記録ID: 8977006
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
前白根山
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 908m
- 下り
- 908m
コースタイム
| 天候 | 晴れ、稜線上は風強い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
下り注意 |
| その他周辺情報 | 直帰しました |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ又はスノーシュー
軽アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ガス
|
|---|---|
| 共同装備 |
6ミリ20m(茂)
|
感想
栃木100名山四天王と云われる黒岩山、大佐飛山、男鹿岳、錫ヶ岳。
残り一座の錫ヶ岳を今年中に登ろうとこの連休に合わせて計画してきた。
当初一泊の計画を日帰りにして臨んだ
過去の記録を見ると雪は、無さそうと思ったのだが、最近の冷え込みで中途半端な積雪あり歩きにくい。目指す尾根は雲の中、風強く前白根山で下山しました。また来年のお楽しみ。いつか皇海山まで歩いてみたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
茂は揚げ物
hide









藪は、笹薮なので大した事はないかなと思っています。藪耐性強めですが(笑)ダニが多いとの情報があったので、今の時期にしましたが、来年はもう少し早い時期にしようと思います。いつか、皇海山までの栃木群馬県境尾根を繋いてみたです😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する