記録ID: 8956891
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
平日にもかかわらず混雑していた高尾山。
2025年11月17日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 441m
- 下り
- 446m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:京王線 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全般を通して危険個所は無し。 |
| その他周辺情報 | 飲食施設 温泉施設 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
昼ご飯
飲料
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|
感想
高尾山に行ってきました。
平日なので空いているのではないかと思ったら、なんのなんの。
紅葉
も見ごろで大混雑していました。![]()
今日は8月に達成した「高尾山健康登山の証」の満行達成者リスト入手が目的です。
平日なので空いているだろうと思い、京王線の高尾山トクトク切符の
ケーブルカー片道乗車の切符を購入して行きました。
ケーブルカー清滝駅に到着すると、予想と全く違い長蛇の列ができていました。
帰りのほうがもっと混雑すると思い、仕方なく並ぶことに。
さすがに紅葉
の時期とあって平日でも混雑しているのですね。
まして、天気は快晴、空は雲一つなく真っ青です。
ケーブルカー高尾山駅に到着し薬王院に向かいます。
薬王院で今年8月に達成した「健康登山の証満行者達成リスト」をプリントアウトしてもらいました。
薬王院に来るまでにサイレンが鳴り響き、緊急自動車が次々とやってきます。
ヘリコプターも上空で待機。
どうやら怪我人をヘリコプターで吊り上げて病院に運んだ模様です。
薬王院から高尾山山頂へ。
高尾山山頂は紅葉を目指したハイカーで混雑していました。
紅葉は今が見ごろ。天気も良くちょうど良いですね。
富士山もよく見えました。![]()
これから冬場になると、空気が澄んでますます富士山がきれいに見えると思います。
昼食を摂り、一号路で下山しました。
お疲れさまでした。![]()
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する