
スタート地点
11:49
ゴール地点
| 天候 | 完全に晴れ☀️ 駐車場でー2℃ 白根山頂は強風で感覚的に10mくらいでした |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ無し 金精駐車場は数台 菅沼駐車場は20台くらい止まっていました。まだまだ余裕ありました 駐車場に少し雪があるのでスタットレスがオススメ トイレは戦場ヶ原がオススメ もしくは、湯の湖 道路は雪も凍結も有りませんでした |
| コース状況/ 危険箇所等 |
弥陀ヶ池まで雪道ですがチェーンスパイクで十分です(私は持ってきて無いのでアイゼン😅)登りならツボでも行けると思います 弥陀ヶ池から白根山頂までチェーンスパイクでも良いかと思います。 雪と岩のミックスなので私はアイゼンの方が歩きやすいと思いました。 前白根や五色山はツボまたはチェーンスパイクがオススメ 金精山から登られた方は結構雪があったとのことです |
写真
撮影機器:
感想
会津駒ヶ岳のラッセル撤退のレコをみて少し心が動きましたが、前日に平出和也さんと中島健郎さんの最期まで楽しむ姿を見て白根山にしました(意味不明でしょうが😅)
まだまだ雪が少なめですが良い天気に歩けて良かったです。
写真では伝わらないかもしれませんが、山頂から見た光る中禅寺湖に感動しました🥹
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トシボー












日光白根山はすっかり冬ですね。私はスタッドレスにすら替えてないです💦
私は冬山に行かないので、トシボーさんの写真で素晴らしい景色が見れて良かったです。これからも楽しみにしてます。
ありがとうございます。
今日は日中ぽかぽか陽気でした😄
菅沼駐車場は少し傾斜があってスタットレスでも出れなくて、ピッケルで雪をかき出した事がありました。隣の東京ナンバーはノーマルタイヤでしたが大丈夫だったのかな😅
昔から雪道の運転好きでは無いので、同じような山の景色になりますが許してください🙇
美しい〜✨! 寒そう〜🥶!
本当にトシボーさんは春夏秋も凄いですが、雪の季節は更に輝く印象です。水を得た魚の様にという表現がありますが、雪を得たトシボーさんですね😊。
ありがとうございます。
山頂から雲海が広がるなか中禅寺湖が光って見えて感動しました🥹誰かとこの景色を共有したくて送りつけ詐欺してしまいました😅
風太郎さんも感動すること間違いなしです。
雪は大好きですが、寒いのは苦手なので冬は寝坊がちですが日の出に間に合うよう頑張ります🫡
今日は快晴無風?で良い雪山山行でしたね😊
先週のトシボーさんの谷川山行に感化されてわれわれも行ってきましたよ!雪山白毛門🏔
こちらからは日光白根山も確認できました👀
ありがとうございます。
今日は山頂だけ10m程度の風がありました。
白根は、まだまだ雪が少ないので二週間先くらいが良いかも知れません🤔
今日は雲海が凄かったですね!
谷川もラッセルがいらない今の時期が純粋に楽しめますね♪後でレコ楽しく見させていただきます🫡
凄い迫力ですね✨✨
奥白根山は同じ栃木の山でも別格ですね😉
当たり前の事聞いて申し訳ございませんが、寒そうですね🥶
マイナス10℃ぐらいでしょうか?
道路はどのへんからスタットレスが必要でしょうか、
やはり湯元温泉入口あたりから道路に積雪があるのでしょうか?
ありがとうございます。
写真は良いところばかり選んでいます💦
山頂の温度計壊れていました😅今日は山頂風がありましたが、登頂時は0℃くらいだったと思います。風がないと暖かったくらいです。
今日はスタットレス不要でした。道路には雪が一切有りませでしたが、明日はわからないですからね。スタットレスは必須だと思います🫡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する