記録ID: 8972263
全員に公開
ハイキング
北陸
富士写ヶ岳
2025年11月22日(土) [日帰り]

マメゾウムシ
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 766m
- 下り
- 834m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
|---|
感想
立山下山後の翌日は、石川県に移動し、深田久弥が生涯初めて登った富士写ヶ岳に登ってきた。下山日の立山は厳冬期の様相だったが、富士写ヶ岳はまだ秋山だった。富士写ヶ岳は針葉樹がほとんどない広葉樹の山で、カエデ類が多く、鮮やかな紅葉に癒やされた。山頂からは白くなった白山も眺められた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する