ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8956178
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

同じとこばっかでm(__)m 高尾山界隈

2025年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
rojya-su その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
9.8km
登り
631m
下り
621m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:24
合計
3:38
距離 9.8km 登り 631m 下り 621m
9:29
6
9:51
19
10:10
6
10:16
10:17
6
10:23
34
10:57
10:59
11
11:25
5
11:30
11:43
5
11:48
3
12:09
14
12:34
6
12:40
12:42
25
13:07
ゴール地点
高尾山頂は混むので行かなかった。
天候 おおむね晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは高尾駅から歩いて帰りは京王使った。
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し。
何も問題無し。
4号路の崩れて細くなってた箇所は直されていた。
その他周辺情報 トイレ:いっぱい有る。
駅のトイレが混む場合、大鳥居脇のトイレが空いてるよ。

au携帯:高尾山以降きびしい。
docomoのほうが繋がるようぢゃ。

コンビニ:高尾山口駅の中にセブン。
ただしっすっごく混んで並んでた。

温泉:ついに高尾山温泉極楽湯で入浴。
すんごい混んでるけど浸かることはできた。

CRAFTROCK TAPROOM:下山後の一杯を気軽に呑める。
https://mttakaomagazine.com/blog/20333

TAKAONE KITCHEN:おいらにゃ定番の食事場所。
https://mttakaomagazine.com/accomodations/takaone
清滝駅の紅葉がしっかり色づいてた。
一気に色づいたようぢゃなぁ〜
4
清滝駅の紅葉がしっかり色づいてた。
一気に色づいたようぢゃなぁ〜
病院から登って展望所へ。
景色は霞み気味ながらもまあまあ見えてる。
2
病院から登って展望所へ。
景色は霞み気味ながらもまあまあ見えてる。
七五三ば〜ぢょんになってた♪
2
七五三ば〜ぢょんになってた♪
ルート上、所々に色づきの良いのが出てくる。
鳥居の所ね。
3
ルート上、所々に色づきの良いのが出てくる。
鳥居の所ね。
まだ咲いてたけど、そろそろ終盤かな?
3
まだ咲いてたけど、そろそろ終盤かな?
久々にもみじ台へ登る。
何時もは巻くけど今回は紅葉狙いだしね♪
4
久々にもみじ台へ登る。
何時もは巻くけど今回は紅葉狙いだしね♪
これ、良い色付きでした♪
所々にいい色のが出てくるわさ。
2
これ、良い色付きでした♪
所々にいい色のが出てくるわさ。
ここが人気ぢゃったなぁ〜
他の休憩場所は意外に座る場所が少し空いてた。
3
ここが人気ぢゃったなぁ〜
他の休憩場所は意外に座る場所が少し空いてた。
ぽつんポツンといいのが出てくるので写しながら。
2
ぽつんポツンといいのが出てくるので写しながら。
こいつはけっこう咲いてた。
2
こいつはけっこう咲いてた。
一丁平。
ここは毎年いい色に染まるそうな。
いいグラデーションになってたよ。
2
一丁平。
ここは毎年いい色に染まるそうな。
いいグラデーションになってたよ。
一丁平展望台。
富士山はお留守でしたが丹沢の山並みは確認出来た。
2
一丁平展望台。
富士山はお留守でしたが丹沢の山並みは確認出来た。
同行者が電波調査中。
docomoはかろうじて繋がるってさ。
auはほぼ無理。
2
同行者が電波調査中。
docomoはかろうじて繋がるってさ。
auはほぼ無理。
あの黄色いの見事な色ぢゃなぁ〜〜
2
あの黄色いの見事な色ぢゃなぁ〜〜
所々紅葉のトンネルぢゃったよ。
2
所々紅葉のトンネルぢゃったよ。
稲荷山から。
朝より眺め良くなったかな?
総じていい天気でした○
2
稲荷山から。
朝より眺め良くなったかな?
総じていい天気でした○
無事に下山〜〜〜
すんごい人でケーブルの行列がやおら長い。
2
無事に下山〜〜〜
すんごい人でケーブルの行列がやおら長い。
まあこんだけ見事ならお客さんいっぱい来るよね。
3
まあこんだけ見事ならお客さんいっぱい来るよね。
下から見上げても見事ぢゃった♪
2
下から見上げても見事ぢゃった♪
同行者の希望でこちらのビアタップに初訪問ぢゃ。
2
同行者の希望でこちらのビアタップに初訪問ぢゃ。
明るくスッキリした店内ぢゃ〜
2
明るくスッキリした店内ぢゃ〜
クラフトビールメニュー
TAP1.2.3.8を試した。
2
クラフトビールメニュー
TAP1.2.3.8を試した。
スタッフのTシャツがなかなかいい!(^^)!
ここはそのまんま醸造所で、高尾産ビールは準備中で12月から呑めるらしい。
2
スタッフのTシャツがなかなかいい!(^^)!
ここはそのまんま醸造所で、高尾産ビールは準備中で12月から呑めるらしい。
かんぱ〜〜〜い🥂
4種類ともまずまずな造りぢゃった。
4
かんぱ〜〜〜い🥂
4種類ともまずまずな造りぢゃった。
更にTAKAONEに移動してまたかんぱ〜〜〜い🍻
2
更にTAKAONEに移動してまたかんぱ〜〜〜い🍻
肉肉しいヤツでカロリーしっかり摂りました(^_-)-☆
3
肉肉しいヤツでカロリーしっかり摂りました(^_-)-☆
初めて入った極楽湯。
もう週末にここに入ることは無いな(笑)
3
初めて入った極楽湯。
もう週末にここに入ることは無いな(笑)

装備

個人装備
フリース脱ぐと寒いし着ると暑いし微妙〜〜〜

感想

予定してた場所がクマ出ちゃったんで変更しまして、ソロぢゃないので無難な場所に変更でしたわ(-ω-)/
先月は高尾山にも出たけど、それはかなりレアだしねぇ・・・

晴れた週末の高尾山ってやっぱすんごい混むねぇ(◎_◎;)
ここまで酷いとは思わんかったわ。
駅からケーブル清滝駅まで原宿ぢゃった(笑)

登りは病院から。
これは正解で人が少ない。
4号路はそこそこ歩いてるがマイペースで進めた。
高尾山頂は巻いて城山方面に進むと、ここも普通に歩けたな。
そうするとどんだけの人数が高尾山頂と1号路に居るんだろ??
あるいみ恐怖である・・・
でも意外に空いたタイミングで歩けた気はする。

肝心の紅葉は一気に染まっていたと感じる。
清滝駅もルート上もすっかり色づいたようぢゃ。
ピーク来たのかなと思うが、所々のんびり屋さんのモミジも居った。
雨風次第になるぢゃろうが、あと1週間いけるかな〜?
なんにしろ良い時期に来れたわい(^^♪

下山後ビールは同行者希望でCRAFTROCKへ。
初訪問ぢゃが下山後さくっと一杯呑んでってな使い方にいいな♪
ほとんどのお客さんが一杯煽って入れ替わるって感じ。
逆に長居する店の作りでは無いわな。
移動して食事はTAKAONEで〆(^_-)-☆

極楽湯を初めて利用したら、やっぱりイモ洗いぢゃった(笑)
そんでもなんとか足を延ばして浸かれたからまあいいか〜
でも混雑嫌いなんで20分で出て同行者を待った(笑)

でも楽しめた一日ぢゃったな〜
出かけて良かったよ(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら